投稿者「みみすけ」のアーカイブ
操作レビュー:おとうと
まだまだ暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしですか? クーラーにあたり過ぎると、秋になってから体調を崩すことも ありますので、どうぞお気をつけください。 さて今回は、山田洋次監督の『おとうと』DVD操作レビュー をお送りします。鶴瓶がはまり役の演技で、憎めない鉄郎 を熱演しています。どうぞお楽しみください。 ● もくじ ● ・基本情報 ・製品内容 ・作品の概要 ・パソコンでの操作手順(メディアプレーヤー、WinDVD) ・DVDプレーヤーでの操作手順 ・パッケージ説明 ・担当者からの感想 ・調査隊よりお知らせ 大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。 ●基本情報 製作年: 2010年 製作国: 日本 配給: 松竹 監督: 山田洋次(やまだ ようじ) 出演: 吉永小百合(よしなが さゆり)、笑福亭鶴瓶(しょうふくてい つるべ)、 蒼井優(あおい ゆう)、加瀬亮(かせ りょう)、 小林稔侍(こばやし ねんじ) ★製品内容 DVD発売日:2010年08月04日 販売元: 松竹株式会社 映像商品部 時間: 126分 販売価格: ¥3,990 ●作品の概要 お姉ちゃん、おおきにー。 日本中が笑って涙した、豪華キャスト共演、山田洋次監督の最新作! 吉永小百合(『母べえ』)、笑福亭鶴瓶(『ディア・ドクター』)、蒼井優(『フラ ガール』)、加瀬亮(『硫黄島からの手紙』)、日本映画界・豪華キャスト 夢の共演! 東京の郊外で、夫亡きあと小さな薬局を営み、一人娘の小春を育ててきた 姉・吟子。大阪で何ひとつ成し遂げないまま歳を重ねてしまった弟・鉄郎。 音信不通だった彼が突然、小春の結婚式に現れる。以前も吟子の夫の 十三回忌で、酔っ払い大暴れした鉄郎。 今日は一滴も飲まないと約束するが、酒を目の前にした鉄郎は我慢できず、 酔っ払って大騒ぎ、披露宴を台無しにしてしまう。 激怒する身内の中、鉄郎をかばうのは吟子だけだったが、後日ある出来事 がきっかけで、吟子は鉄郎に絶縁を言い渡してしまう。 肩を落として出ていく鉄郎の背中に不吉な予感を覚える吟子だったが・・・。 ● パソコンでの操作手順 音声ナビ(操作を案内するガイド)が付いています。 また、デフォルトで音声ナビが選ばれています。 (セル版、レンタル版とも、冒頭にCMは入っていません。) ★メディアプレーヤー DVDが動き出すと、 音楽(松竹ロゴ)が流れます。 続けて 「映画おとうとのDVD本編ディスクです。 このDVDは音声による、メニュー案内が付いています。 メニュー案内を利用する時は、このまま決定ボタンを押して下さい。 利用しない時は、十字キーの右ボタンを押して下さい。 利用するが選択されています。」 操作を行うまで上記を繰り返し読み上げます。 (ただし、右矢印キーおよびエンターでは、選択ができません。) *Ver.11 Ver12 ではエスケープを一回押して下さい。 タブキーを押します。 (音声の反応はありません。) 最初のガイドが引き続き聞こえてきます。 エンターキーを押します。 「おとうと DVD メインメニューです。 ここでは、本編再生、音声・字幕の設定、場面選択、予告編集などの メニューが選択できます。 十字キーの上下ボタンで、希望する項目を選択して下さい。」 下矢印キーを押します。 「音声・字幕の設定が選択されています。 音声ガイドと字幕の設定をする時は、ここで決定ボタンを押して下さい。」 エンターキーを押します。 「音声・字幕の設定メニューです。 音声・字幕の設定は四種類です。 音声は、オリジナル音声と音声ガイド付きの二種類から選択できます。 字幕は、字幕無しと日本語字幕付きの二種類から選択できます。 十字キーの上下ボタンで、希望する項目から選択して下さい。」 下矢印キーを押します。 「音声ガイド付き、日本語字幕無しが選択されています。 決定ボタンを押すと、本編が再生されます。」 エンターキーを押します。 しばらく(約20秒)無音が続きます。 「松竹映画」と音声ガイドが聞こえます。 「ワッショイ ピッピ、ワッショイ ピッピ、ニュース映像……」 音声ガイド付きでDVDが鑑賞できます。 ★WinDVD DVDが動き出すと、 音楽(松竹ロゴ)が流れます。 続けて 「映画おとうとのDVD本編ディスクです。 このDVDは音声による、メニュー案内が付いています。 メニュー案内を利用する時は、このまま決定ボタンを押して下さい。 利用しない時は、十字キーの右ボタンを押して下さい。 利用するが選択されています。」 エンターキーを押します。 「おとうと DVD メインメニューです。 ここでは、本編再生、音声・字幕の設定、場面選択、予告編集などの メニューが選択できます。 十字キーの上下ボタンで、希望する項目を選択して下さい。」 下矢印キーを押します。 「音声・字幕の設定が選択されています。 音声ガイドと字幕の設定をする時は、ここで決定ボタンを押して下さい。」 エンターキーを押します。 「音声・字幕の設定メニューです。 音声・字幕の設定は四種類です。 音声は、オリジナル音声と音声ガイド付きの二種類から選択できます。 字幕は、字幕無しと日本語字幕付きの二種類から選択できます。 十字キーの上下ボタンで、希望する項目から選択して下さい。」 下矢印キーを押します。 「音声ガイド付き、日本語字幕無しが選択されています。 決定ボタンを押すと、本編が再生されます。」 エンターキーを押します。 しばらく(約20秒)無音が続きます。 「松竹映画」と音声ガイドが聞こえます。 「ワッショイ ピッピ、ワッショイ ピッピ、 ニュース映像」 音声ガイド付きでDVDが鑑賞できます。 ● DVDプレーヤーでの操作手順 このDVDには音声ナビが収録されておりますので、 ナビゲーションにしたがって操作してください。 ●パッケージ説明 画面が四分割されて、出演者の顔写真。 真ん中に縦書きの赤い筆文字でタイトル「おとうと」。 左上に姉、吟子役の吉永小百合(よしなが さゆり)。 ピンク色のリボンを巻いた弟の手首をつかみ、 手の甲に優しく左頬を寄せている。 優しいが、厳しく凛とした表情。 黒い洋服で、黒っぽい背景とぼんやり溶け合っている。 右上には羽織袴姿の弟、鉄郎役の笑福亭鶴瓶(しょうふくてい つるべ)。 目尻を下げ、口を大きく開けて楽しそうに笑っている。 視線は誰かに向いている。 右下に白字で小さく2行の縦書き。 「お姉ちゃん おおきに」 背景はベージュから白っぽい色。 左下に小春役の蒼井優(あおい ゆう)。 髪の毛は長く、前髪を後ろで束ねて額を出し、 肩より下に自然に垂らしている。 口は閉じ、何かにまっすぐ視線を注いでいる。 レンガ色~こげ茶色で柄模様の、V字の襟元のカットソー。 上に茶色のカーディガン。 背景はベージュから茶色っぽい色。 右下に長田亨役の加瀬亮(かせ りょう)。 髪は短く、耳は出ているが、長い前髪が眉にかかっている。 誰かを見つめ、口を少し開けて、何か言いたげな表情。 茶色いファーの襟が付いたベージュのコートを着て、 その上に白と青の手編みのマフラーを巻いている。 背景はどこかの入り口のような感じ。 下二人の写真にまたがって、横書きの小さな白字。 「家族という厄介な、でも切っても切れない絆の物語」 その下に白地に黒い小さな字で監督山田洋次、 その下に出演者の名前が並んでいる。 ●担当者からの感想 山田洋次監督、久々の現代劇です。 舞台設定は下町では無いようですが、至る所に笑いがあり、また涙無し では観られない下町人情喜劇のエッセンスがタップリな作品です。 姉の吟子(吉永小百合)はしっかり者で地道な生活を送っています。 対照的に弟の鉄郎(笑福亭鶴瓶)はだらしなく、普段は音信不通です。 「来ない方が良いよね」みたいな時には現れます。 比較すべきでは無いのでしょうが、「男はつらいよ」です。 吟子の薬局の前をウロウロするさまも「寅さんだ!」と想ってしまいました。 また、吟子と同居している義母の絹代(加藤治子)のブツクサぼやきの 台詞には、笑わしてもらう一方で、ラストシーンの台詞には「あぁー」と やられてしまいました。 愛だけでなく、死も見つめた良い作品だと想います。(By BR) ● DVD調査隊よりお知らせ DVD調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からのご意見、 ご感想をお待ちしております。 みなさんからのご意見をもとに、今後の要望も含めて配給会社に届け ていきます。 「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか、 「こんな風にしてもらえたら、もっと操作が楽なんだけど」などの要望など を、何でも自由に教えてもらませんか? ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、 音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか? そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。 その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、 一同励みになりますので、そちらもぜひお願いします。 ご意見、ご感想の宛先は dvd@citylights01.org までお願いします。 みなさんからの、お便りをお待ちしております!
操作レビュー:真夏の夜の夢
毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 暑くて外に出るのが億劫な日にはお部屋でのんびりDVD鑑賞などはいかがでしょうか。 今回は、タイトルも夏っぽい『真夏の夜の夢』のレビューをお届けします。 第2回シティライツ映画祭のトークショーに参加してくださった中江監督作品です。 では皆さん、お楽しみください。 ● もくじ ● ・基本情報 ・製品内容 ・作品の概要 ・パソコンでの操作手順(メディアプレーヤー、WinDVD) ・DVDプレーヤーでの操作手順 ・パッケージ説明 ・担当者からの感想 ・調査隊よりお知らせ 大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。 ●基本情報 タイトル:『真夏の夜の夢』 製作年: 2009年 製作国: 日本 配給: オフィス・シロウズ=シネカノン=パナリ本舗 監督: 中江裕司(なかえ ゆうじ) キャスト: 柴本幸(しばもと ゆき) 蔵下穂波 (くらした ほなみ) 平良とみ(たいら とみ) 平良進(たいら すすむ) 和田聰宏(わだ そうこう) 中村優子(なかむら ゆうこ) ★製品内容 DVD発売日: 2010年07月23日 販売元: バンダイビジュアル 時間: 105 分 販売価格:3990円 ●作品の概要 『ナビィの恋』の中江裕司監督が沖縄の小さな島を舞台に描くドタバタラブコメディ。 沖縄の、とある島。妖精が棲むこの島で幼い頃を過ごしたゆり子は、 亡き祖母の分骨のために再びここを訪れる。しかしその心は、妻子ある男性との恋愛に揺れている。 一方、島では村長の息子の盛大な結婚式の準備が行われていた。 その余興の芝居の準備に巻き込まれたりするうちに、ゆり子は傷心を忘れていく。 そんな折、恋人・敦が訪れ、ゆり子の心は千々に乱れる。 そこへ、幼い頃心を通わせた妖精・マジルーが現れる。 マジルーの持つ「恋の媚薬」は、乗り込んできた敦の凶暴な妻・梨花や、 青年団の昭彦を巻き込み、三角関係、四角関係、心変わりと横恋慕、 と混乱の恋愛ドタバタパニックへ!果たして、それぞれの恋の行方は!? ゆり子に幸せは待っているのか!? ● パソコンでの操作手順 DVDを入れるだけで音声ガイド付きで鑑賞できるタイプです。 音声ナビ(操作を案内するガイド)も付いています。 セル版、レンタル版とも冒頭にCMは入っておりません。 ★メディアプレーヤー ディスクが動き出すと、中江監督の声で、 「こんにちは、この作品の監督、中江祐司です。 このDVD「真夏の夜の夢 さんかく山のマジルー」には、 目の不自由な方にもお楽しみ頂ける、音声ガイドを収録しております。 本編を音声ガイド付きで御覧になりたい方は、そのままお待ち下さい。 音声ガイド無しで御覧になりたい方は、画面下部にある「ガイド無し」を選択し て下さい。 なお、このメニューへ戻るには、ディスクを入れ直して下さい。 それでは、どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。」 少し無音が続きます。(約10秒) Ver.11、12の方は、ここでエスケープキーを一介押して下さい。 「お断り: このビデオプログラムの映像・音声ならびにパッケージに関する 全ての権利は著作権者が有しており、 家庭内においての鑑賞に限って許されております。 それ以外の使用や、その一部分でも複製・改変・上映・放映・有線放送などすることは、 権利者に多大な損害を与えるため、法律により堅く禁止されています。」 直ぐに音楽が流れ、本編がガイド付きで鑑賞できます。 ★WinDVD ディスクが動き出すと、 メディアプレーヤーと同じに中江監督の声が聞こえます。 そのまま本編が始まるまで、何もしないでお待ち下さい。 ● DVDプレーヤーでの操作手順 このDVDには音声ナビが収録されておりますので、 ナビゲーションにしたがって操作してください。 ●パッケージ説明 ガジュマルの森の中にいるようなトロピカルなイラスト背景。 四隅には赤いハイビスカスが咲き、木には南国のトロピカルカラーの 鳥が止まり、ピンク色の蝶や水色の亀などが描かれている。 真ん中には海へ続く道。 その先に広がる青い海に浮かぶさんかく山には虹がかかっている。 青い空には白い雲。明るい原色でポップなイラスト。 イラストの上に写真が合成されている。 右側にゆり子役の柴本幸(しばもと ゆき)が両手を上げ、 腰と首を少し斜めにして、沖縄伝統の「カチャーシー」を踊っている。 黄色いタンクトップにサーモンピンク色のロングスカート。 長い髪を右側に一結びにし、額を出している。 楽しそうな明るい笑顔。 左側にやや小さくキジムン、マジルー役の蔵下穂波(くらした ほなみ)。 髪の毛は頭の上で結っている。 白い柔道着のような服を着て、腰には茶色い模様の入った帯を巻いている。 両手両足を大の字に開いて、おどけてうれしそうな表情。 その下に小さく二人のギムジン。 天を仰ぎ、両手を大きく広げて何か叫んでいる。 画面の真ん中、海からジャングルへ続く小道を二人のギムジンがこちらに向かって 走ってくる。白い衣服。両手をつないでいる。 左上に小さく縦書きの白い文字。 「いつでもあなたを 見守っているよ」 画面の下に大きく横文字の白いタイトル文字。 「真夏の夜の夢 さんかく山のマジルー」 山だけが白抜き、それ以外は太字で白く塗ってある。 ●担当者からの感想 中江裕司監督最新作『真夏の夜の夢 さんかく山のマジルー』は、沖縄を 舞台にした「沖縄ムービー」作品で、この映画の題名からもわかるとおり、 シェークスピアの原作を沖縄の民話風にアレンジした作品で、ドタバタの 芝居仕立てになっています。 映像に写る沖縄の自然の美しさ、特にさんかく山から眺める海の地平線 は絶景で、夢の世界のようです。 全体に漂う優しくゆったりとした時間の流れが心地よく感じられます。 あぁ、そうなんだと、ラストシーンでタイトルが改めて頭に浮かびました。 家内安全、豊年満作、商売繁盛、子孫繁栄、蓬莱番台、万々歳。 私も平和で幸せな世界が訪れる事を祈ります。(YZ & BR) ● DVD調査隊よりお知らせ DVD調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からのご意見、ご感想を お待ちしております。 みなさんからのご意見をもとに、今後の要望も含めて配給会社に届けていきます。 「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか、 「こんな風にしてもらえたら、もっと操作が楽なんだけど」などの要望などを、 何でも自由に教えてもらませんか? ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、 音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか? そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。 その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、一同励みに なりますので、そちらもぜひお願いします。 ご意見、ご感想の宛先は dvd@citylights01.org までお願いします。 みなさんからの、お便りをお待ちしております!
操作レビュー:解夏(げげ)
今回はさだまさし原作の「解夏(げげ)」DVD操作レビューをお送りします。 大沢たかお、石田ゆり子ほか、豪華キャストが出演です。 解夏(げげ)とは聞きなれない言葉ですが、仏教用語で、雨季が終わり仏教僧の修行期間が終了する日を意味していて、主人公の心境と重なります。 また、最初の題字の背景に映る白い花の百日紅(さるすべり)も、同様な暗示となっています。 皆様、どうぞお楽しみください。 ● もくじ ● ・基本情報 ・製品内容 ・作品の概要 ・パソコンでの操作手順(メディアプレーヤー、WinDVD) ・DVDプレーヤーでの操作手順 ・パッケージ説明 ・担当者からの感想 ・調査隊よりお知らせ 大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。 ●基本情報 タイトル:「解夏(げげ)」 製作年: 2003年 製作国: 日本 配給: 東宝 監督: 磯村一路(いそむら いつみち) 出演: 大沢たかお(おおさわ たかお)、石田ゆり子(いしだ ゆりこ)、 富司純子(ふじ すみこ)、林隆三(はやし りゅうぞう)、 松村達雄(まつむら たつお)、田辺誠一(たなべ せいいち) ★製品内容 DVD発売日:2004年7月30日 販売元:東宝 ディスク枚数:2枚組み 時間:114分 販売価格:6,300円 ●作品の概要 東京で小学校の教師をしていた隆之(大沢たかお)は、視力を徐々に失って いく病に冒され、職を辞し、母・聡子(富司純子)が住む故郷の長崎に帰った。 懐かしい町を目に焼き付けようと日々歩く隆之のもとに、東京に残した恋人の 陽子(石田ゆり子)がやってくる。 陽子の将来を憂い、この先の人生を思い悩む隆之。そんな隆之を笑顔で支え ようとする陽子。そして、2人を静かに見守る聡子。 ある日2人は、訪れた寺で林(松村達雄)という老人に出会う。 林の暖かい人柄に触れ、自らの病気を告白した隆之に、林は「解夏」 の話 を始める。 ● パソコンでの操作手順 DVDを入れると本編が始まり、その後に音声ガイドに切り替えるタイプです。 (セル版、レンタル版とも冒頭にCMは入っていません。) ★メディアプレーヤー DVDが動き出すと 音楽が流れます。(THXの画面ロゴ) 音楽が消えたら、Ver.11、12はエスケイプキーを一回押して下さい。 その後に再生を止めます。 (ショートカットキーは Ctrl+Pです) オルトキーを押し、メニューバーから、 再生、オーディオおよび言語トラックと進み、エンターキーを押します。 (「日本語 チェック」と聞こえます。) 下矢印キーを1回押し、二番目の日本語を選んでエンターキーを押します。 (選択肢は、日本語・日本語・既定値の3つです。) 再び再生します。 (ショートカットは Ctrl+P です。) 以上で音声ガイド付きで鑑賞できます。 また、ガイド音声を選択した状態で、以下の操作も音声化されます。 オルトキーを押し、メニューから 表示、DVDの機能と進み、エンターキーを押します。 (ルートメニューと聞こえます。) エンターキーを押します。 (出てくるメニュー画面が音声化されます。) メニュー画面には5つの選択支があります。 1.本編再生(デフォルト) 2.字幕・音声 3.チャプター 4.特典映像 5.ボイスガイド と並んでいます。 音声に従って選択ができます。 (Ver.11、12で左右矢印キーが応答しない場合は、一回タブキーを 押して、再びお試し下さい。) ★WinDVD DVDが動き出すと 音楽が流れます。(THXの画面ロゴ) 音楽が消えたら、再生を止めます。 (ショートカットキーは スペースキー です) アルファベットの「A」を押します。 下矢印キーでオーディオメニューと聞こえます。 さらに下矢印キーで「日本語 チェック」と聞こえます。 下矢印キーで次の「日本語」を選びエンターキーを押します。 (選択肢は二つです。) 再びスペースキーを押して再生します。 以上で音声ガイド付きで鑑賞できます。 また、ガイド音声を選択した状態で、以下の操作も音声化されます。 Ctrl+M を押します。 (出てくるメニュー画面が音声化されます。) メニュー画面には5つの選択支があります。 1.本編再生(デフォルト) 2.字幕・音声 3.チャプター 4.特典映像 5.ボイスガイド と並んでいます。 音声に従って選択ができます。 ● DVDプレーヤーでの操作手順 ★基本情報 リモコンの音声切替ボタン利用可能です。 音声メニューは2つあり、2つ目で音声ガイドが入ります。 (デフォルトでは2回ボタンを押します。1回目で音声メニュー表示、2回目で切替) 自動再生します。ディスクを入れるとすぐ本編が開始されます。 メニューにはボイスガイドがついています。 ★再生方法 1.ディスクを入れます 2.THXの画面ロゴ (音楽あり) 3.東宝の画面ロゴ(無音) →ここで音声切換えボタンを押す。 4.本編再生 本編開始後、音声ガイドがONとなっていれば、 「製作:フジテレビ、幻冬舎、東宝、電通、アルタミラピクチャーズ」 から音声ガイドがはじまります。 ★メニュー構成 メインメニュー構成 右から左に縦書き並んでいます。左右ボタンと決定ボタンにて選択します。 1.本編再生(デフォルト) 2.字幕・音声 3.チャプター 4.特典映像 5.ボイスガイド 字幕・音声メニュー構成 1.字幕なし・本編再生(デフォルト) 2.字幕なし・ボイスガイドつき本編再生 3.日本語字幕・本編音声 4.日本語字幕・ボイスガイドつき本編再生 5.英語字幕・本編再生 6.英語字幕・ボイスガイドつき本編再生 7.メインメニュー 特典映像メニュー 1.特報 2.予告編 3.テレビCM 4.がんばっていきまっしょい 予告編 5.船を降りたら彼女の島 予告編 6.群青の夜の羽毛布 予告編 7.メインメニュー ●パッケージ説明 真っ白い背景の真ん中に大きく縦書きで金色のタイトル文字。 「解夏」(右側にふりがな、げげ) 下の左側に隆之役の大沢たかお(おおさわ たかお)。 白い開襟シャツを着て、目を閉じ、やや上向き。 穏やかな表情。 右側に陽子役の石田ゆり子(いしだ ゆりこ)。 白いノースリーブ。髪はショートカット。薄い化粧にベージュの口紅。 口を閉じ、目はぼんやりと前方に向けている。 ●担当者からの感想 だんだんと視力を失っていく主人公の気持ちに入り込むというよりは、 その周りの支えている人たちの気持ちを感じる作品でした。 特に、お母さんが本当に静かに温かく見守ってくれているところを感じていただきたいです。 明示的にお母さんのつらさは表現されていませんが、 きっと隆之と同じようにつらかったのではないかなと思います。 また舞台となっている長崎は祖父母の家があることもあり、 個人的になじみのある街でした。 港町の自分の実家にも雰囲気が似ているので、 懐かしい景色を楽しめた作品でした。 ● DVD調査隊よりお知らせ DVD調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からのご意見、ご感想を お待ちしております。 みなさんからのご意見をもとに、今後の要望も含めて配給会社に届けていきます。 「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか、 「こんな風にしてもらえたら、もっと操作が楽なんだけど」などの要望などを、 何でも自由に教えてもらませんか? ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、 音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか? そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。 その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、一同励みに なりますので、そちらもぜひお願いします。 ご意見、ご感想の宛先は dvd@citylights01.org までお願いします。 みなさんからの、お便りをお待ちしております!