操作レビュー:アルビン/歌うシマリス三兄弟

皆様こんばんは、YZです。

まだまだ暑い日が続きますが、8月もいよいよ今週で終わりですね。
今回はDVD調査隊より、アニメ『アルビン/歌うシマリス三兄弟』の
DVD操作レビューをお送りします。どうぞお楽しみください。

● もくじ ●

・基本情報
・製品内容
・作品の概要
・パソコンでの操作手順メディアプレーヤーWinDVD)
・DVDプレーヤーでの操作手順
・パッケージ説明
・調査隊担当者の感想
・調査隊よりお知らせ

大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。

●基本情報
タイトル:『アルビン/歌うシマリス3兄弟』
製作年:2007年
製作国:アメリカ
監督:ティム・ヒル
出演<シマリス名>:ジャスティン・ロング<アルビン>,
 マシュー・グレイ・ガブラー<サイモン>,
  ジェシー・マッカートニー<セオドア>,ジェイソン・リー

★製品内容
DVD発売日:2010年6月25日(再販売)
販売元:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント
販売価格:1,489円(2010年再販価格)
時間:92分

●作品の概要
森に住む3匹のシマリス兄弟、リーダー格で多彩なアルビン、頭脳派のサイモン、
ナイーブで甘えん坊のセオドア。ある日、3兄弟の住む木が伐採されトラックで
運ばれる。クリスマス・ツリーとなった木の穴から顔を出した3匹が見た風景は、
森ではなくジェット・レコード社のロビーだった。そこに売れない作曲家のデイ
ブ・セビルがやって来る。彼は大学時代の友人で今はレコード会社トップのイア
ン・ホークに、新曲を売り込みに。数分後、イアンに才能をけなされ、オフィス
を追い出される。そんなデイブは、知らぬ間にシマリス3兄弟を家に連れて帰っ
てしまう。こうして一人と3匹の不思議な共同生活が始まるのだった……。

● パソコンでの操作手順

DVDを入れると本編が始まり、その後に音声ガイドに切り替えるタイプです。

★メディアプレーヤー
DVDが動き出すと、
レンタル版には、冒頭に5本の新作紹介が入っています。
(新作紹介はスキップできません。CTRL+SHIFT+Fキーでの早送りは可能で警告
画面の前で自動で止まります)
5本の新作紹介が終わり、しばらくすると音楽<20世紀FOXのロゴ>が聞こえます。
その後、再び音楽<20世紀FOXのロゴ>が聞こえます。
(Ver.11、12はエスケイプキーを一回押して下さい。)

本編の音楽が聞こえ始めます。
再生を止めます。
(ショートカットキーは、Ctrl+Pです。)
オルトキーを押し、メニューバーから、
再生、オーディオおよび言語トラックと進み、エンターキーを押します。
「英語(米国) チェック」と聞こえます。
下矢印キーを1回押すと、
「日本語(日本)」と聞こえます。
もう一回、下矢印キーを押し、
次の「日本語(日本)」を選び、エンターキーを押します。
(選択肢は、英語(米国)、
日本語(日本)、日本語(日本)、既定値の四つです。)
再び再生します。
(ショートカットキーは、Ctrl+Pです。)

以下のように本編がガイド付きで鑑賞できます。

二十世紀フォックス 映画、
リージェンシー・エンタープライズ、

フォックス2000ピクチャーズ。
(同時に歌声が聞こえてくる)
リージェンシー・エンタープライズ 提供、
バグダサリアン・カンパニー 製作。

高くそびえる山々を背景に、
タイトル アルビン/歌うシマリス3兄弟。

と、ガイド付きで鑑賞できます。
(冒頭から再生したい場合は、「前へ(Ctrl+B)」を押します。)

★WinDVD
DVDが動き出すと、
レンタル版には、冒頭に5本の新作紹介が入っています。
(新作紹介はスキップできません。Fキーでの早送りは可能で警告画面の前で
自動で止まります)
5本の新作紹介が終わり、しばらくすると音楽<20世紀FOXのロゴ>が聞こえます。
その後、再び音楽<20世紀FOXのロゴ>が聞こえます。

本編の音楽が聞こえ始めます。
再生を止めます。
(ショートカットキーは、スペースキーです。)
アルファベットの「A」を押します。
下矢印キーで「オーディオメニュー」と発声。
下矢印キーで「英語 チェック」と発声。
下矢印キーで「日本語」と発声、
下矢印キーで次の「日本語」を選んでエンターです。
(選択肢は三つです。)
再び、再生します。
(ショートカットキーは スペースキー です。)

以下のように本編がガイド付きで鑑賞できます。

二十世紀フォックス 映画、
リージェンシー・エンタープライズ、

フォックス2000ピクチャーズ。
(同時に歌声が聞こえてくる)
リージェンシー・エンタープライズ 提供、
バグダサリアン・カンパニー 製作。

高くそびえる山々を背景に、
タイトル アルビン/歌うシマリス3兄弟。

とガイド付きで鑑賞できます。
(冒頭から再生したい場合は、「前へ(PageDown)」を押します。)

● DVDプレーヤーでの操作手順
DVDが動き出すと、
レンタル版には、冒頭に5本の新作紹介が入っています。
(新作紹介はリモコンの次へボタンでスキップできませんが,早送りは可能で
警告画面の前で自動で止まります。)
5本の新作紹介が終わると、
ブルーの画面に警告が表示されます。(無音です。)
その後20世紀FOXのロゴが表示され、ファンファーレのような音楽が流れます。
ここまではリモコンの音声切り替えボタンは効きません。

再度20世紀FOXのロゴとファンファーレの音楽がながれたところでリモコンの
音声きりかえボタンが利用できます。

音声は
1.英語
2.日本語(ガイドなし)
3.日本語(ガイドあり)
です。

ファンファーレの後、
以下のように本編がガイド付きで鑑賞できます。

二十世紀フォックス 映画、
リージェンシー・エンタープライズ、
フォックス2000ピクチャーズ。
(同時に歌声が聞こえてくる)
リージェンシー・エンタープライズ 提供 、
バグダサリアン・カンパニー 製作。

もし、音声ガイドが聞こえてこない場合には、
途中からになりますが音声ガイドモードに切り替わる
までボタンを押してください。

(参考) レンタル版に含まれる予告編
1:ホートン 不思議な世界のダレダーレ
2:ジュノ
3:べガスの恋に勝つルール
4:アイスエイジ3
5:地球が静止する日

●パッケージ説明

白い背景。
画面上4分の1に踊るような横書き文字で2行に渡ってタイトル。

アルビン
歌うシマリス3兄弟

「アルビン」は黄色い大きな太い文字
「歌う」が黄緑色、「シマリス」が茶色「3」が赤色「兄」が青色「弟」が緑色 と、とても
カラフルに書かれている。

その下、画面下3分の1に目から上だけの額の大きく禿げ上がった
男性(デイブ:ジェイソン・リー)のアップ。
片方のまゆだけ「へ」の字になり、びっくりしているんだけど、困っているよう な表情。
画面中央位置、このどアップの男の頭に3匹の服を着たシマリスが乗っかっている。
中央のアルビンは、赤いセーターを着て正面を向き、両手をグーにして大きく笑顔で
バンザイをしている。
セーターの中央には黄色く「A」の文字がある。
アルビンの左側に青いセーターを着て腕組みをしているサイモン。
黒縁の丸いメガネをかけて、知的に微笑んでいる。
反対側には、緑のセーターを着たセオドア。
腰に手をあてて、にやりと笑っている。

画面左下隅、男性の顔にかからないように小さく3行に渡って赤い文字で

ALVIN
 and
THE CHIPMUNKS

とある。
セル版は以上だが、レンタル版のみ、3匹のシマリスの腰あたりにそれぞれ、

「頭の切れるサイモン」
「イタズラ好きのアルビン」
「甘えん坊のセオドア」

と、附箋のようについており、さらに、デイブの頭をまたぐように、

「レミーのおいしいレストラン」歴代記録を超えて全米大ヒット!

と黄色の文字が弧を描いている。

●調査隊担当者の感想
シマリス3兄弟がとっても愛らしいくって、自分もペットを飼いたくなりました。
3人で並んで寝ていたり、シートベルトを共有していたりとかわいいポイントが
たくさんあります。
末っ子のセオドアが甘えん坊で、しょうがないな?と思いながらデイブも世話を
やいています。
歌のシーンはガイドでは歌詞を読んでくれますが、是非2回みて歌を聴いてください。
機械音のような声ですが、かわいく聞こえてきますよー。(mana)

● DVD調査隊よりお知らせ

調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からの
ご意見、ご感想をお待ちしております。

みなさんからのご意見をもとに、今後への要望も含め、配給会社に届けていきます。
「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか「こんな風にしてもらえた
ら、もっと操作が楽なんだけど」などの要望などを、何でも自由に教えてもらえ ませんか?

ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、
音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか?

そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。

その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、
一同励みになりますので、そちらもぜひお願いします。

ご意見、ご感想の宛先は
dvd@citylights01.org
までお願いします。

みなさんからの、お便りをお待ちしております!
カテゴリー: 操作レビュー | タグ: | 操作レビュー:アルビン/歌うシマリス三兄弟 はコメントを受け付けていません

操作レビュー:パラレル

どうも、みみすけです

暑いですね。残暑厳しい今日この頃、如何がお過ごしでしょうか

パラリンピックのこの時期に
DVD調査隊より旧作ですが「パラレル 愛はすべてを乗り越える」
の操作レビューを送ります。

部屋を涼しくして
DVDなんかもちょっと鑑賞するのもいいかななんて思います
このDVD、音声ナビがついているので
比較的容易に扱えると思います

ということで,今回のDVD操作レビューです.
----------------------------------------------------

● もくじ ●
・基本情報
・製品内容
・作品の概要
・パソコンでの操作手順メディアプレーヤーWinDVD)
・DVDプレーヤーでの操作手順
・パッケージ説明
・調査隊担当者の感想
・調査隊よりお知らせ

大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。

●基本情報
タイトル: パラレル ~ 愛はすべてを乗り越えるー。
製作年: 2008年
製作国: 日本
配給: ギャンビット
監督: 武藤数顕(むとう かずあき)
出演: 要潤(かなめ じゅん),島谷ひとみ(しまたに ひとみ),
細川茂樹(ほそかわ しげき), 秋吉久美子(あきよし くみこ),
泉谷しげる(いずみや しげる)

★製品内容
DVD発売日: 2010年5月28日
販売元: バンダイビジュアル
販売価格: 3,990円
時間: 88 分  

●作品の概要
二人の未来が結婚式前夜に一転。実話をもとに描く、愛と感動の軌跡! 

<ストーリー>
Jリーグで活躍している京谷和幸はチームのチアガール三木陽子に一目惚れ。
当時、別の男性に想いを寄せていた陽子だが、やがて和幸の男らしさに心惹か
れ、愛を育み、将来を誓い合う。
ところが結婚式の前日、和幸は交通事故に遭い、病院へ担ぎ込まれてしまう。
駆けつけた陽子と和幸の母親が見たものは手術を終えてストレッチャーに横たわ
る和幸の姿・・・。
幸せいっぱいだった陽子に試練が襲い掛かる。
医師からは「今後は車椅子生活になるかもしれません」という宣言を受け、
和幸の母親からは「良かったわね結婚前で、とにかくこの結婚はなしよ」と破談
が言い渡されたが、動じることもなく、さらに和幸への想いを強くしていった。
しかし将来に希望を見失いかけた和幸は、陽子の愛を拒絶しはじめ、看病疲れの
陽子も心がくじけそうになってゆく。
そんな中、看護師は陽子を励まし、和幸に車椅子バスケットボールの存在を伝える。
車椅子バスケットと出会った和幸は陽子の献身的な愛に支えられ、パラリンピッ
クを目指すことを決意する。 

● パソコンでの操作手順
音声ナビ(音声でメニューの操作を案内するもの)が付いています。
また、デフォルトで音声ガイドによる自動再生が選ばれています。
(挿入後、放置すると音声ガイド付きで鑑賞できます。)

★メディアプレーヤー
DVDが動き出すと、
すぐに音声ナビが始まります。
「このDVD、パラレルには、
目の不自由な方にもお楽しみ頂ける、音声ガイドを収録しております。
本編を音声ガイド付きでご覧になりたい方は、そのままお待ち下さい。
音声ガイド無しでご覧になりたい方は、
画面下部にある、音声ガイド無しを選択して下さい。
なお、このメニューへ戻るには、ディスクを入れ直して下さい。

それでは、どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。

お断り。
このビデオプログラムの映像、音声ならびにパッケージに関する全ての権利は、
著作権者が有しており、家庭内においての鑑賞に限って許されています。
それ以外の使用や、
その一部分でも複製・改変・上映・放映・有線放送などすることは、
権利者に多大な損害を与えるため、法律により堅く禁じられています。」

音楽が流れます。
(Ver.10、11はエスケープキーを一回押して下さい。)

「パラレル・フィルムパートナーズ、
ギャンビット、ステイドリーム、バンダイビジュアル、ティーアンドエム。
原案、 京谷和幸((きょうや かずゆき)。」

本編が音声ガイド付きで始まります。

★WinDVD
操作途中でエスケイプキーを押す必要はありません。
それ以外は同じです。

● DVDプレーヤーでの操作手順
音声ガイドついていますので、説明は省略します。
ガイドに従ってリモコンを操作してください。

●パッケージ説明
白い背景.
明るい窓のある教会の祭壇の前で,
向かい合い手を両手を握り合う二人の男女の写真.
ウエディングドレス姿の洋子(島谷ひとみ)
黒のモーニング姿で車いすに座っている和幸(要潤)

二人の奥にあるテーブルのような祭壇には,金属でできた十字架がおいてあり
聖書のような分厚い本が開いておいてある.

ふたりの写真の左上に赤い小さなハート型.
ハートのとがったところから伸びた
手書きでかいたようないびつな円で囲われている.

枠の中の下の方に,
赤い色鉛筆で塗ったような文字でタイトル「パラレル」とある.
枠のそと,すぐ下に,黒く少し小さい文字で,
「愛はすべてを乗り越えるー。」

さらにその下に赤い文字で,出演者名
要 潤  島谷 ひとみ

その下に,少し小さい文字で,
原案: 京谷和幸
監督: 武藤数顕

とある

●調査隊担当者の感想
車椅子バスケットでパラリンピック日本代表にまでなる主人公のお話です。
運動能力の高い元Jリーガーなら、いままでやっていたサッカーとは違う
車椅子バスケットでも、すぐに一流になれるはずと単純に考えてしまい
がちですが、たぶんそんなに甘いものではないでしょう。
足を使って走るサッカーと腕で車輪をまわして走る競技用車椅子では、
使う筋肉も全く違うので、実際には過酷な(上半身の)筋力トレーニングが
必要だったのではないかと思います。
DVDではあまりそのことに触れたシーンがありませんが、主演の要潤には
「ロッキー」みたいに筋肉トレーニングシーンを演じてほしかった気もします。
甘いマスクと筋肉美で「ヨン様」以上に話題になったかもしれません。(YZ)

● DVD調査隊よりお知らせ

調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からのご意見、ご感想をお待ち
しております。

みなさんからのご意見をもとに、今後への要望も含め、配給会社に届けていきます。
「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか「こんな風にしてもらえた
ら、もっと操作が楽なんだけど」などの要望などを、何でも自由に教えてもらえ
ませんか?

ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、
音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか?

そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。

その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、一同励みにな
りますので、そちらもぜひお願いします。

ご意見、ご感想の宛先は
dvd@citylights01.org
までお願いします。

みなさんからの、お便りをお待ちしております!
カテゴリー: 操作レビュー | タグ: | 操作レビュー:パラレル はコメントを受け付けていません

操作レビュー:アントキノイノチ

みなさんこんにちは
DVD調査隊 こんやです.

梅雨明けもして,夏本番.
東京は暑い日が続いていますね.

こんな時は家でかき氷を食べながら,DVDを見るのもいいですよね.
不二家のネクター(桃のジュース)味のかき氷があるそうなのです.
気になるな~

ということで,今回のDVD操作レビューです.
------------------------------------------------------------------------------
● もくじ ● 
・基本情報
・製品内容
・作品の概要
・パソコンでの操作手順メディアプレーヤーWinDVD)
・DVDプレーヤーでの操作手順
・パッケージ説明
・調査隊担当者の感想
・調査隊よりお知らせ
 
大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。 

●基本情報
監督・脚本: 瀬々敬久(ぜぜ たかひさ) 
出演: 
岡田将生(おかだ まさき), 
榮倉奈々(えいくら なな), 
松坂桃李(まつざか とおり), 
鶴見辰吾(つるみ しんご), 
檀れい(だん れい), 
染谷将太(そめたに しょうた), 
柄本明(えもと あきら), 
吹越満(ふきこし みつる), 
宮崎美子(みやざき よしこ), 
原田泰造(はらだ たいぞう) 

・製品内容
制作年: 2011年
制作国: 日本映画
時間: 131分
ジャンル: ヒューマン 
価格: 3990円 
販売元: ポニーキャニオン 
発売日: 2012年5月25日 

●作品の概要
高校時代の永島杏平(ながしま きょうへい)は被害者でありながら加害者でも 
あり、しかし結局は傍観者でしかなかった。彼は高校中退後もうつ病に悩まされ 
ていた。父・信介(のぶすけ)の紹介で遺品整理業“クーパーズ”で働くことに 
なる。見習いとして働いていくうちに「命」と向き合う現場を体験していく。杏平は 
その中でゆきという同い年の女性と知り合う。ゆきもまた、人には言えない 
凄惨な過去を持っているのだが……。 

● パソコンでの操作手順
DVDを入れると自動的に本編が再生され、 
その後に音声ガイドに切り替えるタイプです。 
音声ナビ(操作を案内するガイド)は付いていません。 

★メディアプレーヤー
DVDが動き出すと、 
レンタル版には、冒頭に10本の新作紹介が入っています。 
(新作紹介はCtrl+Fキー操作で各々スキップできます。) 
10本の新作紹介が終わると、 
 
PONY CANYON(ポニーキャニオン)のロゴが画面に表示されて 
ポニーキャニオンのサウンドロゴ(音楽)が流れます。 
(Ver.11、12はエスケイプキーを一回押して下さい。) 
 
再生を一時停止します。 
(ショートカットキーは Ctrl+P です。) 
オルトキーを押し、メニューバーから、 
再生、オーディオおよび言語トラックと進み、エンターキーを押します。 
(日本語 チェック」と聞こえます。) 
下矢印キーを一回押し、 
日本語と聞こえたら、エンターキーを押します。 
(選択肢は、日本語・日本語・既定値の三つです。) 
 
再び再生します。 
(ショートカットキーは Ctrl+P です。) 
 
以下のように音声ガイド付きで鑑賞できます。 
 
配給 松竹 
TBSピクチャーズ 
(小鳥の鳴き声が聞こえてくる) 
裁ちばさみが突き立てられた床 
ブレザーの心臓部分に刺さっている 
人の形に広げられた制服はアチコチ切り刻まれている 
地球儀や勉強机が置かれた部屋 
ベランダに脚立が置かれている 
屋根の上 
青年が全裸で屋根の先端に座っている 
遠くまで人家の屋根が並ぶ景色 
青年は曲げた膝を抱えるような姿勢で背中を丸める 
長めの髪、やせ形で傷一つ無い素肌 
十七歳の永島杏平 
目を上げて空を見上げる 
(杏平の台詞:僕は2度親友を殺した。そして僕の心は壊れた。) 
タイトル 白地にカタカナでアントキノイノチ 
文字の部分が透けていて青空がのぞいている…。 

★WinDVD
DVDが動き出すと、 
レンタル版には、冒頭に10本の新作紹介が入っています。 
(新作紹介はページダウンキー(PgDn)押し操作で各々スキップできます。) 
10本の新作紹介が終わると、 
 
PONY CANYON(ポニーキャニオン)のロゴが画面に表示されて 
ポニーキャニオンのサウンドロゴ(音楽)が流れます。 
 
再生を一時停止します。 
(ショートカットキーは スペースキー です。) 
アルファベットの「A」を押します。 
下矢印キーでオーディオメニューと発声。 
下矢印キーで「日本語 チェック」と発声。 
さらに下矢印キーで次の「日本語」を選びエンターします。 
(選択肢は二つです。) 
再び、再生します。 
(ショートカットキーは スペースキー です。) 
 
以下のように音声ガイド付きで鑑賞できます。 
 
配給 松竹 
TBSピクチャーズ 
(小鳥の鳴き声が聞こえてくる) 
裁ちばさみが突き立てられた床 
ブレザーの心臓部分に刺さっている 
人の形に広げられた制服はアチコチ切り刻まれている 
地球儀や勉強机が置かれた部屋 
ベランダに脚立が置かれている 
屋根の上 
青年が全裸で屋根の先端に座っている 
遠くまで人家の屋根が並ぶ景色 
青年は曲げた膝を抱えるような姿勢で背中を丸める 
長めの髪、やせ形で傷一つ無い素肌 
十七歳の永島杏平 
目を上げて空を見上げる 
(杏平の台詞:僕は2度親友を殺した。そして僕の心は壊れた。) 
タイトル 白地にカタカナでアントキノイノチ 
文字の部分が透けていて青空がのぞいている…。 

● DVDプレーヤーでの操作手順 
DVDが動き出すと、 
レンタル版には、冒頭に10本の新作紹介が入っています。 
(新作紹介はリモコンの次ボタン押し操作で各々スキップできます。) 
10本の新作紹介が終わると、 
 
PONY CANYON(ポニーキャニオン)のロゴが画面に表示されて 
ポニーキャニオンのサウンドロゴ(音楽)が流れます。 
(Ver.11、12はエスケイプキーを一回押して下さい。) 
 
ポニーキャニオンのサウンドロゴ(音楽)が聞こえた後に、 
すぐにDVDプレーヤーのリモコンの音声切り替えボタンを押して、 
音声ガイド付きモードに切り替えてください。 
ガイドなし(デフォルト)、ガイドありの2つの切替なので、 
もし松竹、TBSピクチャーズ画面の音声ガイドが聞こえてこない 
場合には、途中からになりますが音声ガイドモードに切り替わる 
までボタンを押してください。 
 
以下のように音声ガイド付きで鑑賞できます。 
 
配給 松竹 
TBSピクチャーズ 
(小鳥の鳴き声が聞こえてくる) 
裁ちばさみが突き立てられた床 
ブレザーの心臓部分に刺さっている 
人の形に広げられた制服はアチコチ切り刻まれている 
地球儀や勉強机が置かれた部屋 
ベランダに脚立が置かれている 
屋根の上 
青年が全裸で屋根の先端に座っている 
遠くまで人家の屋根が並ぶ景色 
青年は曲げた膝を抱えるような姿勢で背中を丸める 
長めの髪、やせ形で傷一つ無い素肌 
十七歳の永島杏平 
目を上げて空を見上げる 
(杏平の台詞:僕は2度親友を殺した。そして僕の心は壊れた。) 
タイトル 白地にカタカナでアントキノイノチ 
文字の部分が透けていて青空がのぞいている…。 
 
(参考:レンタル版冒頭にある10本の新作紹介の題名と主な出演者) 
1.GIRL(ガール):香里奈、麻生久美子、吉瀬美智子、板谷由夏 
2.のぼうの城:野村萬斎、榮倉奈々、成宮寛貴、山口智充、上地雄輔、山田孝之 
3.今日、恋をはじめます:武井咲、松坂桃李 
4.ツレがうつになりまして: 宮崎あおい、堺雅人 
5.東京オアシス:小林聡美、加瀬亮、原田知世、黒木華 
6.天国からのエール:阿部寛、ミムラ、桜庭ななみ、 矢野聖人、森崎ウィン、野村周平 
7. ハラがコレなんで:仲里依紗、中村蒼、石橋凌 
8. 怪物くん:大野智、松岡昌宏、八嶋智人、川島海荷、上島竜兵 
9. ヒミズ:染谷将太、二階堂ふみ、渡辺哲 
10.日本列島 いきものたちの物語:動物ドキュメンタリー 

●パッケージ説明
全体の下 1/4 ぐらいにタイトルとキャスト。 
上の3/4は上下に2つに分けられていて2枚の写真からできている。 
 
上の写真は、広い畑の中、ななめ左を向いて目をすがめ、何かを叫びだしそうな、永島杏平(岡田将生)の顔のアップ。 
後ろから強い風が吹きつけているようで、髪の毛がひどく乱れている。 
写真の左端に縦書きで一行。 
  
それでも、遺(のこ)されたのは未来。 
 
写真右上、永島の後頭部の横あたりに、横書きで 
 
第35回モントリオール世界映画祭 
イノベーション・アワード受賞 
 
シダの葉で囲われたような受賞ロゴ 
 
下の写真は、明るい陽射しの入る大きな窓のそば、 
ななめ右上を向いて顔を上げ、涙を流しているゆき(榮倉奈々)のアップ。 
ショートカットで、紺のシャツを着ている。 
 
写真の右側。光が射す窓のあたりに4行にわたって 
 
親友の命を奪った彼。 
かけがえのない命を守れなかった彼女。 
遺品整理という命と向き合う現場で 
2人は出会った…… 
 
とある。 
 
二つの写真の下に赤い文字で横幅いっぱいに大きくタイトル 
 
アントキノイノチ 
 
タイトルの下に4行にわたって黒字でキャスト等の紹介。 
1行目少し大き目の文字で中央に 
 
岡田将生 榮倉奈々 
 
2行目小さい字でキャスト 
 
松坂桃李/鶴見辰吾 檀 れい(友情出演) 染谷将太・ 
柄本 明・堀部圭亮 吹越 満 津田寛治 宮崎美子/原田泰造 
 
3行目 
 
主題歌:GReeeeN「恋文~ラブレター~」(NAYUTAWAVE RECORDS) 
 
4行目、かなり小さい字でスタッフ 
 
原作:さだまさし(幻冬舎文庫) 監督:瀬々敬久 企画プロデュース:平野 隆 下田淳行 脚本:田中幸子・瀬々敬久 音楽:村松崇継 
 
タイトルとキャストが描かれているところは、背景がサーモンピンクの空の写真。 
スタッフのあたりには雲が湧き出ている。 

●調査隊担当者の感想
「アントキノイノチ」は、歌手のさだまさし原作のヒューマンドラマです。 
クーパーズで働く人たちは、死に直面するようなつらい問題をそれぞれ自分 
で抱えながらも、今を一所懸命に生きている人々です。 
遺族に代わって死んだ人の部屋の遺品整理・掃除をする大変つらい仕事に 
飛び込んでいく主人公の永島杏平は、死んだ人との思いを全て断ち切ろうと 
する遺族に対しても、思い出の遺品を届けてあげずにはいられないやさしい 
気持ちをもった青年です。 
杏平との心の絆を感じて、これから前を向いて生きていこうとするゆきは、 
小さな女の子の命を助けるために残念ながら交通事故で死んでしまいます。 
ゆきの遺品整理中に、杏平の写真が沢山貼ってあるアルバムを杏平が見つ 
ける場面は、見ていて思わず涙を誘います。 
写真には、それを撮った人の気持ちがいっぱいつまっているのですね。 
ところで、「アントキノイノチ」という不思議な題名の由来ですが、 
「あの時のいのち」→「アントキノイノチ」→「元気ですか!」との連想で 
つけられたようで、ハッピーな気持ちになって生きる勇気がわいてくる 
ような映画です。(by YZ) 

● DVD調査隊よりお知らせ
調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からの 
ご意見、ご感想をお待ちしております。 
 
みなさんからのご意見をもとに、今後への要望も含め、配給会社に届けていきます。 
「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか「こんな風にしてもらえた 
ら、もっと操作が楽なんだけど」などの要望などを、何でも自由に教えてもらえませんか? 
 
ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、 
音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか? 
 
そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。 
 
その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、 
一同励みになりますので、そちらもぜひお願いします。 
 
ご意見、ご感想の宛先は 
dvd@citylights01.org 
までお願いします。 
 
みなさんからの、お便りをお待ちしております!

カテゴリー: 操作レビュー | タグ: | 操作レビュー:アントキノイノチ はコメントを受け付けていません