-
QRコード
ジャンル別記事
- イベント (665)
- シティライツ関連イベント (10)
- バリアフリー映画NEWS (12)
- ボランティア募集 (112)
- マニュアル (13)
- 復興支援 (1)
検索
メタ情報
投稿者「me-tan」のアーカイブ
【シアター同行鑑賞会】 『ライトスタッフ』(字幕版)
【『ライトスタッフ』作品紹介】
1983年、アメリカ、193分
原題:The Right Stuff
監督・脚本…フィリップ・カウフマン
原作…トム・ウルフ
音楽…ビル・コンティ
製作会社…ラッド・カンパニー(英語版)
配給…ワーナー・ブラザース
出演者…サム・シェパード、スコット・グレン、エド・ハリス、デニス・クエイド
1979年に出版されたトム・ウルフによる同名のドキュメンタリー小説「ザ・ライト・
スタッフ」を原作としています。
第56回アカデミー賞において作曲賞(ドラマ)、編集賞、音響効果賞、録音賞の4部
門を受賞。
◆解説
音速の壁に挑戦し続けたパイロット、チャック・イェーガーと、アメリカ初の有人宇
宙飛行計画【マーキュリー計画】に選抜された7人のパイロットたちの姿を対比的に
描き、「ライトスタッフ」=「正しき資質」を持つ男たちの勇気と栄光を讃えた超大
作。アカデミー賞・作品賞ほか8部門にノミネートされ、作曲賞ほか4部門を受賞。
◆物語
1947年、モハベ砂漠にあるエドワーズ空軍基地。
テストパイロットのチャック・イェーガー(サム・シェパード)は、ロケット機のテ
スト飛行に臨み、遂に音速の壁を破った。
その後、テストパイロットたちが続々と集まり、記録も更新されていくが、墜落事故
が止むことがなかった。
その頃、ソ連は世界初の人工衛星スプートニク1号の打ち上げを成功させ、宇宙開発
に遅れを取った米政府は、軍の精鋭パイロットたちから宇宙飛行士の候補者を募る—。
【鑑賞会詳細】
劇場:立川・シネマシティ
鑑賞作品:『ライトスタッフ』(字幕版)
企画・ハイブリッド音声ガイド:ダンさん
受付:めーたん
日時:6月18日(土曜日) 午前ですが時間未定(分かり次第お知らせします)
集合:上映40分前までに、JR「立川駅」改札を出たところ
劇場が2箇所に別れているので、決定次第どちらの改札にするかお知らせします。
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1100円。(晴眼者も一律。学生は500円)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:6月12日(日曜日) 24時
【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方は、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加ください。
件名に
『ライトスタッフ』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1〜4の項目を明記してください。
1:お名前(ハンドル名でも可)
2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も)
※トイレ誘導の関連で性別も伺っております。
3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください)
4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため)
【お知らせとお願い】
1.参加申込をされたかたへは6月13日月曜日までに受付確認メールを差し上げます。
何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、
以下までご連絡ください。
doukou@citylights01.org
または、
シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで)
2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は
受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。
YIV01420@nifty.ne.jp
では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『ライトスタッフ』(字幕版) はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『シン・ウルトラマン』
【『シン・ウルトラマン』作品紹介】
2022年5月13日公開、日本、113分
監督…樋口真嗣
脚本:庵野秀明(あんの ひであき)
音楽…宮内國郎(みやうち くにお)、鷺巣詩郎(さぎす しろう)
主題歌…米津玄師(よねづ けんし)「M八七」
製作会社…円谷プロダクション、東宝、カラー
配給…東宝
出演者…斎藤工、長澤(ながさわ)まさみ、有岡大貴、早見あかり、
田中哲司(てつし)、山本耕史、岩松了(りょう)、長塚圭史、嶋田久作、益岡徹、
山崎一(はじめ)、和田聰宏(そうこう)、西島秀俊、ほか
<INTRODUCTION>
空想と浪漫。そして、友情。
日本を代表するキャラクター“ウルトラマン”を新たに『シン・ウルトラマン』とし
て映画化!
企画・脚本・総監修に、自身もウルトラマンシリーズのファンであることを公言する
庵野秀明(あんの ひであき)。
そして、監督は数々の傑作を庵野氏と共に世に送り出してきた樋口真嗣。
この製作陣の元に超豪華な俳優陣が集結。
主人公の【ウルトラマンになる男】に斎藤工。
その他、長澤まさみ、西島秀俊、有岡大貴、早見あかり、田中哲司ら演技派・個性派
キャストが総出演。
「ウルトラマン」の企画・発想の原点に立ち還りながら、現代日本を舞台に、
未だ誰も見たことのない“ウルトラマン”が初めて降着した世界を描く、
感動と興奮のエンターテインメント大作。
<STORY>
次々と巨大不明生物“禍威獣(カイジュウ)”があらわれ、その存在が日常となった
日本。
通常兵器は全く役に立たず、限界を迎える日本政府は、禍威獣対策のスペシャリスト
を集結し、“禍威獣特設対策室専従班”通称“禍特対(カトクタイ)”を設立。
班長・田村君男(きみお)(西島秀俊)
作戦立案担当官・神永新二(斎藤工)
非粒子物理学者・滝明久(有岡大貴)
汎用生物学者・船縁由美(早見あかり)
が選ばれ、任務に当たっていた。
禍威獣の危機がせまる中、大気圏外から突如あらわれた銀色の巨人。
禍特対には、巨人対策のために
分析官・浅見弘子(長澤まさみ)
が新たに配属され、神永とバディを組むことに。
浅見による報告書に書かれていたのは…“ウルトラマン(仮称)、正体不明”。
(公式ページより)
wikipediaにも、さらに興味深い文章があったのでご紹介します。
−−ここから。
1966年に放送された特撮テレビドラマ『ウルトラマン』を現在の時代に置き換えた
「リブート」映画であり、タイトルロゴには「空想特撮映画」と表記される。
円谷プロダクション、東宝、カラーが共同で製作し、スタッフとして、企画・脚本の
庵野秀明、監督の樋口真嗣など『シン・ゴジラ』の製作陣が参加する。
キャッチコピーは
「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。」
「空想と浪漫。そして、友情。」
−−ここまで。
映画『シン・ウルトラマン』公式サイト
shin-ultraman.jp/
【鑑賞会詳細】
劇場:川崎・チネチッタ
鑑賞作品:『シン・ウルトラマン』
企画:鈴木家
音声ガイド:HELLO! MOVIE
当日の事前・事後解説者:ダイスケ(子どもの頃から変わらない特撮マニア)
受付:めーたん
日時:6月16日(木曜日) 時間は6月6日月曜日の夜決定。
集合:上映1時間前までに、JR川崎駅中央南改札と中央北改札に挟まれた時計台の
下。(北側の通路に出ないようご注意ください!)
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律)
※ラジオではなく、「HELLO! MOVIE」インストール済のスマホでもけっこうです。
ガイド方式:「HELLO! MOVIE」による予め作られた音声ガイド。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:6月12日(日曜日) 24時
【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、ご参
加ください。
件名に
『ウルトラマン』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1〜4の項目を明記してください。
1:お名前(ハンドル名でも可)
2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も)
※性別は、トイレ誘導の関連で伺ってます。
3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください)
4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため)
【お知らせとお願い】
1.参加申込をされたかたへは6月13日までに受付確認メールを差し上げます。
何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、
以下までご連絡ください。
doukou@citylights01.org
または、
シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで)
2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は
受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。
YIV01420@nifty.ne.jp
では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『シン・ウルトラマン』 はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『理由なき犯行』(4Kデジタルリマスター版、字幕版)
【『理由なき犯行』作品紹介】 1955年、アメリカ、111分 原題:Rebel Without a Cause 原案・監督:ニコラス・レイ 脚本:スチュワート・スターン、アーヴィング・シュルマン 音楽:レナード・ローゼンマン 配給:ワーナー・ブラザース 出演:ジェームズ・ディーン、ナタリー・ウッド、サル・ミネオ、ジム・バッカス、 アン・ドーラン、コリー・アレン、ウィリアム・ホッパー、ロチェル・ハドソン、 デニス・ホッパー、ヴァージニア・ブリサック、エドワード・プラット、 フランク・マッゾラ、ニック・アダムス、ほか PG12 ◆解説 『エデンの東』に次ぐジェームス・ディーン主演作。 1950年代のティーンエイジャーたちが抱えていた社会や大人たちへの不満や反抗を描 く。 ジミーが着る赤いボマージャケットは、反体制の象徴になると同時に自身のトレード マークとなった。 全米公開の約1か月前、1955年9月30日、ジミーは自動車事故で亡くなり、映画史上の 伝説となった。 ◆物語 ロサンゼルス。 17才のジム(ジェームス・ディーン)は、ケンカをしたかどで警察に連行された。 そこで彼は、夜間外出で保護された少女ジュディ(ナタリー・ウッド)、そして仔犬 を撃ち殺したという理由で連れてこられた少年プレイトウ(サル・ミネオ)と知り合 う。 翌日、学校の校外学習でプラネタリウムを訪れたジムは、不良たちからケンカを売 られ、その夜、“チキン・ラン”と呼ばれる自動車を使った度胸試しに挑戦するがー。 【鑑賞会詳細】 劇場:立川・シネマシティ シネマワン 2階Fスタジオ 鑑賞作品:『理由なき犯行』(4Kデジタルリマスター版、字幕版) 企画・ハイブリッド音声ガイド:ダンさん 受付:めーたん 日時:5月31日(火曜日) 9時50分から11時48分の回。 集合:9時10分までに、JR「立川駅」西口改札、または東口改札を出たところ ※二つの改札はメインのコンコースをはさんで向かい合ってます。 持ち物: FMラジオ、お持ちのかたは障害者手帳、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律。 学生は500円) ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。 ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、 周波数88.5MHzに合わせてください。 ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。 申し込み締め切り:5月26日(木曜日) 正午 【申込方法】 以下の内容に従って、メールでお申し込みください。 ※晴眼者の方は、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、 ご参加ください。 件名に 『理由なき犯行』申し込み と書いて 宛先は同行鑑賞会専用アドレス doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります) ▼本文に以下1〜4の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) ※トイレ誘導の関連で性別も伺っております。 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは5月25日水曜日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『理由なき犯行』(4Kデジタルリマスター版、字幕版) はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『コーダ あいのうた』(字幕版)
【『コーダ あいのうた』作品紹介】 原題:CODA 脚本・監督:シアン・ヘダー 原作:『エール!』ヴィクトリア・ベドス、ほか 音楽:マリウス・デ・ヴリーズ 製作会社:ヴァンドーム・ピクチャーズ、パテ・フィルムズ 配給:Apple TV+(配信、アメリカ)、ギャガ (劇場) 出演:エミリア・ジョーンズ、エウヘニオ・デルベス、トロイ・コッツァ、 フェルディア・ウォルシュ=ピーロ、ダニエル・デュラント、マーリー・マトリン、 ほか 第94回アカデミー賞では作品賞、脚色賞、助演男優賞の3部門でノミネートされ、す べてで受賞を果たした。 2022年1月21日日本公開、本編111分。 マサチューセッツ州、グロスター。父のフランク、母のジャッキー、そして兄のレオ の4人家族の中で唯一耳が聞こえる高校生のルビー・ロッシは、家族のために通訳と なり、家業の漁業を手伝う日々を送っていた。 新学期のある日。所属する合唱クラブの顧問のベルナルドは彼女の歌の才能に気づき、 都会の名門音楽大学への受験を強く勧めるが、両親は家業の方が大事だと反対する。 (wikipediaより引用) 映画『Coda コーダ あいのうた』公式サイト gaga.ne.jp/coda/ ※アクセスした途端に予告編が流れます。吹替えはありませんが、日本語のナレー ションがあり、少し判りやすいと思います。 【鑑賞会詳細】 劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん 鑑賞作品:『コーダ あいのうた』(字幕版) 企画・ハイブリッド音声ガイド:ダンさん 受け付け担当:めーたん 日時:4月17日(日曜日) 11時から13時5分の回 集合:10時20分までに、西武池袋線豊島園駅改札、 もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律) ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。 ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、 周波数88.5MHzに合わせてください。 ※貸し出し用のラジオ(無料)はありますが、コロナ対策として、できれば個人持ち のラジオをご持参ください。ラジオをお持ちでないかたでも、ご自身のイヤフォンだ けでもご持参いただければ幸いです。 申し込み締め切り:4月13日(水曜日) 24時 【申込方法】 以下の内容に従って、メールでお申し込みください。 ※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、 ご参加ください。 件名に 『コーダ』申込 と書いて 宛先は同行鑑賞会専用アドレス doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります) ▼本文に以下1〜5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) ※性別は、トイレ誘導の関係で伺います。 4:集合場所(西武線・大江戸線) 5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) ※コロナ対策のため、公式のお茶会は行いません。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは4月14日木曜日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用のかたは 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『コーダ あいのうた』(字幕版) はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『SING/シング:ネクストステージ』(吹替え版)
【『SING/シング:ネクストステージ』作品紹介】
原題:Sing 2
原作・脚本・監督:ガース・ジェニングス
音楽:ジョビー・タルボット
製作会社:イルミネーション
配給:ユニバーサル・ピクチャーズ(アメリカ)、東宝東和(日本)
声の出演:マシュー・マコノヒー(内村光良)
リース・ウィザースプーン(坂本真綾)、スカーレット・ヨハンソン(長澤まさみ)
タロン・エガートン(大橋卓弥)、ボビー・カナヴェイル(大塚明夫)
トリー・ケリー(MISIA)、ニック・クロール(斎藤司)、ほか
2022年3月18日日本公開、本編110分。
スター・ムーン(コアラ)が経営する劇場「ニュー・ムーン・シアター」は、前作の
出来事もあり連日満席となり、活気に満ちあふれていた。だがバスターには、世界的
に有名で、華やかできらびやかなエンターテイメントの聖地であるレッド・ショア・
シティにあるクリスタル・タワー・シアターで新たなショーを披露するという大きな
夢があった。
夢を達成するため、劇団員のロジータ(ブタ)、アッシュ(ヤマアラシ)、ジョニー
(ゴリラ)、ミーナ(インドゾウ)、グンター(ブタ)と、彼らの元から一旦離れて
ソロで音楽活動をしていたアッシュを連れてレッド・ショア・シティの興行会社「ク
リスタル・エンターテイメント」に訪れ、経営者であるジミー・クリスタル(ホッキ
ョクオオカミ)のオーディションに飛び込みで参加したが、あえなく落選。そこで、
グンターはジミーの気を引くため、隠遁している伝説のロック歌手クレイ・キャロウ
ェイ(ライオン)を出演させるという、突発的なアイデアを提案した。
『SING/シング:ネクストステージ』本予告|日本語吹替キャスト完全版 – YouTube
↑B’Z(ビーズ)の稲葉さんのライオン、なかなかいかしてますねぇ!楽しみです!!
【鑑賞会詳細】
劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん
鑑賞作品:『SING/シング:ネクストステージ』(吹替え版)
企画:鈴木家・ダンさん
音声ガイド:ダンさん
受け付け担当:めーたん
日時:4月16日(土曜日) 時間は4月12日火曜日の夜に発表予定。
集合:上映開始40分前に、西武池袋線豊島園駅改札、
もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
※貸し出し用のラジオ(無料)はありますが、コロナ対策として、できれば個人持ち
のラジオをご持参ください。ラジオをお持ちでないかたでも、ご自身のイヤフォンだ
けでもご持参いただければ幸いです。
申し込み締め切り:4月13日(水曜日) 24時
【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加ください。
件名に
『シング』申込
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1〜5の項目を明記してください。
1:お名前(ハンドル名でも可)
2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も)
3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください)
※性別は、トイレ誘導の関係で伺います。
4:集合場所(西武線・大江戸線)
5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため)
※コロナ対策のため、公式のお茶会は行いません。
【お知らせとお願い】
1.参加申込をされたかたへは4月14日木曜日までに受付確認メールを差し上げます。
何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、
以下までご連絡ください。
doukou@citylights01.org
または、
シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで)
2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用のかたは
受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。
YIV01420@nifty.ne.jp
では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『SING/シング:ネクストステージ』(吹替え版) はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『エジソンズ・ゲーム』
劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん 鑑賞作品:『エジソンズ・ゲーム』 企画:鈴木家 ハイブリッド音声ガイド:大輔 受け付け担当:めーたん 日時:7月12日(日曜日) 時間は7月7日火曜日頃決定。 集合:上映開始40分前に、西武池袋線豊島園駅改札、 もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律) ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。 ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、 周波数88.5MHzに合わせてください。 ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。 ※時節柄、感染防止の観点を考慮し、自前のラジオを推奨します! 申し込み締め切り:7月8日(水曜日) 24時 【申込方法】 以下の内容に従って、メールでお申し込みください。 ※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、 ご参加ください。 件名に 『エジソン』申し込み と書いて 宛先は同行鑑賞会専用アドレス doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります) ▼本文に以下1〜5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:集合場所(西武線・大江戸線) 5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは7月9日木曜日までに受付確認メールを差し上げます 。何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用のかたは 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『エジソンズ・ゲーム』 はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『風の谷のナウシカ』
劇場:川崎チネチッタ 鑑賞作品:『風の谷のナウシカ』 企画・音声ガイド:ダンさん 受け付け担当:めーたん 日時:7月11日(土曜日) 12時45分から14時50分の回。 集合:11時45分までに、JR川崎駅中央南改札と中央北改札に挟まれた時計台の下。 (北側の通路に出ないようご注意ください!) 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律) ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。 ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、 周波数88.5MHzに合わせてください。 ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。 ※時節柄、観戦防止の観点を考慮し、自前のラジオを推奨します! ※ラジオが無理でも、イヤフォンだけでもご自分の物をお持ちくださるとありがたい です。 申し込み締め切り:7月8日(水曜日) 24時 【申込方法】 以下の内容に従って、メールでお申し込みください。 ※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、 ご参加ください。 件名に 『ナウシカ』申し込み と書いて 宛先は同行鑑賞会専用アドレス doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります) ▼本文に以下1〜4の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは7月9日木曜日までに受付確認メールを差し上げます 。何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用のかたは 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『風の谷のナウシカ』 はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『もののけ姫』
劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん 鑑賞作品:『もののけ姫』 企画・音声ガイド:ダンさん 受け付け担当:めーたん 日時:7月5日(日曜日) 15時半から17時55分 集合:14時50分までに、西武池袋線豊島園駅改札、 もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律) ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。 ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、 周波数88.5MHzに合わせてください。 ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。 ※時節柄、観戦防止の観点を考慮し、自前のラジオを推奨します! 申し込み締め切り:7月1日(水曜日) 24時 【申込方法】 以下の内容に従って、メールでお申し込みください。 ※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、 ご参加ください。 件名に 『もののけ姫』申し込み と書いて 宛先は同行鑑賞会専用アドレス doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります) ▼本文に以下1〜5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:集合場所(西武線・大江戸線) 5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは7月2日木曜日までに受付確認メールを差し上げます 。何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用のかたは 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『もののけ姫』 はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『千と千尋の神隠し』
劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん 鑑賞作品:『千と千尋の神隠し』 企画・音声ガイド:ダンさん 受け付け担当:めーたん 日時:7月4日(土曜日) 12時50分から15時5分 集合:12時10分までに、西武池袋線豊島園駅改札、 もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律) ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。 ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、 周波数88.5MHzに合わせてください。 ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。 ※時節柄、観戦防止の観点を考慮し、自前のラジオを推奨します! 申し込み締め切り:7月1日(水曜日) 24時 【申込方法】 以下の内容に従って、メールでお申し込みください。 ※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、 ご参加ください。 件名に 『せんちひ』申し込み と書いて 宛先は同行鑑賞会専用アドレス doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります) ▼本文に以下1〜5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:集合場所(西武線・大江戸線) 5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは7月2日木曜日までに受付確認メールを差し上げます 。何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用のかたは 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『千と千尋の神隠し』 はコメントを受け付けていません
【シアター同行鑑賞会】 『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』
劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん 6番スクリーン 鑑賞作品:『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』 企画:はるみさん・鈴木家 ハイブリッド音声ガイド:大輔 受け付け担当:めーたん 日時:6月27日(土曜日) 13時20分 集合:12時40分までに、西武池袋線豊島園駅改札、 もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札 持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律) ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。 ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、 周波数88.5MHzに合わせてください。 ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。 申し込み締め切り:6月24日(水曜日) 24時 【申込方法】 以下の内容に従って、メールでお申し込みください。 ※晴眼者のかたは、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、 ご参加ください。 件名に 『若草物語』申し込み と書いて 宛先は同行鑑賞会専用アドレス doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります) ▼本文に以下1〜5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:集合場所(西武線・大江戸線) 5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされたかたへは6月25日木曜日までに受付確認メールを差し上げます 。何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用のかたは 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント
【シアター同行鑑賞会】 『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』 はコメントを受け付けていません