投稿者「シティライツ事務局」のアーカイブ

【シアター同行鑑賞会】 『『愛を積むひと』』

 劇場: 丸の内ピカデリー
日時: 7月4日(土曜日)
上映時間:10時30分の回
集合:9時30分に、JR有楽町駅中央口改札集合
鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律。)

鑑賞作品:『愛を積むひと』

◆作品情報
エドワード・ムーニー・Jr.の小説「石を積むひと」を原作に、
「武士の献立」「釣りバカ日誌」シリーズの朝原雄三監督がメガホンをとった。
佐藤浩市と樋口可南子が夫婦役を演じ、北海道で第2の人生を送る熟年夫婦の愛と絆を描いたヒューマンドラマ。

あらすじ
東京の下町で営んでいた工場をたたみ、豊かな老後を求めて北海道に移住してきた篤史と良子。
しかし、ガーデニングや内装アレンジなど充実した毎日を楽しむ良子に対し、仕事一筋だった篤史は、
暇を持て余すばかりで、そんな夫を見かねた良子は、篤史に家の周りの石塀づくりを頼む。
ところが、良子の持病である心臓病が悪化し、篤史の願いもむなしく亡くなってしまう。
妻の死に絶望し、心を閉ざした篤史だったが、
彼女が死の直前につづった自分宛の手紙を読んだことをきっかけに、
周囲の人々や疎遠だった娘との関わりを取り戻していく。

【申込方法】

今回、シティライツの鑑賞会へのお申し込みは、
駅から誘導をご希望の視覚障がい者の方、
誘導をサポートしてくださるボランティアの方、
食事会に参加したい方のみを対象とさせていただきます。

介助者の方と直接劇場へ行かれる方で、食事会にも参加しない方は、
各自チケットを購入して、個別にご鑑賞ください。


【申込締切】
 7月1日(水曜日)24時

○シティライツの鑑賞会に参加される方は、
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。

件名に『愛を積むひと』申し込み、と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1~5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(複数人数で参加の方は、視覚障害者と晴眼者の内訳) 3:誘導希望の有無(ボランティアの方は、ここにボランティアと書いてください。) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 5:食事会参加の有無 ※食事会とは・・・劇場近くのレストランやカフェに予約します。 会費制ではなく、各自注文したものを精算する自腹制です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされた方へは鑑賞会2日前までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時~17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、受信可能な設定にご変更ください。 以上、ご参加お待ちしています
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『『愛を積むひと』』 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『『セッション』』

 劇場:川崎市アートセンター アルテリオ映像館
鑑賞作品: 『セッション』
企画・ハイブリッド音声ガイド:檀さん
受け付け:めーたん

日時:6月28日(日曜日) 14時50分上映開始の回。
集合: 14時に小田急線「新百合ヶ丘」駅改札を出たところ。(改札は2か所ですが
、同じ通路に向かい合ってます)
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:6月24日(水曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『セッション』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1~5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳と性別も) ※例:「視覚障害女子1名、晴眼男性1名」 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 5:お茶会参加の有無 ※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、 お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 ※たぶん、爆笑問題の太田さんの奥さまのハーブ屋さんにします。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされた方へは6月25日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp 以上、ご参加お待ちしています
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『『セッション』』 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『『海街ダイアリー』』

 劇場: ユナイテッドシネマとしまえん
日時: 6月28日(日曜日)
上映時間:9時30分〜回
集合:8時40分に、西武池袋線豊島園駅改札、
 もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札
鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律。20名に達したら800円)

鑑賞作品:『海街ダイアリー』

◆作品情報
「そして父になる」「誰も知らない」などで国際的にも高い評価を受ける、是枝裕和監督が、
第11回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞やマンガ大賞2013を受賞した、
吉田秋生の人気コミックを実写映画化。
湘南を舞台に、異母妹を迎えて4人となった姉妹の共同生活を通し、家族の絆を描く。

あらすじ
鎌倉で暮らす、幸(綾瀬はるか)、佳乃(長澤まさみ)、千佳(夏帆)。
そんな彼女たちのもとに、15年前に姿を消した父親が亡くなったという知らせが届く。
葬儀が執り行われる山形へと向かった三人は、
そこで父とほかの女性の間に生まれた異母妹すず(広瀬すず)と対面する。
身寄りがいなくなった今後の生活を前にしながらも、気丈かつ毅然と振る舞おうとするすず。
その姿を見た幸は、彼女に鎌倉で自分たちと一緒に暮らさないかと持ち掛ける。
こうして鎌倉での生活がスタートするが……。

【申込方法】

今回、シティライツの鑑賞会へのお申し込みは、
駅から誘導をご希望の視覚障がい者の方、
誘導をサポートしてくださるボランティアの方、
食事会に参加したい方のみを対象とさせていただきます。

介助者の方と直接劇場へ行かれる方で、食事会にも参加しない方は、
各自チケットを購入して、個別にご鑑賞ください。

※ラジオの貸出は、メディア・アクセス・サポート・センター(マスク)で行っております。
ラジオを借りたい方は、事前にお名前と台数をお知らせください。
(シティライツの鑑賞会に参加される方は、ラジオのお申し込みは不要です。)

ラジオのお申し込み先
mizobuchi@npo-masc.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
マスク 溝渕さんまで。 【申込締切】 6月24日(水曜日)24時 ○シティライツの鑑賞会に参加される方は、以下の内容に従って、メールでお申し込みください。 件名に『海街ダイアリー』申し込み、と書いて 宛先は同行鑑賞会専用アドレス doukou@citylights01.org ▼本文に以下1~6の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(複数人数で参加の方は、視覚障害者と晴眼者の内訳) 3:誘導希望の有無(ボランティアの方は、ここにボランティアと書いてください。) 4:西武線と大江戸線、どちらでいらっしゃいますか? 5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 6:食事会参加の有無 ※食事会とは・・・劇場近くのレストランやカフェに予約します。 会費制ではなく、各自注文したものを精算する自腹制です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされた方へは鑑賞会2日前までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時~17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、受信可能な設定にご変更ください。 以上、ご参加お待ちしています
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『『海街ダイアリー』』 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『あの日の声をさがして』

 劇場:ユナイテッド・シネマ浦和
鑑賞作品:『あの日の声をさがして』
企画者:うーたろう&しのたん
音声ガイド:しのたん
受付け:うーたろう
字幕朗読:小岩井さん・森さん・佐藤さん・カブさん、他(収録版)

日時:6月21日(日曜日) お昼前後の回を希望中。(6月16日頃に決定)
集合: 上映1時間前にJR浦和駅改札口正面付近。(改札は一箇所)
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 800円。(晴眼者も一律)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:6月17日(水曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『あの日の声』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1〜5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳) 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 5:お茶会参加の有無 ※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、 お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされた方へは6月18日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、受信可能な設定にご変更ください。 以上、ご参加お待ちしています
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『あの日の声をさがして』 はコメントを受け付けていません

Fwd: 【シアター同行鑑賞会】6月21日 奇跡のひと マリーとマルグリット

 劇場: シネスイッチ銀座(中央区銀座4-4-5)
 交通アクセス 地下鉄銀座駅A10番から徒歩1分(和光ウラ通り)
        JR有楽町駅銀座口から徒歩10分
日時: 6月14日(日曜日)/6月21日(日曜日)
上映時間:両日とも、10:10〜の回のみ
鑑賞料 1000円(介助者も一律)
※音声ガイド+日本語吹き替え版は、FM周波数88.5MHzで放送します。
(当日、劇場にてラジオの貸出を行っています。)

【申込方法】

今回、シティライツの鑑賞会へのお申し込みは、6月21日の回のみ。
駅から誘導をご希望の視覚障がい者の方、
誘導をサポートしてくださるボランティアの方、
食事会に参加したい方のみを対象とさせていただきます。

介助者の方と直接劇場へ行かれる方で、食事会にも参加しない方は、
各自チケットを購入して、個別にご鑑賞ください。

【申込締切】
 6月17日(水曜日)24時

○シティライツの鑑賞会に参加される方は、以下の内容に従って、メールでお申し込みください。

件名に『奇跡のひと』申し込み、と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1~5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(複数人数で参加の方は、視覚障害者と晴眼者の内訳) 3:誘導希望の有無(ボランティアの方は、ここにボランティアと書いてください。) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 5:食事会参加の有無 ※食事会とは・・・劇場近くのレストランやカフェに予約します。 会費制ではなく、各自注文したものを精算する自腹制です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされた方へは鑑賞会2日前までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時~17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、受信可能な設定にご変更ください。 以上、ご参加お待ちしています
カテゴリー: イベント | Fwd: 【シアター同行鑑賞会】6月21日 奇跡のひと マリーとマルグリット はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】6月21日 奇跡のひと マリーとマルグリット

 劇場: シネスイッチ銀座(中央区銀座4-4-5)
 交通アクセス 地下鉄銀座駅A10番から徒歩1分(和光ウラ通り)
        JR有楽町駅銀座口から徒歩10分
日時: 6月14日(日曜日)/6月21日(日曜日)
上映時間:両日とも、10:10〜の回のみ
鑑賞料 1000円(介助者も一律)
※音声ガイド+日本語吹き替え版は、FM周波数88.5MHzで放送します。
(当日、劇場にてラジオの貸出を行っています。)

【申込方法】

今回、シティライツの鑑賞会へのお申し込みは、6月21日の回のみ。
駅から誘導をご希望の視覚障がい者の方、
誘導をサポートしてくださるボランティアの方、
食事会に参加したい方のみを対象とさせていただきます。

介助者の方と直接劇場へ行かれる方で、食事会にも参加しない方は、
各自チケットを購入して、個別にご鑑賞ください。

【申込締切】
 6月17日(水曜日)24時

○シティライツの鑑賞会に参加される方は、以下の内容に従って、メールでお申し込みください。

件名に『奇跡のひと』申し込み、と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1~5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(複数人数で参加の方は、視覚障害者と晴眼者の内訳) 3:誘導希望の有無(ボランティアの方は、ここにボランティアと書いてください。) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 5:食事会参加の有無 ※食事会とは・・・劇場近くのレストランやカフェに予約します。 会費制ではなく、各自注文したものを精算する自腹制です。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされた方へは鑑賞会2日前までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時~17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、受信可能な設定にご変更ください。 以上、ご参加お待ちしています
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】6月21日 奇跡のひと マリーとマルグリット はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】 『『ジェームス・ブラウン~最高の魂(ソウル)を持つ男』』

 劇場:川崎チネチッタ
鑑賞作品:『ジェームス・ブラウン~最高の魂(ソウル)を持つ男』
企画・音声ガイド:ダンさん
受け付け:めーたん

日時:6月13日(土曜日) 17時15分の回。
集合:16時15分に、JR川崎駅改札口正面の時計台付近。(改札は一箇所)
持ち物: FMラジオ、鑑賞料 1000円。(晴眼者も一律)
ガイド方式: 音声ガイドはライブの実況で行います。
ご自身のFMラジオをご持参いただいた場合は、
周波数88.5MHzに合わせてください。
ラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
申し込み締め切り:6月10日(水曜日) 24時


【申込方法】
以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
※晴眼者の方には、視覚障害者と一緒に映画を楽しむ誘導ボランティアとして、
ご参加いただきます。

件名に
『ジェームス』申し込み
と書いて
宛先は同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org
(clickすると、件名と下記転記した状態でお使いのメールソフトが立ち上がります)
▼本文に以下1~5の項目を明記してください。 1:お名前(ハンドル名でも可) 2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳と性別も) ※例:「視覚障害女子1名、晴眼男性1名」 3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください) 4:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため) 5:お茶会参加の有無 ※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、 お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。 参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。 ※今回の映画は2時間半なので、20時すぎよりお食事会となります。 【お知らせとお願い】 1.参加申込をされた方へは6月11日までに受付確認メールを差し上げます。 何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、 以下までご連絡ください。 doukou@citylights01.org または、 シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時 17時まで) 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は 受付受理のメールが届くよう、以下のアドレスを受信可能な設定にご変更ください。 YIV01420@nifty.ne.jp 以上、ご参加お待ちしています
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】 『『ジェームス・ブラウン~最高の魂(ソウル)を持つ男』』 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】『あん』音声ガイド付き上映

 イオンシネマ主催の『あん』音声ガイド付き上映の
4会場の上映時間がすべて決定しました。

ハンセン氏病患者を隔離したという過ちが、人の優しさと愛によって浄化され、
今の私たちに、何ができるか?に、気づかせてくれる、とても素晴らしい作品です。
皆さんと一緒に映画を観て、語り合えたら嬉しいです。

以下、ご案内です。
(転送・転載歓迎しますので、お知り合いにも是非お知らせください。)
-----------------------------------------------------------------------

□ イオンシネマ主催 『あん』 音声ガイド付き上映

○上映作品:『あん』(作品紹介:公式サイトより抜粋)
第68回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門 オープニングフィルム正式出品決定!!

「私達はこの世を見るために、聞くために、生まれてきた。
 この世は、ただそれだけを望んでいた。
 …だとすれば、何かになれなくても、私達には生きる意味があるのよ。」

縁あってどら焼き屋「どら春」の雇われ店長として単調な日々を
こなしていた千太郎(永瀬正敏)。
そのお店の常連である中学生のワカナ(内田伽羅)。
ある日、その店の求人募集の貼り紙をみて、
そこで働くことを懇願する一人の老女、徳江(樹木希林)が現れ、
どらやきの粒あん作りを任せることに。
徳江の作った粒あんはあまりに美味しく、みるみるうちに店は繁盛。
しかし心ない噂が、彼らの運命を大きく変えていく…

○埼玉・イオンシネマ大井(TEL 049-267-1414)
 6月7日(日)9時40分〜
(団体鑑賞集合 8時50分 東武東上線 ふじみ野駅 改札)

※ バリアフリー活弁士 檀 鼓太郎さんの音声ガイド付き
 ・音声ガイドはFM88.5MHzで放送します。
 ・FMラジオは劇場ロビーの受付で貸出をいたします。
※日本語字幕はついていません。予めご了承ください。

○鑑賞料 1000円
 (障がい者割引:介助者・ボランティア 一律1000円です。)

【申込方法】
劇場最寄り駅からの誘導をご希望の方、映画鑑賞後のお茶会に参加して感想をシェアしたい方、
団体での鑑賞をご希望の方は、事前にお申し込みください。
※直接、個別に劇場へ行かれる方は、お申し込み不要です。

【申込締切】
 開催日の5日前まで

【お申し込み・お問い合わせ先】
 シティ・ライツ事務局 03-3917-1995

メールでのお申し込み
件名に 『あん 開催日・開催地 』を書いて
宛先は、シティ・ライツ同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org

 ▼本文に以下1~5の項目を明記してください。

1:お名前
2:参加人数(複数人数で参加の方は、視覚障害者と晴眼者の内訳)
3:誘導の要・不要
4:ご本人の携帯番号(当日の緊急連絡のため)
5:お茶会参加の有無
  ※お茶会とは・・・映画鑑賞後、感想をシェアするお茶会です。
   劇場近くのレストランやカフェに予約します。
   会費制ではなく、各自注文したものを精算する自腹制です。

 【お知らせとお願い】
1.参加申込をされた方へは、開催日3日前までに受付確認メールを差し上げます。
   何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、以下までご連絡ください。
   doukou@citylights01.org
または、
   シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時~17時まで)

 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は
   受付受理のメールが届くよう、受信可能な設定にご変更ください。

以上、ご参加お待ちしています!!
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】『あん』音声ガイド付き上映 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】『あん』音声ガイド付き上映

 イオンシネマ主催の『あん』音声ガイド付き上映の
4会場の上映時間がすべて決定しました。

ハンセン氏病患者を隔離したという過ちが、人の優しさと愛によって浄化され、
今の私たちに、何ができるか?に、気づかせてくれる、とても素晴らしい作品です。
皆さんと一緒に映画を観て、語り合えたら嬉しいです。

以下、ご案内です。
(転送・転載歓迎しますので、お知り合いにも是非お知らせください。)
-----------------------------------------------------------------------

□ イオンシネマ主催 『あん』 音声ガイド付き上映

○上映作品:『あん』(作品紹介:公式サイトより抜粋)
第68回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門 オープニングフィルム正式出品決定!!

「私達はこの世を見るために、聞くために、生まれてきた。
 この世は、ただそれだけを望んでいた。
 …だとすれば、何かになれなくても、私達には生きる意味があるのよ。」

縁あってどら焼き屋「どら春」の雇われ店長として単調な日々を
こなしていた千太郎(永瀬正敏)。
そのお店の常連である中学生のワカナ(内田伽羅)。
ある日、その店の求人募集の貼り紙をみて、
そこで働くことを懇願する一人の老女、徳江(樹木希林)が現れ、
どらやきの粒あん作りを任せることに。
徳江の作った粒あんはあまりに美味しく、みるみるうちに店は繁盛。
しかし心ない噂が、彼らの運命を大きく変えていく…


※ バリアフリー活弁士 檀 鼓太郎さんの音声ガイド付き
 ・音声ガイドはFM88.5MHzで放送します。
 ・FMラジオは劇場ロビーの受付で貸出をいたします。
※日本語字幕はついていません。予めご了承ください。

○鑑賞料 1000円
 (障がい者割引:介助者・ボランティア 一律1000円です。)

【申込方法】
劇場最寄り駅からの誘導をご希望の方、映画鑑賞後のお茶会に参加して感想をシェアしたい方、
団体での鑑賞をご希望の方は、事前にお申し込みください。
※直接、個別に劇場へ行かれる方は、お申し込み不要です。

【申込締切】
 開催日の5日前まで

【お申し込み・お問い合わせ先】
 シティ・ライツ事務局 03-3917-1995

メールでのお申し込み
件名に 『あん 開催日・開催地 』を書いて
宛先は、シティ・ライツ同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org

 ▼本文に以下1~5の項目を明記してください。

1:お名前
2:参加人数(複数人数で参加の方は、視覚障害者と晴眼者の内訳)
3:誘導の要・不要
4:ご本人の携帯番号(当日の緊急連絡のため)
5:お茶会参加の有無
  ※お茶会とは・・・映画鑑賞後、感想をシェアするお茶会です。
   劇場近くのレストランやカフェに予約します。
   会費制ではなく、各自注文したものを精算する自腹制です。

 【お知らせとお願い】
1.参加申込をされた方へは、開催日3日前までに受付確認メールを差し上げます。
   何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、以下までご連絡ください。
   doukou@citylights01.org
または、
   シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時~17時まで)

 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は
   受付受理のメールが届くよう、受信可能な設定にご変更ください。

以上、ご参加お待ちしています!!
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】『あん』音声ガイド付き上映 はコメントを受け付けていません

【シアター同行鑑賞会】『あん』音声ガイド付き上映

 イオンシネマ主催の『あん』音声ガイド付き上映の
4会場の上映時間がすべて決定しました。

ハンセン氏病患者を隔離したという過ちが、人の優しさと愛によって浄化され、
今の私たちに、何ができるか?に、気づかせてくれる、とても素晴らしい作品です。
皆さんと一緒に映画を観て、語り合えたら嬉しいです。

以下、ご案内です。
(転送・転載歓迎しますので、お知り合いにも是非お知らせください。)
-------------------------------------

□ イオンシネマ主催 『あん』 音声ガイド付き上映

○上映作品:『あん』(作品紹介:公式サイトより抜粋)
第68回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門 オープニングフィルム正式出品決定!!

「私達はこの世を見るために、聞くために、生まれてきた。
 この世は、ただそれだけを望んでいた。
 …だとすれば、何かになれなくても、私達には生きる意味があるのよ。」

縁あってどら焼き屋「どら春」の雇われ店長として単調な日々を
こなしていた千太郎(永瀬正敏)。
そのお店の常連である中学生のワカナ(内田伽羅)。
ある日、その店の求人募集の貼り紙をみて、そこで働くことを懇願する
一人の老女、徳江(樹木希林)が現れ、どらやきの粒あん作りを任せることに。
徳江の作った粒あんはあまりに美味しく、みるみるうちに店は繁盛。
しかし心ない噂が、彼らの運命を大きく変えていく…


○千葉・イオンシネマ市川妙典(TEL 047-356-0205)
 5月31日(日)9時45分〜
(団体鑑賞集合 8時50分 東京メトロ東西線  妙典駅 改札)

※ バリアフリー活弁士 檀 鼓太郎さんの音声ガイド付き
 ・音声ガイドはFM88.5MHzで放送します。
 ・FMラジオは劇場ロビーの受付で貸出をいたします。
※日本語字幕はついていません。予めご了承ください。

○鑑賞料 1000円
 (障がい者割引:介助者・ボランティア 一律1000円です。)

【申込方法】
劇場最寄り駅からの誘導をご希望の方、映画鑑賞後のお茶会に参加して感想をシェアしたい方、
団体での鑑賞をご希望の方は、事前にお申し込みください。
※直接、個別に劇場へ行かれる方は、お申し込み不要です。

【申込締切】
 開催日の5日前まで

【お申し込み・お問い合わせ先】
 シティ・ライツ事務局 03-3917-1995

メールでのお申し込み
件名に 『あん 開催日・開催地 』を書いて
宛先は、シティ・ライツ同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org

 ▼本文に以下1~5の項目を明記してください。

1:お名前
2:参加人数(複数人数で参加の方は、視覚障害者と晴眼者の内訳)
3:誘導の要・不要
4:ご本人の携帯番号(当日の緊急連絡のため)
5:お茶会参加の有無
  ※お茶会とは・・・映画鑑賞後、感想をシェアするお茶会です。
   劇場近くのレストランやカフェに予約します。
   会費制ではなく、各自注文したものを精算する自腹制です。

 【お知らせとお願い】
1.参加申込をされた方へは、開催日3日前までに受付確認メールを差し上げます。
   何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、以下までご連絡ください。
   doukou@citylights01.org
または、
   シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時~17時まで)

 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は
   受付受理のメールが届くよう、受信可能な設定にご変更ください。

以上、ご参加お待ちしています!!
カテゴリー: イベント | 【シアター同行鑑賞会】『あん』音声ガイド付き上映 はコメントを受け付けていません