【シアター同行鑑賞会】 『ウルトラマンアークTHE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』

 【『ウルトラマンアークTHE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』作品紹介】
2025年、日本、75分

 監督:辻本貴則(つじもと たかのり)
 脚本:継田淳(つぎた じゅん)
 出演者:戸塚有輝、金田昇、水谷果穂、西興一朗、竹中直人、ほか
 配給:バンダイナムコフィルムワークス、円谷(つぶらや)プロダクション

2024年7月放送開始の特撮テレビドラマ「ウルトラマンアーク」の劇場版。

怪獣防災科学調査所「SKIP(スキップ)」の若き調査員・飛世(ひぜ)ユウマは、
ウルトラマンアークに変身して想像力を解き放つことで怪獣と戦い、
仲間たちとともに星元市の平和を守ってきた。
ある日、ユウマの前に「宇宙賢者」を名乗る謎の男サスカル
が現れ、究極の試練を課す。それはユウマの勇者たる資格を試すもので、失敗すれば
ユウマはアークとしての力を失ってしまうという。
大怪獣たちが暴れ、邪悪な宇宙人が荒ぶるなか、黒いウルトラマンアークの姿をした
「ギルアーク」が出現。超次元を舞台に、ウルトラマンアークとギルアークの戦いが
幕を開ける。

 <あらすじ>
「君に勇者たる資格があるかどうか、だ――」
『宇宙賢者』を名乗る謎の男「サスカル」が主人公・ユウマに告げたその言葉が、こ
の闘いのすべての始まりだった。ユウマに課せられる想像を超えた究極の試練。
「失敗すれば、君はアークとしての力を失う――」
怪獣防災科学調査所「SKIP(スキップ)」のメンバーとして守ってきた星元市の平和
、「SKIP」に集う仲間たちと築き上げて来た信頼の絆(きずな)、
たびたび直面して来た怪獣を倒す意義への葛藤…。
ウルトラマンに変身する光を手にしたからこそ、ひとり重圧を噛み締めて来たそんな
使命たちが、いま、サスカルの手により弄ばれ、次々にユウマに襲い掛かる!
暴れる大怪獣たち、荒ぶる邪悪な宇宙人、時空さえも歪められた超次元の中で、つい
にその姿を現す黒いウルトラマンアーク「ギルアーク」。
果たしてユウマは…ウルトラマンアークは、『想像力』を超えて最大の試練に打ち勝
ち、未来を守り抜くことができるのだろうか?!

ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク −円谷ステーション
− ウルトラマン、円谷プロ公式サイト
m-78.jp/videoworks/ultraman-arc-the-movie/
 こちらでYouTubeの再生ボタンを推して、予告を観てみてくださいね。


【鑑賞会詳細】
 劇場:川崎チネチッタ
 鑑賞作品:『ウルトラマンアークTHE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』
 企画:鈴木家
 音声ガイド:ダイスケさん
 受け付け担当:めーたん

 日時:3月19日(水曜日) 8時45分からの回。
 集合:8時までに、JR川崎駅中央南改札と中央北改札に挟まれた
時計台の下。(北側の通路に出ないようご注意ください!)
 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:3月15日(土曜日) 24時

【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加ください。

件名に
『ウルトラマン』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1〜5の項目を明記してください。  1:お名前(ハンドル名でも可)  2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) ※性別は、トイレ誘導の都合上伺っています。  3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください)  4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため)  5:お茶会参加の有無 ※上映終了が10時5分と、あまりにも早いので、がっつりお茶タイムです。 【お知らせとお願い】  1.参加申込をされたかたへは3月16日日曜日までに受付確認メールを差し上げ ます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 めーたん携帯 090-1118-2012  2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用のかたは 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.com  では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント パーマリンク