【シアター同行鑑賞会】 『人生フルーツ』

 皆さん、こんにちは。めーたんです。

 8月20日、ポレポレ東中野で行なう『人生フルーツ』鑑賞会の時間が決まりました
のでお知らせします。
 10時半の回になりました。駅集合は9時半になります。

 それでは、作品紹介と時間入りの鑑賞会の詳細です。


【『人生フルーツ』作品紹介】
 ナレーション:樹木希林(きき きりん)
                   監督:伏原健之
 プロデューサー:阿武野勝彦 
 音楽:村井秀清 

 津端修一さん90歳、英子さん87歳
 風と雑木林と建築家夫婦の物語
            (c)東海テレビ放送

むかし、ある建築家が言いました。
            家は、暮らしの宝石箱でなくてはいけない。

             愛知県春日井市の高蔵寺ニュータウンの一隅。雑木林に囲まれた一軒
の平屋。それは建築家の津端修一さんが、師であるアントニン・レーモンドの自邸に
倣って建てた家。四季折々、キッチンガーデンを彩る70種の野菜と50種の果実が、妻
・英子さんの手で美味しいごちそうにかわります。刺繍や編み物から機織りまで、な
んでもこなす英子さん。ふたりは、たがいの名を「さん付け」で呼び合います。長年
連れ添った夫婦の暮らしは、細やかな気遣いと工夫に満ちていました。そう、「家は
、暮らしの宝石箱でなければならない」とは、修一さんも敬愛するモダニズムの巨匠
ル・コルビュジエの言葉です。

             かつて日本住宅公団のエースだった修一さんは、阿佐ヶ谷住宅や多摩
平団地などの都市計画に携わってきました。1960年代、自然との共生を目指したニュ
ータウン計画。けれど、経済優先の時代はそれを許さず、けっきょく完成したのは理
想とは程遠い無機質な大規模団地。失望した修一さんは、それまでの仕事から距離を
置き、自ら手がけたニュータウンに土地を買い、家を建て、雑木林を育てはじめまし
た??。あれから50年、ふたりは、コツコツ、ていねいに、時をためてきました。そし
て、90歳の修一さんに新たな仕事の依頼がやってきます。

 本作は東海テレビドキュメンタリー劇場第10弾。ナレーションをつとめるのは女優
・樹木希林。ふたりの来し方と暮らしから、この国がある時代に諦めてしまった本当
の豊かさへの深い思索の旅が、ゆっくりとはじまります。

 予告編はこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=Y6geEC5-p44



【鑑賞会詳細】
劇場:ポレポレ東中野
鑑賞作品:『人生フルーツ』
企画・音声ガイド:しのたん
 受付:めーたん

日時:8月20日(日曜日) 10時半の回。
 集合:9時半に、JR総武線東中野駅西口改札外、
もしくは都営大江戸線東中野駅改札外。
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律。)
ガイド方式: 音声ガイドは、ある程度作りこんだ形のライブで行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
 申し込み締め切り:8月16日(水曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『人生フルーツ』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1〜6の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:集合場所(総武線・大江戸線) 5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 6:お茶会参加の有無 ※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、 お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは8月17日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp 以上、ご参加のお申込み、心よりお待ちしてまーす♪ □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎本メーリングリストの運営母体は、シティ・ライツです。 シティ・ライツでは、随時会員を募集しております。 ご支援よろしくお願いします。 http://www.citylights01.org/support.html
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『人生フルーツ』 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『実写映画心が叫びたがってるんだ』

 劇場:川崎・チネチッタ
鑑賞作品:実写映画『心が叫びたがってるんだ』
企画:平野さんと鈴木家
音声ガイド:大輔
受付:めーたん

日時:7月29日(土曜日) 11時40分から13時45分の回。
 集合:10時40分までに、JR川崎駅改札口正面の時計台付近。(改札は一箇所)
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:7月26日(水曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『ここさけ』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1〜5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 5:お茶会参加の有無 ※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、 お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは7月27日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『実写映画心が叫びたがってるんだ』 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『ハクソー・リッジ』

 劇場:ユナイテッド・シネマ浦和
 鑑賞作品:『ハクソー・リッジ』
 企画・ハイブリッド音声ガイド:檀さん。
 受け付け担当:めーたん

 日時:7月15日(土曜日) 15時40分から18時10分の回。
  集合:14時40分までに、浦和駅改札を出たところ。
 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律。20名に達したら800円)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:7月12日(水曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『ハクソー・リッジ』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1〜5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 5:お茶会参加の有無 ※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、 お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは7月13日木曜日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『ハクソー・リッジ』 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『TAPTHE LAST SHOW(タップザラストショー)』

 劇場:新宿バルト9(バルトナイン)
 鑑賞作品:『TAP THE LAST SHOW(タップ ザ ラスト ショー)』
 企画:はるみさん
 音声ガイド:檀さん
 受け付け:めーたん

 日時:7月9日(日曜日) 14時5分からの回。
  集合:13時5分までに、JR新宿駅 南口改札を出たところ。
※東ではなく、南口ですので、お間違いなく!
 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律。)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:7月7日(金曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『TAP』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1〜6の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 5:お茶会参加の有無 ※上映時間によっては、お茶会は中止となる場合もあります。ご了承ください。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされた方へは7月8日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『TAPTHE LAST SHOW(タップザラストショー)』 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『新地町の漁師たち』

 続いてめーたんです。

 7月2日ポレポレ東中野で行なうドキュメンタリー映画『新地町の漁師たち』鑑賞会
ですが、なんとなんと嬉しいやらありがたいやらなんですが、監督の山田徹(とおる
)さんが、お茶会にご参加くださるとのご連絡をいただきました!

 そもそも、しのたんがネットで監督さんの連絡先を調べてくださり、それで直接連
絡をとらせていただいたところ、下見用のDVDをはじめ、資料などを快く貸してくだ
さり、その流れでのやりとりで、お茶会へのご参加もご快諾くださったのです。
 時間に間に合いそうならとのことでしたが、おそらく大丈夫だと思いますので、皆
さん、お茶会にもぜひご参加くださいませ。

 以下、作品紹介と鑑賞会詳細、申し込み方法です。
 時間はすでに決まっていますので、お早めにお申し込みくださいね。(^O^)


【『新地町(しんちまち)の漁師たち』作品紹介】
あの日、福島の海は終わったと言われた…
被災者の立場を超えた
「私たちの復興」を問いかける
漁師たちの3年半の記録
 第3回グリーンイメージ国際環境映像祭〈大賞〉

漁師として生きる
            漁師として海を守る
            福島県相馬郡新地町
            福島第一原子力発電所
             あの大地震、原発事故で福島の漁師たちの生活は一変した。
             舞台は、3.11後の福島県新地町の漁村。東日本大震災によって引き起
こされた福島第一原子力発電所の事故の影響で、当初、再生不可能とまで言われた福
島の海。その海を生きる漁師たちはこれからどこへ向かうのか……。
             津波で消えた漁村、浜をさまよう漁師たち、放射能汚染水が排出され
た海、漁村の伝統祭事を映しながら、物語は「地下水バイパス計画」(汚染水対策)
を巡る交渉シーンへと向かう。
             廃炉行程を一刻も早く進めるために、漁業者から計画容認を得たい国
と東京電力……。一方、どう考えても容認しないと復興できないことを理解しつつも
反対する漁師たち、また賛成する漁師たち。
             この映画は、津波と原子力災害によって生じた様々な軋轢や葛藤の中
で生きる福島県漁業者たちの合意形成を巡る交渉の記録である。

 製作・監督・撮影・編集・配給 : 山田 徹(とおる)
 音楽 : 3日満月

映画『新地町の漁師たち』予告編 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=yUc_kZxeitg


【鑑賞会詳細】
劇場:ポレポレ東中野
鑑賞作品:『新地町の漁師たち』
企画:鈴木家
 音声ガイド:大輔
 受付:めーたん

日時:7月2日(日曜日) 14時20分からの回。
 集合:13時半までに、JR総武線東中野駅西口改札外、
もしくは都営大江戸線東中野駅改札外。
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律。)
ガイド方式: 音声ガイドは、ライブで行ないます。(作りこみません)
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:6月28日(水曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『新地町の漁師たち』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1〜6の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:集合場所(総武線・大江戸線) 5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 6:お茶会参加の有無 ※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、 お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは6月29日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp 以上、ご参加のお申込み、心よりお待ちしてまーす♪ □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎本メーリングリストの運営母体は、シティ・ライツです。 シティ・ライツでは、随時会員を募集しております。 ご支援よろしくお願いします。 http://www.citylights01.org/support.html
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『新地町の漁師たち』 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『おとなの恋の測り方』

 劇場:川崎チネチッタ
 鑑賞作品:『おとなの恋の測り方』
 企画:武者君、しのたん
 音声ガイド:しのたん
 字幕朗読:カブさん、森さん。
 受け付け:めーたん

 日時:7月1日(土曜日) 16時15分から18時の回。
  集合:15時15分までに、JR川崎駅改札正面の時計台の下。(改札は一つ)
 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律。)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:6月28日(水曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『おとなの恋』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1〜6の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 5:お茶会参加の有無 ※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、 お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは6月29日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『おとなの恋の測り方』 はコメントを受け付けていません

[clc:13100] 【シアター鑑賞告知】 取りやめのお知らせ/7月2日『新地町の漁師たち』鑑賞会

カテゴリー: イベント | [clc:13100] 【シアター鑑賞告知】 取りやめのお知らせ/7月2日『新地町の漁師たち』鑑賞会 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『22年目の告白-私が殺人犯です-』

 劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん
 鑑賞作品:『22年目の告白-私が殺人犯です-』
 企画・音声ガイド:しのたん。
 受け付け担当:めーたん

 日時:6月25日(日曜日) 12時から14時10分の回。
 集合:11時までに、西武池袋線豊島園駅改札、
もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札
 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律。20名に達したら800円)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:6月21日(水曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『22年目の告白』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1〜6の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:集合場所(西武線・大江戸線) 5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 6:お茶会参加の有無 ※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、 お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされた方へは6月22日木曜日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『22年目の告白-私が殺人犯です-』 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『美しい星』

 劇場:AEON CINEMA(イオンシネマ)新百合ヶ丘
 鑑賞作品:『美しい星』
 企画:鈴木家
 音声ガイド:大輔
 受け付け:めーたん

日時:6月17日(土曜日) 9時35分から11時55分の回。
 集合:8時50分に、小田急線新百合ヶ丘駅改札口を出たところ。(改札は二つ
ありますが、同じ通路に向かい合っています)
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:6月14日(水曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『美しい星』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1〜5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 5:お茶会参加の有無 ※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、 お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされた方へは6月15日木曜日の夜までに受付確認メールを差し上げます 。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『美しい星』 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『花戦さ』

 劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん
 鑑賞作品:『花戦さ』
 企画:鈴木家
 音声ガイド:大輔
 受け付け担当:めーたん

 日時:6月17日(土曜日) 時間未定。(6月13日火曜日頃決定)。
  集合:上映開始一時間前に、西武池袋線豊島園駅改札、
もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札
 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律。20名に達したら800円)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:6月14日(水曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『はないくさ』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1〜6の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:集合場所(西武線・大江戸線) 5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 6:お茶会参加の有無 ※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、 お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは6月15日木曜日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『花戦さ』 はコメントを受け付けていません