-
QRコード
ジャンル別記事
- イベント (659)
- シティライツ関連イベント (10)
- バリアフリー映画NEWS (12)
- ボランティア募集 (112)
- マニュアル (13)
- 復興支援 (1)
検索
メタ情報
【シアター同行鑑賞会】 『コーダ あいのうた』(字幕版)
【『コーダ あいのうた』作品紹介】 原題:CODA 脚本・監督:シアン・ヘダー 原作:『エール!』ヴィクトリア・ベドス、ほか 音楽:マリウス・デ・ヴリーズ 製作会社:ヴァンドーム・ピクチャーズ、パテ・フィルムズ 配給:Apple TV+(配信、アメリカ)、ギャガ (劇場) 出演:エミリア・ジョーンズ、エウヘニオ・デルベス、トロイ・コッツァ、 フェルディア・ウォルシュ=ピーロ、ダニエル・デュラント、マーリー・マトリン、 ほか 第94回アカデミー賞では作品賞、脚色賞、助演男優賞の3部門でノミネートされ、す べてで受賞を果たした。 2022年1月21日日本公開、本編111分。 マサチューセッツ州、グロスター。父のフランク、母のジャッキー、そして兄のレオ の4人家族の中で唯一耳が聞こえる高校生のルビー・ロッシは、家族のために通訳と なり、家業の漁業を手伝う日々を送っていた。 新学期のある日。所属する合唱クラブの顧問のベルナルドは彼女の歌の才能に気づき、 都会の名門音楽大学への受験を強く勧めるが、両親は家業の方が大事だと反対する。 (wikipediaより引用) 映画『Coda コーダ あいのうた』公式サイト gaga.ne.jp/coda/ ※アクセスした途端に予告編が流れます。吹替えはありませんが、日本語のナレー ションがあり、少し判りやすいと思います。 【鑑賞会詳細】 劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん 鑑賞作品:『コーダ あいのうた』(字幕版) 企画・ハイブリッド音声ガイド:ダンさん 受け付け担当:めーたん 日時:4月17日(日曜日) 11時から13時5分の回 集合:10時20分までに、西武池袋線豊島園駅改札、 もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律) ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。 ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、 周波数88.5MHzに合わせてください。 ※貸し出し用のラジオ(無料)はありますが、コロナ対策として、できれば個人持ち のラジオをご持参ください。ラジオをお持ちでないかたでも、ご自身のイヤフォンだ けでもご持参いただければ幸いです。 申し込み締め切り:4月13日(水曜日) 24時 【申込方法】 以下の内容に従って、メールでお申し込みください。 ※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、 ご参加ください。 件名に 『コーダ』申込 と書いて 宛先は同行鑑賞会専用アドレス doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります) ▼本文に以下1〜5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) ※性別は、トイレ誘導の関係で伺います。 4:集合場所(西武線・大江戸線) 5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) ※コロナ対策のため、公式のお茶会は行いません。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは4月14日木曜日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用のかたは 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『コーダ あいのうた』(字幕版) はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『SING/シング:ネクストステージ』(吹替え版)
【『SING/シング:ネクストステージ』作品紹介】
原題:Sing 2
原作・脚本・監督:ガース・ジェニングス
音楽:ジョビー・タルボット
製作会社:イルミネーション
配給:ユニバーサル・ピクチャーズ(アメリカ)、東宝東和(日本)
声の出演:マシュー・マコノヒー(内村光良)
リース・ウィザースプーン(坂本真綾)、スカーレット・ヨハンソン(長澤まさみ)
タロン・エガートン(大橋卓弥)、ボビー・カナヴェイル(大塚明夫)
トリー・ケリー(MISIA)、ニック・クロール(斎藤司)、ほか
2022年3月18日日本公開、本編110分。
スター・ムーン(コアラ)が経営する劇場「ニュー・ムーン・シアター」は、前作の
出来事もあり連日満席となり、活気に満ちあふれていた。だがバスターには、世界的
に有名で、華やかできらびやかなエンターテイメントの聖地であるレッド・ショア・
シティにあるクリスタル・タワー・シアターで新たなショーを披露するという大きな
夢があった。
夢を達成するため、劇団員のロジータ(ブタ)、アッシュ(ヤマアラシ)、ジョニー
(ゴリラ)、ミーナ(インドゾウ)、グンター(ブタ)と、彼らの元から一旦離れて
ソロで音楽活動をしていたアッシュを連れてレッド・ショア・シティの興行会社「ク
リスタル・エンターテイメント」に訪れ、経営者であるジミー・クリスタル(ホッキ
ョクオオカミ)のオーディションに飛び込みで参加したが、あえなく落選。そこで、
グンターはジミーの気を引くため、隠遁している伝説のロック歌手クレイ・キャロウ
ェイ(ライオン)を出演させるという、突発的なアイデアを提案した。
『SING/シング:ネクストステージ』本予告|日本語吹替キャスト完全版 – YouTube
↑B’Z(ビーズ)の稲葉さんのライオン、なかなかいかしてますねぇ!楽しみです!!
【鑑賞会詳細】
劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん
鑑賞作品:『SING/シング:ネクストステージ』(吹替え版)
企画:鈴木家・ダンさん
音声ガイド:ダンさん
受け付け担当:めーたん
日時:4月16日(土曜日) 時間は4月12日火曜日の夜に発表予定。
集合:上映開始40分前に、西武池袋線豊島園駅改札、
もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
※貸し出し用のラジオ(無料)はありますが、コロナ対策として、できれば個人持ち
のラジオをご持参ください。ラジオをお持ちでないかたでも、ご自身のイヤフォンだ
けでもご持参いただければ幸いです。
申し込み締め切り:4月13日(水曜日) 24時
【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加ください。
件名に
『シング』申込
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1〜5の項目を明記してください。
1:お名前(ハンドル名でも可)
2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も)
3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください)
※性別は、トイレ誘導の関係で伺います。
4:集合場所(西武線・大江戸線)
5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため)
※コロナ対策のため、公式のお茶会は行いません。
【お知らせとお願い】
1.参加申込をされたかたへは4月14日木曜日までに受付確認メールを差し上げます。
何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、
以下までご連絡ください。
doukou@citylights01.org
または、
シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで)
2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用のかたは
受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。
YIV01420@nifty.ne.jp
では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『SING/シング:ネクストステージ』(吹替え版) はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『ドーナツキング』
【『ドーナツキング』作品紹介】 監督・撮影監督・脚本:アリス・グー 製作総指揮:リドリー・スコット 編集・脚本:キャロル・マルトリ 音楽監督:ライザ・リチャードソン 1975年、カンボジア内戦から逃れ難民となり、妻と子と共に米・カリフォルニア州に 渡ったテッド・ノイ。ある日テッドは、近所から漂う甘い香りに惹かれ、ドーナツ店 に入る。一口でドーナツに夢中になった彼は、ドーナツチェーン・ウィンチェルで修 業し、自分の店を構える。家族総出で休まず働くなか、店は妻クリスティの気さくな 接客が評判を呼び、すぐに繁盛した。テッドは、自分の店で同胞のカンボジア難民た ちを雇い、彼らにドーナツ製造のノウハウを教え、自活の手助けをした。系列店は拡 大し、総資産2,000万ドル(日本円で約22億円)もの莫大な金額を手にした彼を、 皆が”ドーナツ王”と呼んだ。成功を手にしたテッドだが、小さなつまづきから人生 が思わぬ方向へと転換する。 (上映時間99分のドキュメンタリー) 【鑑賞会詳細】 劇場:川越スカラ座 鑑賞作品:『ドーナツキング』 企画:江黒さん・ダンさん 協力:声なびシネマさん ハイブリッド音声ガイド:ダンさん 受け付け担当:めーたん 日時:12月18日(土曜日) 13時 集合:12時に、西武新宿線「本川越駅」改札(担当:ダンさん)、 もしくは、12時20分に、東武東上線「川越市駅」改札(担当:声なびの小山田さん) ※東上線の駅には、JRと乗り換えられる「川越」もありますが、待ち合わせするのは その隣の「川越市」です、お間違いなきよう、ご注意ください。 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律) ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。 ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、 周波数88.5MHzに合わせてください。 ※貸し出し用のラジオ(無料)はありますが、コロナ対策として、できれば個人持ち のラジオをご持参ください。ラジオをお持ちでないかたでも、ご自身のイヤフォンだ けでもご持参いただければ幸いです。 申し込み締め切り:12月15日(水曜日) 24時 【申込方法】 以下の内容に従って、メールでお申し込みください。 ※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、 ご参加ください。 件名に 『ドーナツキング』申込 と書いて 宛先は同行鑑賞会専用アドレス doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります) ▼本文に以下1~5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:集合場所(西武線「本川越」・登場線「川越市」) 5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) ※コロナ対策のため、公式のお茶会は行いません。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは12月16日木曜日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.orgまたは、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用のかたは 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『ドーナツキング』 はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『モスラ』
【『モスラ』作品紹介】 1961年、日本、カラー、102分 監督:本多猪四郎(ほんだ いしろう) 出演者:フランキー堺、香川京子、小泉博、ザ・ピーナッツ <解説> 美しく壮麗な特撮ファンタジーが4Kデジタルリマスター版で初上映。 ゴジラ、ラドンに次ぐ人気怪獣のデビュー作。2人の小美人とテレパシーで結ばれた モスラは、それまで人類の敵として描かれてきた怪獣の概念を覆す平和の守護神。 卵からかえった幼虫が繭を作り、巨大な成虫へと変貌する過程が精緻を究めた特撮技 術 で描かれる。(初公開時のステレオ版を再現した、約1分間の序曲付きの上映です。) <物語> 南海の孤島インファント島で発見された2人の小美人(ザ・ピーナッツ)は、ロリシカ 国の悪徳ブローカー一味に拉致(らち)され、日本で見世物にされてしまう。 新聞記者の福田(フランキー堺)、カメラマンの花村(香川京子)、言語学者の中条(小 泉博)は、2人を島に帰すようよう世論に訴えかけるが、その間にも小美人たちの危機 を知った島の守護神モスラが海を渡って日本に上陸。 都内を破壊し尽したモスラの幼虫は東京タワーに巨大な繭を作る。 【鑑賞会詳細】 劇場:立川・シネマシティ 鑑賞作品:『モスラ』 音声ガイド:ダイスケ 受付:めーたん 日時:2022年1月6日(木曜日) 10時45分の回 集合:10時までに、JR「立川駅」一番八王子寄りの改札を出たところ ※寒い改札なので、温かいかっこうできてください! 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1100円。(晴眼者も一律。学生は500円) ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。 ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、 周波数88.5MHzに合わせてください。 ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。 申し込み締め切り:12月31日(金曜日) 24時 【申込方法】 以下の内容に従って、メールでお申し込みください。 ※晴眼者の方は、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、 ご参加ください。 件名に 『モスラ』申し込み と書いて 宛先は同行鑑賞会専用アドレス doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります) ▼本文に以下1〜4の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは元日土曜日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『モスラ』 はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『梅切らぬバカ』
【『梅切らぬバカ』作品紹介】
監督・脚本:和島香太郎(わじま こうたろう)
音楽:石川ハルミツ
配給:ハピネットファントム・スタジオ
出演:加賀まりこ、塚地武雅、渡辺いっけい、森口瑤子、
斎藤汰鷹(さいとう たいよう)、林家正蔵、高島礼子
<ストーリー>
父親代わりの梅の木が運んでくれた“小さな奇跡”とは・・・
山田珠子は、息子・忠男と二人暮らし。毎朝決まった時間に起床して、朝食をとり、
決まった時間に家を出る。庭にある梅の木の枝は伸び放題で、隣の里村家からは苦情
が届いていた。ある日、グループホームの案内を受けた珠子は、悩んだ末に忠男の入
居を決める。しかし、初めて離れて暮らすことになった忠男は環境の変化に戸惑い、
ホームを抜け出してしまう。そんな中、珠子は邪魔になる梅の木を切ることを決意す
るが・・・。
※ことわざ「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」とは?
樹木の剪定には、それぞれの木の特性に従って対処する必要があるという戒め。転じ
て、人との関わりにおいても、相手の性格や特徴を理解しようと向き合うことが大事
であることを指す。
なお、本作は、文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2020」長編
映画の実地研修完成作品となっております。
以下の公式ページで予告編が観られます。
映画『梅切らぬバカ』オフィシャルサイト 大ヒット公開中
happinet-phantom.com/umekiranubaka/
【鑑賞会詳細】
劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん 3番スクリーン
鑑賞作品:『梅切らぬバカ』
企画・音声ガイド:ダンさん
受け付け担当:めーたん
日時:12月4日(土曜日) 11時20分から12時50分の回。
集合:10時40分までに、西武池袋線豊島園駅改札、
もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
※貸し出し用のラジオ(無料)はありますが、コロナ対策として、できれば個人持ち
のラジオをご持参ください。ラジオをお持ちでないかたでも、ご自身のイヤフォンだ
けでもご持参いただければ幸いです。
申し込み締め切り:12月1日(水曜日) 24時
【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加ください。
件名に
『梅切らぬバカ』申込
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1~5の項目を明記してください。
1:お名前(ハンドル名でも可)
2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も)
3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください)
4:集合場所(西武線・大江戸線)
5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため)
※コロナ対策のため、公式のお茶会は行いません。
【お知らせとお願い】
1.参加申込をされたかたへは12月2日木曜日までに受付確認メールを差し上げます。
何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、
以下までご連絡ください。
doukou@citylights01.org
または、
シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで)
2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用のかたは
受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。
YIV01420@nifty.ne.jp
では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『梅切らぬバカ』 はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『魔女がいっぱい』
【『魔女がいっぱい』作品紹介】
原題:The Witches
監督:ロバート・ゼメキス
脚本:ギレルモ・デル・トロ、ロバート・ゼメキス、ケニヤ・バリス
原作:ロアルド・ダール(「魔女がいっぱい」より)
音楽:アラン・シルヴェストリ
配給:HBO Max(アメリカ)、ワーナー・ブラザース映画(日本)
出演:アン・ハサウェイ、オクタヴィア・スペンサー、スタンリー・トゥッチ、
クリス・ロック、ほか
「チャーリーとチョコレート工場」などで知られるロアルド・ダールの同名児童文学
を「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのロバート・ゼメキス監督が、主演
に「プラダを着た悪魔」のアン・ハサウェイを迎えて映画化したダーク・ファンタ
ジー・コメディ。1960年代を舞台に、人間になりすます魔女たちの恐ろしい計画を知
ってしまった少年が、その野望を阻止すべくおばあちゃんと一緒に繰り広げる危険な
大冒険を描く。共演はオクタヴィア・スペンサー、スタンリー・トゥッチ、ジャジル・
ブルーノ。
両親を事故で亡くし、おばあちゃんに引き取られた少年。おばあちゃんは魔女に詳
しく、少年に魔女の恐ろしさや人間になりすました魔女の見分け方などいろいろなこ
とを教えてくれた。そんなある日、おばあちゃんと一緒に豪華なホテルに泊まった少
年は、偶然にも魔女たちの集会を目撃してしまい、彼女たちの恐ろしい計画を知るこ
とに。ところが少年は魔女たちを従える大魔女グランド・ウィッチに見つかり、ネズ
ミの姿に変えられてしまうのだったが…。
【鑑賞会詳細】
劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん
鑑賞作品:『魔女がいっぱい』
企画:鈴木家
ハイブリッド音声ガイド:大輔
受け付け担当:めーたん
※ハイブリッド音声ガイドとは、字幕版上映の作品を、台詞を全部読みながら画面の
開設を一人で入れていく音声ガイドです。
日時:12月27日(日曜日) 時間は12月22日火曜日頃決定。
集合:上映開始一時間前に、西武池袋線豊島園駅改札、
もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
※時節柄、観戦防止の観点を考慮し、自前のラジオを推奨します!
※ラジオが無理でも、イヤフォンだけでもご自分の物をお持ちくださるとありがたい
です。
申し込み締め切り:12月23日(水曜日) 24時
【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加ください。
件名に
『魔女がいっぱい』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1~5の項目を明記してください。
1:お名前(ハンドル名でも可)
2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も)
3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください)
4:集合場所(西武線・大江戸線)
5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため)
【お知らせとお願い】
1.参加申込をされたかたへは12月24日木曜日までに受付確認メールを差し上げます
。何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、
以下までご連絡ください。
doukou@citylights01.org
または、
シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで)
2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用のかたは
受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。
YIV01420@nifty.ne.jp
では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『魔女がいっぱい』 はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『キーパー ある兵士の奇跡』
【『キーパー ある兵士の奇跡』作品紹介】
その手が、戦いを愛に変えた。
第二次世界大戦後、ナチス兵が平和の架け橋に。
ナチス兵がイギリスの国民的英雄に──
私たちが人生で出会う最高の実話。
英題:The Keeper/日本語字幕:牧野琴子)
監督:マルクス・H・ローゼンミュラー
脚本:マルクス・H・ローゼンミュラー、ニコラス・J・スコフィールド
音楽:ゲルト・バウマン
出演:デヴィッド・クロス、フレイア・メーバー、ジョン・ヘンショウ、
デイヴ・ジョーンズ、ほか
配給:松竹
あなたは、激動の時代に敵国同士を結ぶ平和の架け橋となったある英雄を知って
いるだろうか。2019年にドイツのバイエルン映画祭で最優秀作品賞に輝き、各国
の映画祭で数々の観客賞を受賞、まさに世界中の人々に愛された本作。第二次世
界大戦で捕虜となったナチス兵のバート・トラウトマンが、終戦後のイギリス
で、やがて国民的ヒーローとして敬愛されたという驚くべき実話から生まれた物
語だ。その奇跡の裏には、信じられないほどのドラマティックかつ波乱万丈の人
生があった。
トラウトマンには『愛を読むひと』のデヴィッド・クロス、妻のマーガレット役
には『サンシャイン/歌声が響く街』のフレイア・メーバー。
いくつもの逆境に立たされながらも、唯一自分にできる〈素晴らしいプレー〉を
貫き、名門サッカークラブ「マンチェスター・シティFC」を優勝に導いて人々に
勇気を与え続けたトラウトマン。どんな悲しみも憎しみも、自らが選んだ生き方
で愛に変えることができると教えてくれる感動の実話。
ストーリーその他、作品の詳細はこちらをどうぞ。
映画『キーパー ある兵士の奇跡』公式サイト
movies.shochiku.co.jp/keeper/
【鑑賞会詳細】
劇場:川崎チネチッタ
鑑賞作品:『キーパー ある兵士の奇跡』
企画・ハイブリッド音声ガイド:ダンさん
受け付け担当:めーたん
日時:11月3日(火曜日・文化の日) 11時50分から13時55分の回。
集合:11時までに、JR川崎駅中央南改札と中央北改札に挟まれた時計台の下。
(北側の通路に出ないようご注意ください!)
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
※時節柄、感染防止の観点を考慮し、自前のラジオを推奨します!
※ラジオが無理でも、イヤフォンだけでもご自分の物をお持ちくださるとありがたい
です。
申し込み締め切り:10月29日(木曜日) 24時
【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加ください。
件名に
『キーパー』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1〜4の項目を明記してください。
1:お名前(ハンドル名でも可)
2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も)
3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください)
4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため)
※公式のお茶会は設定しません。
【お知らせとお願い】
1.参加申込をされたかたへは10月30日金曜日までに受付確認メールを差し上げ
ます。
何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、
以下までご連絡ください。
doukou@citylights01.org
または、
シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで)
2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用のかたは
受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。
YIV01420@nifty.ne.jp
では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『キーパー ある兵士の奇跡』 はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
【『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』作品紹介】 原作:暁佳奈(あかつき かな) 監督:石立太一 脚本:吉田玲子 音楽:Evan Call 制作:京都アニメーション 配給:松竹 公式ページ:http://violet-evergarden.jp/ 代筆業に従事する彼女の名は、ヴァイオレット・エヴァーガーデン。 人々に深い、深い傷を負わせた戦争が集結して数年が経った。 世界が少しずつ平穏を取り戻し、新しい技術の開発によって生活は変わり、人々が前 を向いて進んでいこうとしている時。ヴァイオレット・エヴァーガーデンは、大切な 人への想いを抱えながら、その人がいない、この世界で生きていこうとしていた。 そんなある日、一通の手紙が見つかる…。 【鑑賞会詳細】 劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん 9番スクリーン 鑑賞作品:『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』 企画:ダンさん・はるみさん、鈴木家 音声ガイド:檀さん。 受け付け担当:めーたん 日時:10月4日(日曜日) 14時15分から16時45分の回。 集合:13時35分に、西武池袋線豊島園駅改札、 もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律) ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。 ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、 周波数88.5MHzに合わせてください。 ※貸し出し用のラジオ(無料)はありますが、コロナ対策として、できれば個人持ち のラジオをご持参ください。ラジオをお持ちでないかたでも、ご自身のイヤフォンだ けでもご持参いただければ幸いです。 申し込み締め切り:9月30日(水曜日) 24時 【申込方法】 以下の内容に従って、メールでお申し込みください。 ※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、 ご参加ください。 件名に 『ヴァイオレット』申し込み と書いて 宛先は同行鑑賞会専用アドレス doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります) ▼本文に以下1〜5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:集合場所(西武線・大江戸線) 5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) ※コロナ対策のため、公式のお茶会は行いません。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは10月1日木曜日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用のかたは 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』 はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『エジソンズ・ゲーム』
劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん 鑑賞作品:『エジソンズ・ゲーム』 企画:鈴木家 ハイブリッド音声ガイド:大輔 受け付け担当:めーたん 日時:7月12日(日曜日) 時間は7月7日火曜日頃決定。 集合:上映開始40分前に、西武池袋線豊島園駅改札、 もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律) ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。 ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、 周波数88.5MHzに合わせてください。 ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。 ※時節柄、感染防止の観点を考慮し、自前のラジオを推奨します! 申し込み締め切り:7月8日(水曜日) 24時 【申込方法】 以下の内容に従って、メールでお申し込みください。 ※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、 ご参加ください。 件名に 『エジソン』申し込み と書いて 宛先は同行鑑賞会専用アドレス doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります) ▼本文に以下1〜5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:集合場所(西武線・大江戸線) 5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは7月9日木曜日までに受付確認メールを差し上げます 。何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用のかたは 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『エジソンズ・ゲーム』 はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『風の谷のナウシカ』
劇場:川崎チネチッタ 鑑賞作品:『風の谷のナウシカ』 企画・音声ガイド:ダンさん 受け付け担当:めーたん 日時:7月11日(土曜日) 12時45分から14時50分の回。 集合:11時45分までに、JR川崎駅中央南改札と中央北改札に挟まれた時計台の下。 (北側の通路に出ないようご注意ください!) 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律) ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。 ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、 周波数88.5MHzに合わせてください。 ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。 ※時節柄、観戦防止の観点を考慮し、自前のラジオを推奨します! ※ラジオが無理でも、イヤフォンだけでもご自分の物をお持ちくださるとありがたい です。 申し込み締め切り:7月8日(水曜日) 24時 【申込方法】 以下の内容に従って、メールでお申し込みください。 ※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、 ご参加ください。 件名に 『ナウシカ』申し込み と書いて 宛先は同行鑑賞会専用アドレス doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります) ▼本文に以下1〜4の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは7月9日木曜日までに受付確認メールを差し上げます 。何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用のかたは 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『風の谷のナウシカ』 はコメントを受け付けていません