まっきーです。 チーム「RAINBOW」リポートを、お送りします。 チーム「RAINBOW」の2回目は、映画祭実行委員長のノンちゃんを迎えて始まりました。 狭い部屋が、一層狭く感じられます。 あっ!決してノンチャンのセイだとか、コニシキのようだとか、言ってるのではないので、 誤解のなきよう。(アセ) 現在音声ガイドを製作中なのは、『虹をつかむ男」です。 この映画の監督は山田洋次さん、とうとう最終回となった『釣りバカ日誌』の 西田敏行さんが出演している、徳島の映画館が舞台となっています。 この映画館「オデオン座」で上映中の映画について、 社長の西田さんが、熱く語ってます。 西田さんが語る、わずか数分の映画にガイドを付けるのか、付けないのか。 音声ガイドを入れる隙間がないのに、どうガイドをいれるのか。 チーム「RAINBOW」も、行きつ戻りつして、こちらも熱くなってきます。 頃合いを見計らったのか、チームリーダーから、 「流れを見て、最後に決めるから、ガイドも付けて置くように」と裁定がくだり、議論もThe End。 議論といえば、車中のシーンで、走行中に座席の背もたれが、倒れる音のガイドを、 入れるかどうかがありました。 ガイドを入れたいのは、やまやまなのですが、何せ入れられるところ、 音の隙間がないのです。 無理に入れてみても、シーンの雰囲気を、損ないかねません。 そんなに音も大きくないし、はっきり聞こえるものでもないので、ここはガイドなしでと、 結論がでました。 そんなこんなで、昼食になったのは、13時半を過ぎてました。 帰宅してdvdを観て見ると、デスクライバーさんが心配していたように、 割と倒れる音がわかります。かと言って、ガイドを付けることもできがたいし。 映画祭にいらっしゃる方々!このシーンは気づかなかった、聞かなかったこと としておいてください。(笑い) 音声ガイドを作るって、本当に難しいですね。 はたまた、『オデオン座』で上映中の、いわば映画の中の『映画』に、 音声ガイドは、付けられているのでしょうか。 結論はまだ誰にも、わかりません。 おわかりいただけるのは、映画祭にお越しいただくことです。 4月29日の両国(江戸東京博物館大ホールでの)第3回シティライツ映画祭にて、皆様方のご 来場を、心よりお待ち申し上げております。(ペコリ)
Tags: RAINBOW