操作レビュー:最強のふたり

CLCのみなさん こんにちは
DVD調査隊 こんやです
 
ひと雨ごとに秋が深まってまるこの季節、
いかがおすごしでしょうか?
秋の夜長にDVD鑑賞でもどうでしょう!というわけで、
今回は、最強のふたりの操作レビューです。

● もくじ ●
・基本情報
・製品内容
・作品の概要
・パソコンでの操作手順メディアプレーヤーWinDVD)
・DVDプレーヤーでの操作手順
・パッケージ説明
・調査隊担当者の感想
・調査隊よりお知らせ
大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。

●基本情報
製作年:2011年
製作国:フランス
監督,脚本:
エリック・トレダノ,
オリヴィエ・ナカシュ
出演:
<>内は役名・設定など
フランソワ・クリュゼ<フィリップ・頸髄損傷の富豪>,
オマール・シー<ドリス・黒人青年>,
アンヌ・ル・ニ<イヴォンヌ・フィリップの助手>,
オドレイ・フルーロ<マガリー・フィリップの秘書>,
クロティルド・モレ<マルセール・フィリップの使用人>,
アルバ・ガイア・クラゲード・ベルージ<エリザ・フィリップの娘>

★製品内容
価格:3990円
販売元:アミューズソフトエンタテインメント
発売日:2013年3月22日
ジャンル:ヒューマン
時間:133分

●作品の概要
パリの邸に住む大富豪フィリップは、パラグライダーの事故で首から下が麻痺状
態に。他人の同情にウンザリしていた彼は、不採用の証明書でもらえる失業手当
が目当てというフザケた理由で介護者選びの面接に訪れた、スラム街出身の黒人
青年ドリスを採用する。クラシックとソウル、高級スーツとスウェット、文学的
な会話と下ネタ、正反対のふたりの衝突が始まるが、偽善を憎み本音で生きる姿
勢は同じだった。互いを受け入れ始めたふたりの日々は、ワクワクする冒険に変
わり、ユーモアに富んだ最強の友情が生まれていく……。

● パソコンでの操作手順
 音声ナビ(音声でメニューの操作を案内するもの)が付いています。
 また、デフォルトで音声ガイドによる自動再生が選ばれています。
 (挿入後、放置すると音声ガイド付きで鑑賞できます。)

★メディアプレーヤー
レンタル版には冒頭に13本の新作紹介が入っています。
(新作紹介の部分は、Ctrl+F押し操作でスキップできます)

DVDが動き出すと、初めに無音の警告画面が10秒間表示された後、
以下の音声のガイドが流れます。
「音声ガイドのご案内。
 このディスクには目の不自由な方にもお楽しみ頂けるよう
 音声ガイドが収録されています。
 この後、メインメニューが再生されますが、そのままお待ち頂けますと、
 再生開始から約2分後、自動的に音声ガイド付き本編が始まります。
 音声ガイド無しで本編をお楽しみになる場合は、
 メインメニューでプレイムービーボタンを押してください。」
 
メインメニュー画面になり、テーマ音楽がしばらく流れます。
画面の背景には、この作品のハイライトシーンが流れています。
 (Ver11、12はエスケープを押します。)
 
GAGA★のロゴが現れ、音楽が流れます。
次に無音の提供元の紹介画面が約10秒間表示されます。
(表示内容)
提供:ギャガ、WOWOW(ワウワウ)、朝日新聞社
配給:ギャガGAGA★
後援:フランス大使館
協力:ユニフランス・フィルムズ
本編のテーマ音楽が流れ、
製作会社Gaumont (フランス語でゴーモン)のロゴが表示され、
音声ガイドで「製作 ゴーモン」と読み上げます。
 本編が音声ガイド付きで始まります。

★WinDVD
 操作途中でのエスケープを押す操作は必要有りません。
 それ以外は同じです。
 
レンタル版には冒頭に13本の新作紹介が入っています。
(新作紹介の部分は、Page Downキー押し操作でスキップできます。)
DVDが動き出すと、初めに無音の警告画面が10秒間表示された後、
以下の音声のガイドが流れます。
 「音声ガイドのご案内。
 このディスクには目の不自由な方にもお楽しみ頂けるよう
 音声ガイドが収録されています。
 この後、メインメニューが再生されますが、そのままお待ち頂けますと、
 再生開始から約2分後、自動的に音声ガイド付き本編が始まります。
 音声ガイド無しで本編をお楽しみになる場合は
 メインメニューでプレイムービーボタンを押してください。」
 
メインメニュー画面になり、テーマ音楽がしばらく流れます。
画面の背景には、この作品のハイライトシーンが流れています。
 
GAGA★のロゴが現れ、音楽が流れます。
次に無音の提供元の紹介画面が約10秒間表示されます。
提供:ギャガ、WOWOW(ワウワウ)、朝日新聞社
配給:ギャガGAGA★
後援:フランス大使館
協力:ユニフランス・フィルムズ
本編のテーマ音楽が流れ、
製作会社Gaumont (フランス語でゴーモン)のロゴが表示され、
音声ガイドで「製作 ゴーモン」と読み上げます。
 本編が音声ガイド付きで始まります。

● DVDプレーヤーでの操作手順
レンタル版には冒頭に13本の新作紹介が入っています。
(新作紹介の部分は、リモコンの送るボタン押し操作でスキップできます)
  
DVDが動き出すと、初めに無音の警告画面が10秒間表示された後、
以下の音声のガイドが流れます。
「音声ガイドのご案内。
 このディスクには目の不自由な方にもお楽しみ頂けるよう
 音声ガイドが収録されています。
 この後、メインメニューが再生されますが、そのままお待ち頂けますと、
 再生開始から約2分後、自動的に音声ガイド付き本編が始まります。
 音声ガイド無しで本編をお楽しみになる場合は、
 メインメニューでプレイムービーボタンを押してください。」
 
メインメニュー画面になり、テーマ音楽がしばらく流れます。
画面の背景には、この作品のハイライトシーンが流れています。
 (Ver11、12はエスケープを押します。)
 
GAGA★のロゴが現れ、音楽が流れます。
次に無音の提供元の紹介画面が約10秒間表示されます。
(表示内容)
提供:ギャガ、WOWOW(ワウワウ)、朝日新聞社
配給:ギャガGAGA★
後援:フランス大使館
協力:ユニフランス・フィルムズ
本編のテーマ音楽が流れ、
 
製作会社Gaumont (フランス語でゴーモン)のロゴが表示され、
音声ガイドで「製作 ゴーモン」と読み上げます。
 本編が音声ガイド付きで始まります。
 
参考:レンタル版の新作情報(作品名/出演者や監督)
1.アンナ・カレーニナ/キーラ・ナイトレイ
2.カルテット 人生のオペラハウス/監督:ダスティン・ホフマン
3.めめめのくらげ/監督:村上 隆
4.白雪姫と鏡の女王/ジュリア・ロバーツ
5.チキンとプラム あるバイオリン弾き、最後の夢
6.コッホ先生と僕らの革命 ドイツ・サッカー誕生の実話
7.砂漠でサーモン・フィッシング/ユアン・マクレガー
8.シェフ?~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~/ジャン・レノ
9.Artist アーティスト/ジャン・デュジャルダン
10.さらば復讐の狼たちよ/チアン・ウェン、チョウ・ユンファ
11.夢売るふたり/阿部サダヲ、松たか子
12.あなたへ/高倉 健
13.ツナグ(使者)/樹木希林(きききりん)、松坂桃李(まつざかとおり)

●パッケージ説明
全体はすこし右上に傾いたアングルで撮られた1枚の写真。
画面下三分の二の大きさに、タイヤの小さな専用の電動車いすに乗ったフィリップ(フランソワ・クリュゼ)とその車いすを押して走るドリス(オマール・シー)。
フィリップはベージュのコートに黒のスラックス。腰を安全ベルトで止めていて、こげ茶の手袋をした手を、ひじ掛けにのせている。
ドリスは衿にファーのついたこげ茶の皮ジャン。黒のズボンに白いスニーカー。
二人とも全開の笑顔!
特に、ドリスは大口をあけて笑いながら、勢いをつけて車いすを押しながら走っている。
二人が走っているのは、1mほどの高さ仕切りがある歩道。
仕切りの向こうには紅葉した背の高い木立が、ぼやけて映っている。
 
フィリップとドリスの頭上。画面上、三分の一。ぼやけた紅葉の木立と青い空、白い雲を背景にして、赤い文字でタイトルとキャスト。すべて右肩上がりに斜めに書かれている。
 
1行目。タイトルの上に少し小さな文字で
フランソワ・クリュゼ×オマール・シー
 
2行目。全体に大きな文字でタイトル
最強のふたり
 
3行目。小さな文字で原題
UNTOUCHABLE
 
4行目。さらに少し小さめの文字で
脚本・監督:エリック・トレダノ/オリヴィエ・ナカシュ
4行目の下に5行にわたって、かなり小さなアルファベット文字でスタッフ等の記述がある。
アルファベットの下に2行にわたって
 
笑いと涙が止まらない。映画史を塗り替えた驚異の大ヒット感動実話。
ありえない出会い。やがて二人は最強の友に。人生に起こる最高の奇跡とは!
 
とある。
そして、画面の右側には黒文字の縦書きで1行。
 
さあ、人生に繰り出そう。
 
とあり、画面の左下隅に、ロゴマークで
 
第24回東京国際映画祭
グランプリ
東京サクラグランプリ
主演男優賞W受賞
フランソワ・クリュゼ×オマール・シー
 
とある。

●DVD調査隊担当者の感想
世界のどの国にも、とんでもない大金持ちの人が一般人とは違う
世界に住んでいて、普段は会う機会もない訳ですが、この映画
は、首下から全身麻痺で大金持ちの主人公と、前科のある貧乏
な黒人青年が、主人と使用人の関係でめぐり逢う話です。
青年はがさつで乱暴な性格で、介護の仕事もなかなか上手に
できないのですが、なぜか途中で逃げ出さずに、主人公の世話
係りに本採用となります。
障がい者として特別扱いせずに自分のダチ(友達)と同じように
接する態度が、主人公にはとても新鮮に感じられたのでしょう。
最後の場面で、青年は主人公が以前、会うのが怖くなって直前に
逃げ帰ってしまった文通相手の女性と再び会う機会をつくります。
主人公をやさしく見つめる青年の瞳には、友達を思う優しさが
あふれていて、とても心が温まりました。(by YZ)

● DVD調査隊よりお知らせ
DVD調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からのご意見、ご感想を
お待ちしております。
みなさんからのご意見をもとに、今後の要望も含めて配給会社に届けていきます。
「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか、
「こんな風にしてもらえたら、もっと操作が楽なんだけど」などの要望などを、
何でも自由に教えてもらませんか?
ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、
音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか?
そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。
その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、一同励みに
なりますので、そちらもぜひお願いします。
 
ご意見、ご感想の宛先は
dvd@citylights01.org
までお願いします。
みなさんからの、お便りをお待ちしております!
カテゴリー: 操作レビュー | タグ: | 操作レビュー:最強のふたり はコメントを受け付けていません

操作レビュー:夢売るふたり

みなさま、こんばんは。
DVD調査隊まなちゃんです。
 
夏本番となりましたが、いかがお過ごしですか?
長い休みには、あれもしよう、これもしようと、プランを練るのも
楽しみの一つですよね。
大作映画も勢揃いで何を観ようか迷ってしまいます。
DVD調査隊からは、ちょっとスパイスのきいたラブ・ストーリーをお送りします。

● もくじ ●
・基本情報
・製品内容
・作品の概要
・パソコンでの操作手順メディアプレーヤーWinDVD)
・DVDプレーヤーでの操作手順
・パッケージ説明
・調査隊担当者の感想
・調査隊よりお知らせ
大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。

●基本情報
製作年:2012年
製作国:日本
監督:西川美和(にしかわ みわ)
出演:松たか子(まつ たかこ)、阿部サダヲ(あべ さだお)、
田中麗奈(たなか れな)、鈴木砂羽(すずき さわ)、
安藤玉恵(あんどう たまえ)、江原由夏(えばら ゆか)、
木村多江(きむら たえ)、倉科カナ(くらしな かな)、
伊勢谷友介(いせや ゆうすけ)、古舘寛治(ふるたち かんじ)、
矢部享祐(やべ きょうすけ)、小林勝也(こばやし かつや)、
香川照之(かがわ てるゆき)

★製品内容
配給:東宝、アスミック・エース
DVD発売日:2013年3月6日
販売元:バンダイビュジュアル
販売価格:3,990円
ジャンル:ヒューマン
時間:137分

●作品の概要
『ディア・ドクター』などで高評価を得た西川美和監督がメガホンを取り、松たか子と阿部サダヲが結婚詐欺に手を染める夫婦を演じる異色のラブ・ストーリー。
小料理屋を営む夫婦が火事で全てを失ったことから始めた結婚詐欺を通して、複雑で深遠な男と女の関係を描き出す。主演の二人に加えて、結婚詐欺に引っ掛かる女たちを演じる田中麗奈や鈴木砂羽、木村多江のほか、以前西川作品に出演した香川照之や笑福亭鶴瓶などが共演。
 
<ストーリー>
東京にある小料理屋。小さな店を営むのは、愛嬌たっぷりな人柄に加え、確かな腕を持つ料理人の貫也(かんや)と彼を支えながら店を切り盛りする妻の里子(さとこ)夫婦で、いつも常連客で賑わっていた。
5周年を迎えた日、調理場からの失火が原因で店は全焼し、すべてを失ってしまう。
もう一度やり直せばいいと前向きな里子、やる気を無くした貫也は働きもせず酒に溺れる日々。
そんな日々が続き、夢を諦め切れないふたりは、結婚詐欺を繰り返すことで金を稼ごうと計画するのだが……。

● パソコンでの操作手順
音声ナビ(操作を案内するガイド)が付いています。
(このDVDでは「バリアフリーメニュー」と言っています。)
また、デフォルトでは通常メニューが選ばれています。

★メディアプレーヤー
DVDが動き出すと、
「このDVD、夢売るふたりには
メニュー操作画面での操作方法を音声にて解説する
バリアフリーメニュー機能が付いています。
バリアフリーメニューとは、
メニュー画面での操作方法を音声にて解説する機能のことです。
通常メニューをご利用になる方は、
このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。
バリアフリーメニューをご利用になる方は、
リモコン十字キーの上下ボタンを押して
バリアフリーメニューをお選びください。
 
通常メニューが選ばれています…」
(Ver11、12はエスケープを押します。)
 
ここでは、エンターキーや上下矢印キー等で選択はできません
最初のガイドが繰り返し読み上げられます。
 
タブキーを押します。
(特に音声的に反応はありません。)
上下矢印キーでバリアフリーメニュー、通常メニューが切り替わります。
下矢印キーでバリアフリーメニューを選びます。
(音声で確認 バリアフリーメニューが選ばれています。)
 
エンターを押すと、次の音声が聞こえます。
 
「お断り
このビデオプログラムの映像、音声、並びにパッケージに関する全ての権利は、
著作権者が有しており、
家庭内鑑賞を目的とした販売に限って許諾されています……
(以下 警告画面の内容は省略します。)
 
視覚障害者対応の日本語音声ガイド付きの再生では、
一部の場面でオリジナル音声の音量を調整しております。」
 
音楽(ロゴ)が聞こえてきます。
「販売、発売 バンダイビジュアル
 
夢売るふたり、バリアフリーメニューです…。」
 
四つの選択肢を選ぶ画面になります。
1.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 聴覚障害者対応日本語字幕有り
2.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 字幕無し
3.通常音声 聴覚障害者対応日本語字幕有り
4.通常音声 字幕無し
 
1もしくは2を選びます。
1は、そのままエンターキーを押します。
2は、下矢印キーを押しエンターキーを押します。
本編が選んだモードで再生されます。

★WinDVD
DVDが動き出すと、
「このDVD、夢売るふたりには
メニュー操作画面での操作方法を音声にて解説する
バリアフリーメニュー機能が付いています。
バリアフリーメニューとは、
メニュー画面での操作方法を音声にて解説する機能のことです。
通常メニューをご利用になる方は、
このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。
バリアフリーメニューをご利用になる方は、
リモコン十字キーの上下ボタンを押して
バリアフリーメニューをお選びください。
 
通常メニューが選ばれています…」
最初のガイドが繰り返し読み上げられます。
 
上下矢印キーでバリアフリーメニュー、通常メニューが切り替わります。
下矢印キーでバリアフリーメニューを選びます。
(音声で確認 バリアフリーメニューが選ばれています。)
 
エンターを押すと、次の音声が聞こえます。
 
「お断り
このビデオプログラムの映像、音声、並びにパッケージに関する全ての権利は、
著作権者が有しており、
家庭内鑑賞を目的とした販売に限って許諾されています……
(以下 警告画面の内容は省略します。)
 
視覚障害者対応の日本語音声ガイド付きの再生では、
一部の場面でオリジナル音声の音量を調整しております。」
 
音楽(ロゴ)が聞こえてきます。
「販売、発売 バンダイビジュアル
 
夢売るふたり、バリアフリーメニューです…。」
 
四つの選択肢を選ぶ画面になります。
1.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 聴覚障害者対応日本語字幕有り
2.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 字幕無し
3.通常音声 聴覚障害者対応日本語字幕有り
4.通常音声 字幕無し
 
1もしくは2を選びます。
1は、そのままエンターキーを押します。
2は、下矢印キーを押しエンターキーを押します。
本編が選んだモードで再生されます。

● DVDプレーヤーでの操作手順
音声ナビが流れるタイプです。音声に従って操作してください。
ただし、2ステップになっていて、ちょっとめんどくさいので
説明しておきます。
 
DVDが動き出すと、
「このDVD、夢売るふたりには
メニュー操作画面での操作方法を音声にて解説する
バリアフリーメニュー機能が付いています。
バリアフリーメニューとは、
メニュー画面での操作方法を音声にて解説する機能のことです。
通常メニューをご利用になる方は、
このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。
バリアフリーメニューをご利用になる方は、
リモコン十字キーの上下ボタンを押して
バリアフリーメニューをお選びください。
 
通常メニューが選ばれています…」
最初のガイドが繰り返し読み上げられます。
 
十字キーの上下キーでバリアフリーメニュー、通常メニューが切り替わります。
下矢印キーでバリアフリーメニューを選びます。
(音声で確認 バリアフリーメニューが選ばれています。)
 
決定ボタンを押すと、次の音声が聞こえます。
 
「お断り
このビデオプログラムの映像、音声、並びにパッケージに関する全ての権利は、
著作権者が有しており、
家庭内鑑賞を目的とした販売に限って許諾されています……
(以下 警告画面の内容は省略します。)
 
視覚障害者対応の日本語音声ガイド付きの再生では、
一部の場面でオリジナル音声の音量を調整しております。」
 
音楽(ロゴ)が聞こえてきます。
「販売、発売 バンダイビジュアル
 
夢売るふたり、バリアフリーメニューです…。」
 
四つの選択肢を選ぶ画面になります。
1.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 聴覚障害者対応日本語字幕有り
2.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 字幕無し
3.通常音声 聴覚障害者対応日本語字幕有り
4.通常音声 字幕無し
 
1もしくは2を選びます。
1は、そのまま決定ボタンを押します。
2は、下矢印キーを押し決定ボタンを押します。
本編が選んだモードで再生されます。
 
なお、始まってから、音声切り替えで2番目の日本語音声を
選んでも、同じように音声ガイドありになります。

●パッケージ説明
大きく二人の男女(阿部サダヲ、松たか子)の顔写真。
男性のすぐ後ろに女性がいる。
黒いTシャツ姿でまっすぐ何かを見つめている様子。
男性は驚いているような、恐れているような表情。
女性は睨みつけているような表情。
二人とも髪は濡れ、顔には汗がにじんでいるよう。
男性の顔は黒いすすのようなもので汚れている。
 
背景は暗く、二人の顔にかからないように、ぼやけた丸が複数散らばっている。
水滴がレンズに移りこんだ様な、遠くの明かりのような形。
 
女性の頭の上のあたりに、オレンジ色の小さな文字で
松たかこ 阿部サダヲ
監督・原案・脚本:西川美和
 
男女顔の間に、黄色く太い文字の縦書きで
「夢売るふたり」とある。

●DVD調査隊担当者の感想
見る前は、なんかきつい映画かなと思ったんですが、
そうでもなかった。いい映画でした。
人をやめようとしてしまったふたり、それでも
人間らしさが、ふと浮き出して、お互いの心がせめぎあう。
ふたりでなければもっと早く破綻していたのかもしれない。
結構ぎりぎりな感じがあるんですが
終わった後、なんだか終わり方にほっとしました。
映画の良さでしょうか。意欲作といわれるのもわかる気がします。
(byMM)

● DVD調査隊よりお知らせ
DVD調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からのご意見、ご感想をお待ちしております。
みなさんからのご意見をもとに、今後の要望も含めて配給会社に届けていきます。
「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか、
「こんな風にしてもらえたら、もっと操作が楽なんだけど」などの要望などを、何でも自由に教えてもらませんか?
ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか?
そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。
その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、一同励みになりますので、そちらもぜひお願いします。
 
ご意見、ご感想の宛先は
dvd@citylights01.org
までお願いします。
みなさんからの、お便りをお待ちしております!
カテゴリー: 操作レビュー | タグ: | 操作レビュー:夢売るふたり はコメントを受け付けていません

操作レビュー:マリと子犬の物語

DVD調査隊のYZです。

「マリと子犬の物語」DVD操作レビューを皆様にお送りします。
犬が好きな方はもちろん、そうでない方にもぜひお勧めしたい感動の作品です。

なお残念ながら、この作品のレンタル版DVDには音声ガイドがついていません。
音声ガイドつきはセル版DVDだけとなりますので、ご注意ください。

「マリと子犬の物語」DVD操作レビュー
はじめに、このDVDにはボイスメニュー機能がついていますので、
DVDプレーヤーの操作説明は省略しています。

・基本情報
・製品内容
・作品の概要
・パソコンでの操作手順メディアプレーヤーWinDVD)
・DVDプレーヤーでの操作手順
・パッケージ説明
・調査隊担当者の感想
・調査隊よりお知らせ

大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。

●基本情報
製作年:2007年
製作国:日本
原作:桑原眞二(くわはら しんじ), 大野一興(おおの かずおき)「山古志村のマリと三匹の子犬」(文藝春秋刊)
監督:猪股隆一 (いのまた りゅういち)
脚本:山田耕大(やまだ こうた),清本由紀(きよもと ゆき),高橋亜子(たかはし あこ)
音楽:久石譲 (ひさいし じょう)
主題歌:平原綾香(ひらはら あやか)「今、風の中で」(ドリーミュージック)
出演:船越英一郎(ふなこし えいいちろう, 松本明子(まつもと あきこ), 広田亮平(ひろた りょうへい:子役),
佐々木麻緒(ささき まお:子役), 高嶋政伸 (たかしま まさのぶ), ほか
配給:東宝、アスミック・エース

★製品内容
DVD発売日:2008年6月13日
販売元:東宝
販売価格:3,990円
時間:124分

●作品の概要
新潟中越地震の実話を描いた絵本「山古志村のマリと三匹の子犬」を元にした感動ドラマです。
2004年10月23日、新潟中越地震、発生。一瞬にして山々は崩れ、地面は裂け、家々が崩れ落ちる。
家にいた彩(佐々木麻緒)と優造(宇津井健)は倒壊した家屋の下敷きになり、大ケガを負う。
仕事のために山古志を離れていた優一(船越英一郎)と、小学校に行っていた亮太(広田亮平)は危うく
難を逃れるが、大きな地震が続き、亡き母の妹である冴子(松本明子)や小学校の担任(小林麻央)たち
と避難所で救助を待つしかなかった。
彩を抱いた優造は、人生の最後を覚悟した。しかしその時、薄れゆく意識の中で聞き覚えのある声がした。
愛犬マリだった。マリと子犬は庭にいて無事だったのだ。マリは体じゅうを傷だらけにしながら2人のもとへ
寄ってきて、必死に元気づける。
やがて、村人たちは安田二曹(高嶋政伸)率いる自衛隊の救助ヘリに助け出される。
マリに生きる希望をもらった彩と優造もガレキの中から救出された。しかし人命優先の状況下で、2人を
守り続けたマリと子犬を、救助ヘリに乗せることは出来なかった…。
山古志村に取り残されたマリと3匹の子犬は、食べ物もなく、様々な危険にあう。必死に我が子を守るマリ。
一方、避難所では、マリを助けられなかったことに胸を痛め、その無事を願う彩と亮太の姿があった。
嵐が来ることを知った夜、兄妹は自らがマリたちを助けに行くことを決意し、山古志村に向かうのだった。

● パソコンでの操作手順
音声ナビ(操作を案内するガイド)が付いています。
(このDVDでは「ボイスメニュー」と言っています。)
また、デフォルトではボイスメニューが選ばれています。

★メディアプレーヤー
DVDが動き出すと、すぐに音声が聞こえます。
「 このDVDにはメニュー操作画面での操作方法を音声にて解説する
ボイスメニュー機能が付いています。
ボイスメニューをご利用になる方は、
そのままの状態でリモコンの決定ボタンを押して下さい。
通常メニューをご利用になる方は、
リモコン十字キーの上下ボタンにて通常メニューをお選び下さい。
 
ボイスメニューが選ばれています。
ボイスメニューをご利用になる方は、
このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。
 
ボイスメニューとは、
メニュー画面での操作方法を音声にて解説する機能の事です。
ボイスメニューをご利用になる方は、
このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。」
(Ver11、12はエスケープを押します。)
 
ここでは、エンターキーや上下矢印キー等で選択はできません
最初のガイドが繰り返し読み上げられます。
 
タブキーを押します。
(特に音声的に反応はありません。)
ボイスメニューが選ばれているので、そのままエンターキーを押して下さい。
(音声で確認、マリと子犬の物語 メインメニューです。)
四つの選択肢を選ぶ画面になります。
1.視覚障害者対応、日本語音声ガイド有り 聴覚障害者対応、日本語字幕有り
2.視覚障害者対応、日本語音声ガイド有り 字幕無し
3.通常音声 聴覚障害者対応、日本語字幕有り
4.通常再生
 
1が選ばれているので、エンターキーを押して下さい。
本編が選んだモードで再生されます。

★WinDVD
DVDが動き出すと、すぐに音声が聞こえます。
「 このDVDにはメニュー操作画面での操作方法を音声にて解説する
ボイスメニュー機能が付いています。
ボイスメニューをご利用になる方は、
そのままの状態でリモコンの決定ボタンを押して下さい。
通常メニューをご利用になる方は、
リモコン十字キーの上下ボタンにて通常メニューをお選び下さい。
 
ボイスメニューが選ばれています。
ボイスメニューをご利用になる方は、
このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。
 
ボイスメニューとは、
メニュー画面での操作方法を音声にて解説する機能の事です。
ボイスメニューをご利用になる方は、
このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。」
 
最初のガイドが繰り返し読み上げられます。
ボイスメニューが選ばれているので、そのままエンターキーを押して下さい。
(音声で確認、マリと子犬の物語 メインメニューです。)
四つの選択肢を選ぶ画面になります。
1.視覚障害者対応、日本語音声ガイド有り 聴覚障害者対応、日本語字幕有り
2.視覚障害者対応、日本語音声ガイド有り 字幕無し
3.通常音声 聴覚障害者対応、日本語字幕有り
4.通常再生
 
1が選ばれているので、エンターキーを押して下さい。
本編が選んだモードで再生されます。

● DVDプレーヤーでの操作手順
このDVDについているボイスメニューにしたがって操作してください。

●パッケージ説明
全体で1枚の写真。
緑の草原に3頭の柴犬の子犬がいる。
画面中央、正面を向いて目を細め、ぺしゃっと伏せている1頭。
その頭をクンクンと嗅ぐように、右横から身を乗り出している1頭。
伏せている子犬の左横には、お座りの態勢で、その様子を興味深げに眺めている1頭。
どの子犬もお腹と顎が白くて、それ以外はきつね色。
まだ手足も短く、コロコロした印象。
 
子犬達の後ろは、緑の草原が光にぼやけていて、上部になるほど、白く明るい。
その光の中、画面上半分の中央に縦書き、小さめの文字で2行、
守りたい……
ただ、それだけだった。
とある。
 
画面下は草原の緑。
白の縁取りがされたオレンジ色の横書き文字でタイトル
 
マリと子犬の物語
 
タイトルの「と」と「の」だけ小さい文字になっている。
タイトル文字の上、右揃いになるように、小さく筆記体で
 
A tale of Mari and three puppies
 
とあり、puppiesの右に子犬3頭と母犬1頭のシルエットイラストがある。
 
タイトルの下は横書き白文字で、
 
山古志村の実話から生まれた、あたたかな絆の物語
 
とあり、その下に3行にわたって、小さな白文字でキャストスタッフが紹介されている。
 
1行目
船越英一郎 松本明子 広田亮平(子役) 佐々木麻緒(子役)
2行目
高嶋政伸/小林麻央 小野武彦/宇津井健
3行目
監督:猪股隆一 原作:桑原眞二、大野一興「山古志村のマリと三匹の子犬」(文藝春秋刊)

●DVD調査隊担当者の感想
のどかな山の集落に、いきなり襲う大地震。
古い木造家屋が、べしゃっと崩れます。
窓ガラスが割れ、家財道具はぐちゃぐちゃとなり、このシーンだけで地震の怖さがまざまざと分かります。
そんな震災にあって、全村避難となった村に残されたマリと子犬3匹。
どうしようもないとはいえ、家族同然に暮らしている動物を置いていくのは、辛いものです。
亮太と彩の兄妹が、マリを探しに雨の中二人で山道を進むところとか、体育館の避難所生活とか、
子供達が頑張る姿はそれだけで胸がいっぱいとなってしまいました。
ラストは「良かった~。」とぼろぼろ泣けます。
マリ達を迎える村の人たちの暖かさも素敵だなと思いました。
犬達の賢さ可愛さに癒される作品です。(by mana)

● DVD調査隊よりお知らせ
調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からのご意見、ご感想をお待ち
しております。
 
みなさんからのご意見をもとに、今後への要望も含め、配給会社に届けていきます。
「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか「こんな風にしてもらえたら、もっと
操作が楽なんだけど」などの要望などを、何でも自由に教えてもらえませんか?
 
ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、
音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか?
 
そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。
 
その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、一同励みになり
ますので、そちらもぜひお願いします。
 
ご意見、ご感想の宛先は
dvd@citylights01.org
までお願いします。
 
みなさんからの、お便りをお待ちしております!
カテゴリー: 操作レビュー | タグ: | 操作レビュー:マリと子犬の物語 はコメントを受け付けていません