投稿者「シティライツ事務局」のアーカイブ

【シアター同行鑑賞会】 『『黄金のアデーレ 名画の帰還』』

 劇場:川崎チネチッタ
鑑賞作品:『黄金のアデーレ 名画の帰還』
企画:うーたろう
・音声ガイド:しのたん
字幕朗読:未定
受付:めーたん

日時:12月6日(日曜日) (上映時間は11月30日頃に決定)
集合: 上映1時間前にJR川崎駅改札口正面の時計台付近。(改札は一箇所)
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:12月2日(水曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『アデーレ』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1~5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳と性別も) ※例:「視覚障害女子1名、晴眼男性1名」 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 5:お茶会参加の有無 ※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、 お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされた方へは12月3日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp 以上、ご参加お待ちしています
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『『黄金のアデーレ 名画の帰還』』 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『『エール!LA FAMILLE BELIER』』

 劇場:川崎チネチッタ
鑑賞作品:『エール!LA FAMILLE BELIER』
企画・音声ガイド・受付:しのたん
字幕朗読:森みちえさん、大竹修君、秋葉莉奈さん(初参加の明治大学2年生!)

日時:11月21日(土曜日) (上映時間は11月16日頃に決定)
集合: 上映1時間前にJR川崎駅改札口正面の時計台付近。(改札は一箇所)
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:11月18日(水曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『エール』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1~5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳と性別も) ※例:「視覚障害女子1名、晴眼男性1名」 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 5:お茶会参加の有無 ※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、 お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされた方へは11月19日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 mama_t@me.com 以上、ご参加お待ちしています
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『『エール!LA FAMILLE BELIER』』 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『『サヨナラの代わりに』』

 皆さん、こんにちは。めーたん@鑑賞会告知担当です。

 来月もやりますよ、檀さん企画!

 今回の作品は『サヨナラの代わりに』です。
 これは、檀さんいわく、「女性版最強の二人」なんだそうです。
 確かに、以下の作品紹介を見てみると、そんな感じがしますね!
 ぜひご参加くださいませ!


【『サヨナラの代わりに』作品紹介】
監督: ジョージ・C・ウルフ
出演: ヒラリー・スワンク/エミー・ロッサム/ジョシュ・デュアメル

ケイトが初めて身体に異変を感じたのは、35歳の誕生日パーティーでピアノを弾いた
時だった。やがて難病ALSと診断され、1年半後には車椅子生活となり、人生のすべて
が変わってしまう。友人たちの前で明るく振舞うことに疲れ、心の中で「こんな筈じ
ゃなかった…」と嘆くケイトは、弁護士の夫エヴァンの反対を押し切って、患者では
なく友人として話を聞いてくれそうな、大学生ベックを介護人として雇う。だが、言
葉遣いも荒く料理もまともに出来ないベックと、教養が高く完璧主義のケイトがうま
くいくはずがなかった。そんな二人の関係は、夫の浮気を知ったケイトの“家出”を
ベックが手伝ったことから、本音で語り合える友情へと変わっていく。ベックの自由
奔放さに解放されるケイトと、生まれて初めて自分を頼ってくれたケイトに影響され
生き方を見直すベック。残されたわずかな時間の中で彼女たちが見つけた、本当に大
切なこととは……。



【鑑賞会詳細】
劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん
鑑賞作品:『サヨナラの代わりに』
企画・ハイブリッド音声ガイド:檀さん。
受け付け担当:めーたん

日時:11月14日(土曜日)お昼前後の回を予定。 (11月10日火曜日決定)
 集合:上映開始一時間前に、西武池袋線豊島園駅改札、
もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律。20名に達したら800円)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:11月11日(水曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『サヨナラの代わりに』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1~6の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) ※ 例:3名(晴眼者女性2、視覚障害男性1) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:集合場所(西武線・大江戸線) 5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 6:お茶会参加の有無 ※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、 お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされた方へは11月12日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp では、お申込みお待ちしてまーす♪ MLホームページ: http://www.freeml.com/cl_volunteer ---------------------------------------------------------------------- 「聞き流しても英語は上達しない」 もうそんな間違った勉強をする必要はありません。 今話題の「たった一つの事」を覚えるだけの学習法とは? ↓↓ http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=nx7dC ------------------------------------------------------[freeml byGMO]--
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『『サヨナラの代わりに』』 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『『図書館戦争 ザ ラスト ミッション』『バクマン。』』

 シティライツ事務局 平塚です。

マスクの溝渕さんよりお知らせいただいていた、
「図書館戦争 ザ ラスト ミッション」「バクマン。」のバリアフリー上映!
最新の映画が、一度に二本も観れるなんて!すごいですね〜。
それに、地方でも開催されるとのことで。
このMLに参加されている地方の方とも感想を共有できるので、とても嬉しいです。

東京では、11月3日(火・祝日)にユナイテッドシネマとしまえんで、
開催されるそうなので、みんなで観に行く鑑賞会を企画したいと思います。

以下、ご案内です。
--------------------------------------------------------------

■「図書館戦争」と「バクマン。」をみんなで観に行く鑑賞会

劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん
鑑賞作品:『図書館戦争 ザ ラスト ミッション』『バクマン。』
企画:シティライツ事務局
音声ガイド:映画会社の提供する音声ガイド

日時:11月3日(火・祝日)時間未定

集合:上映開始一時間前に、西武池袋線豊島園駅改札、
 もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札

持ち物: FMラジオ、鑑賞料 800円(団体割引)

ガイド方式: 映画会社の作った音声ガイドが、映画館でFM送信されます。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。

【申込締切】
10月30日(金曜日)24時

【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『図書館戦争』『バクマン。』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1~6の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) ※ 例:3名(晴眼者女性2、視覚障害男性1) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:集合場所(西武線・大江戸線) 5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 6:お茶会参加の有無 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされた方へは開催3日前までには受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp 以上、ご参加のお申込み、心よりお待ちしてまーす♪
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『『図書館戦争 ザ ラスト ミッション』『バクマン。』』 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『『ボクは坊さん』』

 劇場:ユナイテッド・シネマ浦和
鑑賞作品:『ボクは坊さん』
企画&音声ガイド:檀さん
受付け:めーたん

日時:10月25日(日曜日) 11時10分の回(13時ちょうどに終了)。
集合: 10時10分に、JR浦和駅改札口正面付近。(改札は一箇所)
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 800円。(晴眼者も一律)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:10月21日(木曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『ボクは坊さん』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1~5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳と性別も) ※例:「視覚障害女子1名、晴眼男性1名」 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 5:お茶会参加の有無 ※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、 お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされた方へは10月22日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp 以上、ご参加お待ちしています
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『『ボクは坊さん』』 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『『GAMBA ガンバと仲間たち』』

 劇場:川崎チネチッタ
鑑賞作品:『GAMBA ガンバと仲間たち』
企画・音声ガイド:檀さん。
受け付け:めーたん

日時:10月24日(土曜日) 9時10分上映開始(終了は10時55分)の回
集合: 8時20分にJR川崎駅改札口正面の時計台付近。(改札は一箇所)
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。

申し込み締め切り:10月21日(水曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『ガンバ』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1~5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳と性別も) ※例:「視覚障害女子1名、晴眼男性1名」 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 5:お茶会参加の有無 ※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、 お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされた方へは10月22日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp 以上、ご参加お待ちしています
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『『GAMBA ガンバと仲間たち』』 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『『心が叫びたがってるんだ』』

 皆さん、こんにちは。今日はよく出てくるめーたんです。

今度は、秋の鑑賞会企画のお知らせです。まだ2か月近く先ですが、心惹かれたら
、ひとまずお申込みくださいませ。

作品は、アニメ作品『心が叫びたがってるんだ』(略称はひらがなで『ここさけ』
)です。
我々鈴木家が愛してやまぬアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』
のスタッフが送る、激しく心を揺さぶられるアニメ第二弾です。


【『心が叫びたがってるんだ。 』作品紹介】
監督: 長井龍雪、脚本:岡田麿里、キャラクターデザイン:田中将賀
音楽:ミト
制作会社:A-1 Pictures
配給:アニプレックス
公開 2015年9月19日

声の出演: 水瀬いのり/内山昂輝/雨宮天/細谷佳正、吉田羊、ほか

埼玉県秩父市を舞台にした青春ストーリー。

お喋りを封印されてしまった女の子、順。
彼女はとっても元気な女の子だが、子供時代にうっかり話してしまった“ある事”
がきっかけで、家族がバラバラになってしまう。
そして突然現れた玉子の妖精に、二度と人を傷つけないようにお喋りを封印されて
しまう。
その事件以来トラウマを抱え、目立たないように生きてきた順だったが、ある日「
地域ふれあい交流会」の実行委員に任命され、なんとミュージカルの主役に抜擢され
てしまう……。

私は、なんだか、民話の「物言わぬおきく」を思い出してしまい、それだけで胸が
キュッとなってます。



【鑑賞会詳細】
劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん
鑑賞作品:『心が叫びたがってるんだ』
企画:大輔・めーたん
音声ガイド:大輔
受け付け担当:めーたん

日時:10月4日(日曜日)午前の回を予定。 (9月29日火曜日決定)
 集合:上映開始一時間前に、西武池袋線豊島園駅改札、
もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律。20名に達したら800円)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:9月30日(水曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『ここさけ』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1~6の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も) ※ 例:3名(晴眼者女性2、視覚障害男性1) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:集合場所(西武線・大江戸線) 5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 6:お茶会参加の有無 ※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、 お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされた方へは10月1日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp 以上、ご参加のお申込み、心よりお待ちしてまーす♪ □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シティ・ライツ・シネマ・クラブ(CLC)への投稿は、 clc@mlist.ne.jp アドレス変更・退会をご希望の方はシティ・ライツ事務局 citylights@tokyo.email.ne.jp まで、ご連絡下さい。 ◎メーリングリストの運営母体は、ボランティア団体、シティ・ライツです。 わたしたちの活動をご支援いただけたら嬉しいです! ↓正会員・賛助会員のお申し込みはこちらから。 http://www.citylights01.org/join.html
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『『心が叫びたがってるんだ』』 はコメントを受け付けていません

【上映会】 『奇跡のリンゴ』

カテゴリー: イベント | 【上映会】 『奇跡のリンゴ』 はコメントを受け付けていません

【上映会】 『夏をゆく人々』

カテゴリー: イベント | 【上映会】 『夏をゆく人々』 はコメントを受け付けていません

9月20日(日)第8回したまちコメディ映画祭『青天の霹靂』音声ガイド付き上映決定 !

カテゴリー: イベント | 9月20日(日)第8回したまちコメディ映画祭『青天の霹靂』音声ガイド付き上映決定 ! はコメントを受け付けていません