操作レビュー:暗いところで待ち合わせ

みなさま、こんにちは
こんやです。
 
2012年も折り返し地点をすぎました。
年始にたてた目標、実行されてますか???
私は、これを機会に振り返って、後半がんばっていこうと思います。
 
さて、今回は『暗いところで待ち合わせ』DVD操作レビューです。
2006年の作品なので、既にご覧になった方も多いかもしれません。が、、、
 
映画や音楽ってその頃の思い出とともに記憶していたりするので
この機会に6年前を振り返りながら
再度鑑賞すると、また新しい発見があるかもしれません。

以下操作レビューです。
ーーーーーー
● もくじ ●
・基本情報
・製品内容
・作品の概要
・パソコンでの操作手順メディアプレーヤーWinDVD)
・DVDプレーヤーでの操作手順
・パッケージ説明
・調査隊担当者の感想
・調査隊よりお知らせ

大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。

●基本情報
監督:
天願大介(てんがん だいすけ)
出演:
田中麗奈(たなか れな),
チェン・ボーリン(ちぇん・ぼーりん),
井川遥(いがわ はるか),
宮地真緒(みやじ まお),
佐野史郎(さの しろう),
波岡一喜(なみおか かずき),
岸部一徳(きしべ いっとく),
佐藤浩市(さとう こういち)

★製品内容
価格:3990円
販売元:ジェネオン・エンタテインメント
2006年/日本映画/130分/ミステリー、ロマンス

●作品の概要
視力を失ったミチルは父と二人で暮らしていたが、最愛の父親が突然に病死する。
一人暮らしのミチルの家に、殺人容疑で警察に追われたアキヒロという男が逃げ
込み、気付かれないように潜み始める。朝食用の食パンが減り、夜に物音がした
り、かすかな人の気配があるなど、ミチルは生活の中で、何か違和感を感じ始め
る。こうしてミチルとアキヒロの不思議な共同生活が続く……。

● パソコンでの操作手順
DVDを入れると本編が始まり、その後に音声ガイドに切り替えるタイプです。
音声ナビ(操作を案内するガイド)は付いていません。
また、DTSデラックス版(2008年7月2日発売3990円)には
音声ガイドは収録されていませんので、購入時には御注意下さい。
(プレミアム・エディション 2007年05月25日 4935円 音声ガイド有り)

★メディアプレーヤー
DVDが動き出すと、レンタル版には冒頭に8本の新作案内が入っています。
スキップでは飛ばせませんが、早送りは可能です。
(早送りのショートカットキーは Ctrl+Shift+F です。)
早送りしていると、本編開始直前(ロゴ表示)に通常再生に戻ります。
(Ver.11、12の方は、早送りする前にエスケープキーを一回押してください。)
 
(新作情報の題名と主演者)
1.HAZARD ハザード:オダギリジョー
2.幸福な食卓:北乃きい、平岡祐太
3.Presents~うに煎餅~:戸田絵梨香、平岡祐太
4. 春の居場所:堀北真希、細山田隆人
5.キャッチボール屋:大森南朋、キタキマユ
6.ありがとう:赤井英和、田中好子
7.ラストラブ:田村正和、伊東美咲
8.ミッドナイト・イーグル:大沢たかお、竹内結子
 
8本の新作案内が終わると、はじめに約10秒間に無音の警告画面があり、
続いてGENEON(ジェネオン)の画面と音楽が流れます。
そして次に、DOLBY DIGITALの音楽(水中音のような音)が流れます。
この音楽が終わると、
すぐに、黒地に白文字で制作/原作/監督の紹介画面が続きますので、
DOLBYの効果音が終わったら、再生を一時停止します。
(ショートカットキーは Ctrl+P です。)
オルトキーを押し、メニューバーから、
再生、オーディオおよび言語トラックと進み、エンターキーを押します。
(「日本語(日本) チェック」と聞こえます。)
下矢印キーを二回押し、
日本語(日本)
と聞こえたら、エンターキーを押します。
(選択肢は、日本語・日本語・日本語・既定値の四つです。)
#二番目の日本語が「DTS」で選べますが、本編の音は出ません。
(スクリーンリーダーの音には影響ありません。)
誤って選択した場合には、
再度オルトキーを押してメニューから選び直して下さい。
 
再び再生します。
(ショートカットキーは Ctrl+P です。)
 
幻想的な音楽が流れて、本編をガイド付きで鑑賞できます。
 
「にごった水の中のような暗い海、輪郭のぼやけた弱い光や赤い色が
まだらに浮かびあがる。不規則にゆっくりと動いてはまた消えてゆく。
出演、田中麗奈、チェン・ボーリン。
白いモヤのような渦が浮かぶ、そのうごめきをバックに、
タイトル、暗いところで待ち合わせ
 
晴れた朝、人気のない郊外の駅、リュックを肩にかけたジーンズ姿の
若い男が電車を待っている。大石明弘、23歳。…」

★WinDVD
DVDが動き出すと、レンタル版には冒頭に8本の新作案内が入っています。
スキップでは飛ばせませんが、早送りは可能です。
(早送りのショートカットキーは アルファベットの「F」 です。)
早送りしていると、本編開始直前(ロゴ表示)に通常再生に戻ります。
 
(新作情報の題名と主演者)
1.HAZARD ハザード:オダギリジョー
2.幸福な食卓:北乃きい、平岡祐太
3.Presents~うに煎餅~:戸田絵梨香、平岡祐太
4. 春の居場所:堀北真希、細山田隆人
5.キャッチボール屋:大森南朋、キタキマユ
6.ありがとう:赤井英和、田中好子
7.ラストラブ:田村正和、伊東美咲
8.ミッドナイト・イーグル:大沢たかお、竹内結子
 
8本の新作案内が終わると、はじめに約10秒間に無音の警告画面があり、
続いてGENEON(ジェネオン)の画面と音楽が流れます。
そして次に、DOLBY DIGITALの音楽(水中音のような音)が流れます。
この音楽が終わると、
すぐに、黒地に白文字で制作/原作/監督の紹介画面が続きますので、
DOLBYの効果音が終わったら、再生を一時停止します。
(ショートカットキーは スペースキー です。)
アルファベットキーの「A」を押します。
下矢印キーでオーディオメニューと発声。
下矢印キーで「日本語 チェック」と発声。
続けて、下矢印キーで「日本語」と発声。
さらに下矢印キーで次の「日本語」を選びエンターします。
(選択肢は三つです。)
#二番目の日本語が「DTS」で選べますが、バージョンによりエラーとなります。)
(スクリーンリーダーの音には影響ありません。)
エラーになったら、エンターキーを押し、再度「A」から選び直して下さい。
 
再び再生します。
(ショートカットキーは スペースキー です。)
 
幻想的な音楽が流れて、本編をガイド付きで鑑賞できます。
 
「にごった水の中のような暗い海、輪郭のぼやけた弱い光や赤い色が
まだらに浮かびあがる。不規則にゆっくりと動いてはまた消えてゆく。
出演、田中麗奈、チェン・ボーリン。
白いモヤのような渦が浮かぶ、そのうごめきをバックに、
タイトル、暗いところで待ち合わせ
 
晴れた朝、人気のない郊外の駅、リュックを肩にかけたジーンズ姿の
若い男が電車を待っている。…」

● DVDプレーヤーでの操作手順
1.DVDが動き出すと、
 
レンタル版には冒頭に8本の新作案内が入っています。
DVDプレーヤーの操作では、新作案内のスキップ操作はできませんが
早送りはできますので、リモコンで早送り操作をしてください。
 
(新作情報の題名と主演者)
1.HAZARD ハザード:オダギリジョー
2.幸福な食卓:北乃きい、平岡祐太
3.Presents~うに煎餅~:戸田絵梨香、平岡祐太
4. 春の居場所:堀北真希、細山田隆人
5.キャッチボール屋:大森南朋、キタキマユ
6.ありがとう:赤井英和、田中好子
7.ラストラブ:田村正和、伊東美咲
8.ミッドナイト・イーグル:大沢たかお、竹内結子
 
8本の新作案内が終わると、はじめに約10秒間に無音の警告画面があり、
続いてGENEON(ジェネオン)の画面と音楽が流れます。
そして次に、DOLBY DIGITALの音楽(水中音のような音)が流れます。
この音楽が終わるとすぐに、黒地に白文字で制作/原作/監督の紹介画面
8本の新作案内が終わると、はじめに約10秒間の警告画面(無音)があり、
続いてGENEON(ジェネオン)の画面と音楽が流れます。
そして次にDOLBY DIGITALの音楽(効果音的なもの)が流れます。
この音楽が終わると、すぐに黒地に白文字で、制作/原作/監督の紹介画面に
なりますので、このタイミングでリモコンの音声切替ボタンを押して、
音声ガイドが聞こえてくるまで押してください。
 
幻想的な音楽が流れて、本編がガイド付きで鑑賞できます。
 
「にごった水の中のような暗い海、輪郭のぼやけた弱い光や赤い色が
まだらに浮かびあがる。不規則にゆっくりと動いてはまた消えてゆく。
出演、田中麗奈、チェン・ボーリン。
白いモヤのような渦が浮かぶ、そのうごめきをバックに、
タイトル、暗いところで待ち合わせ
 
晴れた朝、人気のない郊外の駅、リュックを肩にかけたジーンズ姿の
若い男が電車を待っている。大石明弘、23歳。~」

●パッケージ説明
レンタル版とセル版でパッケージの地の色が違います。
レンタル版は黒地に白い文字、セル版は白地に黒い文字です。
写真やタイトル等は両方とも同じです。
 
上半分の部分、左に寄せた形の大き目の正方形の写真があり、
部屋の隅、白い壁に寄り掛かかるように座りこんでいる、
ショートカットの少女ミチル(田中麗奈)。
ざっくりとした白いカーディガンをはおっている。
ミチルの後ろは茶色い棚にカラフルなこけしが2体飾ってある。
ミチルは薄く口をあけて、焦点の定まらないぼーっとした表情。
寄り掛かる白い壁に光があたり、明るくなっている部分に縦書きで
2行にわたって
 
目の見えない目撃者、
しのび込んだ逃亡者。
 
と、少し大き目の黒い文字で書かれている。
 
ミチルの胸元あたりに重なるように、中央部分から右よりにもう1枚の写真。
下辺が右側に行くにつれて高く、ななめになっていて、奥行きを感じる。
この写真は、白い壁にレースのカーテンのかかった大きな窓があり、
窓の横、外を伺うように青年アキヒロ(チェン・ボーリン)が座り込んでいる。
黒いズボン、黒いセーターに灰色の上着を着、体育座りをして、手を膝の前で組んでいる。
 
下、3分の1のエリアで左よせにキャストとタイトル
 
小さめの文字で一行
原作 乙一 監督 天顔大介
 
その下に大きく黄色い文字で2行にわたってタイトル。英語部分のみとても小さな字。
 
暗いところで
待ち合わせ Waiting in the Dark
 
その下に2行でキャスト
 
田中麗奈 チェン・ボーリン
井川遥 宮地真緒・佐野史郎 浪岡一喜 / 岸辺一徳・佐藤浩市

●調査隊担当者の感想
盲目の主人公の女性を演じる田中麗奈(れな)と、台湾のイケメン俳優
チェン・ボーリン(陳柏霖)が共演した作品です。
 
映画の中で殺人事件が起きるのでサスペンスなのですが、盲目の少女と
いじめにあって暗い心の青年が、とても危険な状況で互いの存在を知り、
だんだんと心を通わるようになるヒューマン映画でもあります。
不思議な題名の「暗いところで待ち合わせ」にそれが暗示されています。
 
田中麗奈の演技がなかなか見事ですが、チェン・ボーリンも難しい容疑者
役を好演しています。チェン・ボーリンは台湾映画の「台北に舞う雪」で
主役の青年を演じ、最近中国本土でも映画が公開されて人気があります。
カタコトの日本語もしゃべる台湾の人気俳優です。
 
正直な感想を言えば、たとえ盲目で見えなくても、女性ならもし男性が近く
にいれば、異性の匂いですぐにわかるはずなので、しばらく気がつかない
のは不自然な気もしますが、それを言うのは野暮かも知れません。
 
この作品は、原作本をぜひ読んで見たいと思いました。(by YZ)

● DVD調査隊よりお知らせ
調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からの
ご意見、ご感想をお待ちしております。
 
みなさんからのご意見をもとに、今後への要望も含め、配給会社に届けていきます。
「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか「こんな風にしてもらえた
ら、もっと操作が楽なんだけど」などの要望などを、何でも自由に教えてもらえませんか?
 
ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、
音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか?
 
そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。
 
その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、
一同励みになりますので、そちらもぜひお願いします。
 
ご意見、ご感想の宛先は
dvd@citylights01.org
までお願いします。
 
みなさんからの、お便りをお待ちしております!
カテゴリー: 操作レビュー | タグ: | 操作レビュー:暗いところで待ち合わせ はコメントを受け付けていません

操作レビュー:エンディングノート

どうも、みみすけです
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

季節の変わり目というか、暑いぞ、じめっとしてるぞ
仕事が多いぞ(関係ないか)で体調くずし気味です。
皆さんもお気をつけください。

さてエンディングノート。
皆さん見た方、皆、いい映画~だと絶賛中。
ちょっと遅れてしまいましたが忙しい中
いろいろ段取り付けて頑張ったDVD調査隊の
面々のレビューを送ります。
是非参考にしてください。
(ちなみに私は最後にまとめてるだけです)



シティライツ映画祭でトークショーに出演くださった
是枝監督プロデュース作品でもあります。

・基本情報
・製品内容
・作品の概要
・パソコンでの操作手順メディアプレーヤーWinDVD)
・DVDプレーヤーでの操作手順
・パッケージ説明
・調査隊担当者の感想
・調査隊よりお知らせ

大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。

●基本情報
タイトル: エンディングノート
製作年: 2011年
製作国: 日本
配給: 松竹
監督: 砂田麻美(すなだ まみ)
製作、プロデューサー: 是枝裕和(これえだ ひろかず)
出演: 砂田知昭(すなだ ともあき)
ジャンル: ドキュメンタリー
主題歌: ハナレグミ 天国さん

★製品内容
DVD発売日: 2012年5月25日
販売元: バンダイビジュアル
販売価格: 3990円
ディスク枚数: 1
時間: 93分
残念ながら確認できたのはセル版のみです。
レンタル版は制作されていないとのことでした。

●作品の概要
高度経済成長期に熱血営業マンとして駆け抜けたサラリーマンが、
病と真正面から向き合い、最期の日まで前向き に生きる姿を、実の娘の目線で
追う。「孫と全力で遊ぶ」「葬式のシミュレーション」など、「段取り命」で会
社人生を送ってきた父親らしい余命の過ごし方が 微笑ましくも感動を誘うド
キュメンタリー。

<ストーリー>
熱血営業マンとして“段取り命!”のサラリーマン人生を東京で送ってきた砂田
知昭(すなだ ともあき)。67歳で40年以上勤めた会社を退職する。第二の人生
を歩み始めた矢先の2009年、毎年受けていた健康診断でガンが発見される。だが
手術は不可能な状態まで進行してしまっていた。残される家族のため、そして人
生の総括のため、彼が最後のプロジェクトとして課したのは「自らの死の段取
り」と、その集大成ともいえる“エンディングノート”の作成だった……。 

● パソコンでの操作手順
音声ナビ(操作を案内するガイド)が付いています。
(このDVDでは「バリアフリーメニュー」と言っています。)
また、デフォルトでは通常メニューが選ばれています。

★メディアプレーヤー
「DVDが動き出すと、
「このDVD、エンディングノートにはメニュー操作画面での操作方法を音声にて
解説する
バリアフリーメニュー機能が付いています。
バリアフリーメニューとは、
メニュー画面での操作方法を音声にて解説する機能のことです。
通常メニューをご利用になる方は、
このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。
バリアフリーメニューをご利用になる方は、
リモコン十字キーの上下ボタンを押して
バリアフリーメニューをお選びください。

通常メニューが選ばれています…」
(Ver11、12はエスケープを押します。)

ここでは、エンターキーや上下矢印キー等で選択はできません
最初のガイドが繰り返し読み上げられます。

タブキーを押します。
(特に音声的に反応はありません。)
上下矢印キーでバリアフリーメニュー、通常メニューが切り替わります。
下矢印キーでバリアフリーメニューを選びます。
(音声で確認 バリアフリーメニューが選ばれています。)

エンターを押すと、次の音声が聞こえます。

「お断り
このビデオプログラムの映像、音声、並びにパッケージに関する全ての権利は、
著作権者が有しており、家庭内での鑑賞に限って許されております。
それ以外の使用や、それ一部分でも複製、改変、上映、放映、有線放送、
インターネットでのファイル交換などすることは、
権利者に多大な損害を与えるため、法律により固く禁じられております。

視覚障害者対応の日本語音声ガイド付きの再生では、
一部の場面でオリジナル音声の音量を調整しております。」

音楽(ロゴ)が聞こえてきます。
「販売、発売 バンダイビジュアル

エンディングノート、バリアフリーメニューです…。」

四つの選択肢を選ぶ画面になります。
1.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 聴覚障害者対応日本語字幕有り
2.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 字幕無し
3.通常音声 聴覚障害者対応日本語字幕有り
4.通常音声 字幕無し

1もしくは2を選びます。
1は、そのままエンターキーを押します。
2は、下矢印キーを押しエンターキーを押します。
本編が選んだモードで再生されます。

★WinDVD
「DVDが動き出すと、
「このDVD、エンディングノートにはメニュー操作画面での操作方法を音声にて
解説する
バリアフリーメニュー機能が付いています。
バリアフリーメニューとは、
メニュー画面での操作方法を音声にて解説する機能のことです。
通常メニューをご利用になる方は、
このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。
バリアフリーメニューをご利用になる方は、
リモコン十字キーの上下ボタンを押して
バリアフリーメニューをお選びください。
通常メニューが選ばれています…」
最初のガイドが繰り返し読み上げられます。

上下矢印キーでバリアフリーメニュー、通常メニューが切り替わります。
下矢印キーでバリアフリーメニューを選びます。
(音声で確認 バリアフリーメニューが選ばれています。)

エンターを押すと、次の音声が聞こえます。

「お断り
このビデオプログラムの映像、音声、並びにパッケージに関する全ての権利は、
著作権者が有しており、家庭内での鑑賞に限って許されております。
それ以外の使用や、それ一部分でも複製、改変、上映、放映、有線放送、
インターネットでのファイル交換などすることは、
権利者に多大な損害を与えるため、法律により固く禁じられております。
視覚障害者対応の日本語音声ガイド付きの再生では、
一部の場面でオリジナル音声の音量を調整しております。」

音楽(ロゴ)が聞こえてきます。
「販売、発売 バンダイビジュアル

エンディングノート、バリアフリーメニューです…。」

四つの選択肢を選ぶ画面になります。
1.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 聴覚障害者対応日本語字幕有り
2.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 字幕無し
3.通常音声 聴覚障害者対応日本語字幕有り
4.通常音声 字幕無し

1もしくは2を選びます。
1は、そのままエンターキーを押します。
2は、下矢印キーを押しエンターキーを押します。
本編が選んだモードで再生されます。

● DVDプレーヤーでの操作手順
音声ナビがついていますので、説明は省略します。
ガイドに従ってリモコンを操作してください。

●パッケージ説明
淡い黄色のパッケージ.白がマーブル模様のように混じっている.
マーブル模様は雲の多い青空の青い部分が淡い黄色になったようなイメージ.

パッケージの上部 1/3のあたりの真ん中に小さく「Ending Note」とある.

ちなみに,外箱は淡いグリーンの同じくマーブル模様です.
DVDは淡いピンクのマーブル模様のような色です.

●調査隊担当者の感想
ドキュメンタリー作品というと、淡々と撮り続けた作品が多いと思うのですが、
この作品は全然違いました。
監督がご自分のお父様をとり続けた作品だからでしょうか。
びっくりするぐらい、愛嬌のある、面白い作品です!
がんの宣告を受けて、旅立つまでの記録であるにも関わらず、深刻になりすぎ
ず、あたたかい。
熱血サラリーマンらしく、最後の最後まで段取りにこだわり、着々と実行に移す
砂田知昭さん。
砂田さんの人柄に、見ていると吸い寄せられます。
そして、死に向かう家族を撮っているとは思えない、感情に流されないカメラ。
そこには、何かが生まれるような熱いエネルギーを感じます。
この作品、もともとは、映画用ではなく、ただの家族映像だったそうです。
亡くなったあと、憑かれたように没頭して編集し、是枝監督に見てもらったのが
きっかけで、映画になったとのこと。
娘でもある監督の軽妙なナレーションと、抑えた感じの音声ガイドがちょうどバ
ランス良くて、いつの間にか見入っていました。
命の終わりに、こんな風に、「幸せだ」と言えるといいなあと思いながら、涙が
こらえられませんでした。
素晴らしい作品です!
(mana)

● DVD調査隊よりお知らせ
調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からのご意見、ご感想をお待ち
しております。
みなさんからのご意見をもとに、今後への要望も含め、配給会社に届けていきます。
「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか「こんな風にしてもらえた
ら、もっと操作が楽なんだけど」などの要望などを、何でも自由に教えてもらえ
ませんか?

ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、
音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか?

そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。

その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、一同励みにな
りますので、そちらもぜひお願いします。

ご意見、ご感想の宛先は
dvd@citylights01.org
までお願いします。

みなさんからの、お便りをお待ちしております!

.
カテゴリー: 操作レビュー | タグ: | 操作レビュー:エンディングノート はコメントを受け付けていません

操作レビュー:ドルフィンブルー

皆様こんばんは。
DVD調査隊のまなちゃんです。

暑い日がまもなく訪れますね。
夏といえば、海! という方もいらっしゃると思います。
DVD調査隊からは、海のアイドル、イルカと水族館の人々の
実話をもとにした感動ドラマをお送りします。

● もくじ ●
・基本情報
・製品内容
・作品の概要
・パソコンでの操作手順メディアプレーヤーWinDVD)
・DVDプレーヤーでの操作手順
・パッケージ説明
・調査隊担当者の感想
・調査隊よりお知らせ
大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。

●基本情報

タイトル: ドルフィンブルー フジ、もういちど宙(そら)へ
製作年: 2007年
製作国: 日本
配給: 松竹
監督: 前田哲(まえだ てつ)
出演: 松山ケンイチ(まつやま けんいち)、高畑充希(たかはた みつき)、イルカのフジ、前田 哲(まえだ てつ)、 永作博美(ながさく ひろみ)

★製品内容

DVD発売日: 2007年11月22日
販売元: アミューズソフトエンタテインメント
販売価格: 3990円
ディスク枚数: 1
時間: 105 分

●作品の概要

沖縄・美ら海(ちゅらうみ)水族館で起きた奇跡と感動のトゥルーストーリー。
尾びれを失ったイルカのフジを救うため、世界初!人工尾びれプロジェクト。 

<ストーリー>
沖縄美ら海水族館に意気揚々と赴任した新米の獣医・植村一也を待っていたのは飼育員の作業。
それはイルカのことをよく知らなければ治療はできないと考える館長の方針だった。
理想と現実のギャップに思い悩む日々の中で、3頭の子どもを産み育て"ビッグマザー"の異名をとるフジの尾びれが壊死し始める。
尾びれを切除し一命はとりとめたものの、フジは泳ぐことをやめてしまう。
一也は人工尾びれを作ることを提案する…。
沖縄美ら海水族館で起きた実話を元に、原因不明の病気で尾びれを失ったバンドウイルカと新米獣医の交流を描く感動ドラマ。

● パソコンでの操作手順

音声ナビ(操作を案内するガイド)が付いています。
(このDVDでは「ボイスメニュー」と言っています。)
また、デフォルトではボイスメニューが選ばれています。
レンタル版での新作紹介は、通常メニュー画面から選択する方式なので、今回は省略します。

★メディアプレーヤー
DVDが動き出すと、すぐに音声が聞こえます。
「このDVDにはメニュー操作画面での操作方法を音声にて解説する
ボイスメニュー機能が付いています。
ボイスメニューをご利用になる方は、
このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。
通常メニューをご利用になる方は、
リモコン十字キーの上下ボタンを押して通常メニューをお選び下さい。」

ボイスメニューとは、
メニュー画面での操作方法を音声にて解説する機能の事です。
ボイスメニューをご利用になる方は、
このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。

ボイスメニューが選ばれています。
ボイスメニューをご利用になる方は、
このままリモコンの決定ボタンを押して下さい」
(Ver11、12はエスケープを押します。)

ここでは、エンターキーや上下矢印キー等で選択はできません
最初のガイドが繰り返し読み上げられます。

タブキーを押します。
(特に音声的に反応はありません。)
ボイスメニューが選ばれているので、そのままエンターキーを押して下さい。
(音声で確認、ドルフィンブルー フジ、もういちどソラへ メインメニューで
す。)
四つの選択肢を選ぶ画面になります。
1.視覚障害者用 日本語音声ガイド有り 聴覚障害者用、日本語字幕有り
2.視覚障害者用 日本語音声ガイド有り 聴覚障害者用、日本語字幕無し
3.通常音声  聴覚障害者用、日本語字幕有り
4.通常再生

1が選ばれているので、エンターキーを押して下さい。
本編が選んだモードで再生されます。

★WinDVD
DVDが動き出すと、すぐに音声が聞こえます。
「このDVDにはメニュー操作画面での操作方法を音声にて解説する
ボイスメニュー機能が付いています。
ボイスメニューをご利用になる方は、
このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。
通常メニューをご利用になる方は、
リモコン十字キーの上下ボタンを押して通常メニューをお選び下さい。」

ボイスメニューとは、
メニュー画面での操作方法を音声にて解説する機能の事です。
ボイスメニューをご利用になる方は、
このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。

ボイスメニューが選ばれています。
ボイスメニューをご利用になる方は、
このままリモコンの決定ボタンを押して下さい」

ボイスメニューが選ばれているので、そのままエンターキーを押して下さい。
(音声で確認、ドルフィンブルー フジ、もういちどソラへ メインメニューで
す。)
四つの選択肢を選ぶ画面になります。
1.視覚障害者用 日本語音声ガイド有り 聴覚障害者用、日本語字幕有り
2.視覚障害者用 日本語音声ガイド有り 聴覚障害者用、日本語字幕無し
3.通常音声  聴覚障害者用、日本語字幕有り
4.通常再生

1が選ばれているので、エンターキーを押して下さい。
本編が選んだモードで再生されます。

● DVDプレーヤーでの操作手順

音声ガイドついていますので、説明は省略します。
ガイドに従ってリモコンを操作してください。

●パッケージ説明

全体の上 4/5 ぐらいにイメージ画像。
残りの下 1/5 に4つの小さな写真がある

イメージ画像は、新任獣医一也(かずや)が、からだ半分、水につかりながらイルカのフジの横でささえている図。
一也はイルカショーでも従業員が着ている半袖の水着を着ている。
色は胸のあたりは青、肩や袖は黄色。
イルカと同じ方向を見て笑っている。
イルカのフジは顔を水面から少し出し、斜め上に向けている。
丸い黒い目、流線形の頭、そこから突き出した細長い口。

背景として少し離れた左斜め上に、青い字で
「きっとまた跳べる」と書かれている。

イメージ画像の下あたりに大きく、青で
「ドルフィンブルー」
さらにその下に小さめに
「フジ、もういちど宙ヘ」
「宙」の字の上には「そら」とルビが振ってある

下の四つの画像には、水中の一也とフジの全身。
イルカを台に乗せ数人が囲む姿、
イルカに触れている一也と従業員の話し合う姿、
夜の外での一也の姿。
がそれぞれ写っている。
その下に、青で
「松山ケンイチ主演」の文字

●調査隊担当者の感想

舞台は沖縄の水族館です。
「美ら海水族館」で「ちゅらうみすいぞくかん」と。
これを書くにあたり、ちゅらうみ?ってどう書くんだと勉強してしまいました。
ちなみに「美ら(ちゅら)」とは、
沖縄弁で「うつくしい、きれい、清らか」のようです。
(読んで字のごとく)
さて、お話は尾びれを病気で失ったイルカのフジをもういちど元気に泳がせるために
人工尾びれを作った人たちの実話を元にした作品です。
何と言ってもイルカのフジが良い感じです。
尾びれを失い泳げなくなり水に浮かんでいる姿や、人工尾びれを付けてジャンプするシーンなど、もう涙無しでは観られません。
しかし、フジは台詞を喋りません。
フジの気持ちや動作が十分に伝わってきて作品を楽しめたのは、音声ガイドの佐々木亜希子さんの軽快な語り口があったからでしょう。
動物ものの映画には音声ガイドは必須ですね。
(と、ガイド無し動物映画を何本か観てシミジミ感じている筆者です。)
作品半ばでフジのためには何をするのが良いのかで関係者が争うのですが、色々な考え方があり、自然や生き物に対して、自らどう接していくのか考えるきっかけになりそうです。
(BR)

● DVD調査隊よりお知らせ

調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からのご意見、ご感想をお待ちしております。

みなさんからのご意見をもとに、今後への要望も含め、配給会社に届けていきます。
「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか「こんな風にしてもらえたら、もっと操作が楽なんだけど」などの要望などを、何でも自由に教えてもらえませんか?

ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、
音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか?

そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。

その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、一同励みになりますので、そちらもぜひお願いします。

ご意見、ご感想の宛先は
dvd@citylights01.org
までお願いします。

みなさんからの、お便りをお待ちしております!
カテゴリー: 操作レビュー | タグ: | 操作レビュー:ドルフィンブルー はコメントを受け付けていません