投稿者「みみすけ」のアーカイブ
海角七号 君想う、国境の南
タイトル:海角七号/君想う、国境の南
(かいかくななごう/きみおもう、こっきょうのみなみ)
2008年/台湾映画/130分/ドラマ(ロマンス、青春)
出演:
ファン・イーチェン,
田中千絵(たなか ちえ),
中孝介(あたり こうすけ),
レイチェル・リャン,
シノ・リン,
リン・ゾンレン,
マー・ニエンシ,
エン、ミンション
監督: ウェイ・ダーション
価格: ¥4935
販売元: マクザム
発売予定日: 2010年6月25日
作品紹介:
台湾映画史上歴代第1位となる興行収入を記録し、あらゆる世代を魅了した超ヒット作で郷愁あふれる感動ドラマ。
ミュージシャンの夢に破れ、郵便配達のバイトをしている青年・阿嘉(あが)は、ある日郵便物の中に60年前の“海角7号”宛の手紙を見付ける。そんな中、彼は中孝介のライブに駆り出されるが。
ひとこと:
台湾での興行収入は約5億3千万元(約16億円)で台湾映画としては過去最高、洋画を含めても「タイタニック」に次いで第2位だったそうです。
賑やかなバンド、文化の違いから生じるコメディ、郷愁をそそられるラブストーリーなどから新鮮な感動を味わって下さい。
真夏の夜の夢 さんかく山のマジルー
タイトル: 真夏の夜の夢/さんかく山のマジルー
2009年/日本映画/105分/ラブコメディー・ファンタジー
監督・脚本: 中江裕司(なかえ ゆうじ)
出演:
柴本幸(しばもと ゆき),
蔵下穂波(くらした ほなみ),
平良とみ(たいら とみ),
平良進(たいら すすむ),
和田聰宏(わだ そうこう),
中村優子(なかむら ゆうこ),
吉田妙子(よしだ たえこ),
親泊良子(おやどまり よしこ),
照屋政雄(てるや まさお),
玉城満(たまき みつる)
発売日: 2010年7月23日
価格: 3990円
販売元: バンダイビジュアル
作品紹介:
沖縄映画を撮り続ける中江裕司監督の「ナビィの恋」「ホテル・ハイビスカス」などに続く作品でファンタジックなラブコメディー。
キジムンの棲む沖縄のとある島で、不倫に悩む女性を中心に恋愛ドタバタ劇が繰り広げられる。
島に帰ってきたゆり子はマジルーと再会を果たす。
村長の息子の結婚式が間近に迫り、ゆり子は青年会が行う結婚式の余興の芝居でヒロインに担がれてしまう。
そんな時、不倫相手も島にやってきて、ゆり子の心は乱れる。
マジルーの持っていた恋の媚薬が村に蒔かれ、乗り込んできた不倫相手の妻を巻き込み大騒ぎ。
果たしてゆり子の恋の行方は。
ひとこと:
原作はシェイクスピアの「真夏の夜の夢」です。
舞台は沖縄の自然豊かな小さな島で世嘉冨(ゆがふ)島という架空の島です。
キジムンとは古くから島を祝福する守り神の精霊達です。
島に帰ってくるゆり子と幼い頃に永遠の友情を結んだキジムンがマジルーと言います。
また、劇中では沖縄方言のウチナーグチも使われます。
今の沖縄の方でも良く分からないそうで、画面には字幕が出ており、音声ガイドで字幕読みもしています。
おとうと
タイトル: おとうと
2010年/日本映画/126分/ドラマ
監督・脚本: 山田洋次(やまだ ようじ)
出演:
吉永小百合(よしなが さゆり),
笑福亭鶴瓶(しょうふくてい つるべ),
蒼井優(あおい ゆう),
加瀬亮(かせ りょう),
小林稔侍(こばやし ねんじ),
加藤治子(かとう はるこ),
森本レオ(もりもと れお)
発売日: 2010年8月4日
価格: 3990円
販売元: 松竹ホームビデオ
海外での題名: About Her Brother
作品紹介:
山田洋次監督が吉永小百合、笑福亭鶴瓶を主演に迎えて家族の絆を描いた人間ド
ラマであり、戦後の昭和世代の姉と弟の切っても切れない絆を、笑いと涙を織り
交ぜながら綴った感動作。
早くに夫を亡くした吟子は、東京の私鉄沿線の一角で、小さな薬局を女手一つで
切り盛りしながら娘の小春を育て、義母の絹代と3人で暮らしていた。小春とエ
リート医師の結婚が決まり、式を間近に一家は幸せの絶頂にあった。
そんなおり、大阪で何ひとつ成し遂げないまま歳を重ね長い間音沙汰の無かった
弟の鉄郎が、小春の結婚式に紋付き袴姿でひょっこり現れた。しかし彼は酒乱で
親類には鼻つまみ者。以前も吟子の亡くなった夫の十三回忌で酒に酔って暴れた
鉄郎。吟子は帰れと言う兄を取りなし、酒は一滴も飲まないと約束させて鉄郎を
披露宴に参加させた。しかし、鉄郎は酒の魔力には勝てず、披露宴を滅茶苦茶に
するほどの大騒ぎとなってしまった。
激怒する身内のなかで、鉄郎をかばうのは吟子だけだった。しかしその吟子も後
日、ある出来事により鉄郎に絶縁を言い渡してしまう。悪い咳をしながら出てい
く鉄郎の背中に吟子は不安を覚えたが。
ひとこと:
2010年2月11日開催の第60回ベルリン国際映画祭でクロージング上映され、山田
洋次監督に特別功労賞に当たるベルリナーレ・カメラ賞が贈られました。
主演の吉永小百合さん、笑福亭鶴瓶さんは、山田洋次監督の「母べえ(かあべえ)」
に続く共演です。重厚な雰囲気から一転、本作では、冗談ばかりの弟と真面目な
姉を好演しています。
また、スマップの中居正広(なかい まさひろ)さんが友情出演しています。登
場シーンは短く、式場の階段で鉄郎とすれ違うホテルマンです。お見逃し無く!