投稿者「みみすけ」のアーカイブ
花はどこにいった、ベトナム戦争のことしっていますか
タイトル:花はどこにいった、ベトナム戦争のことしっていますか
制作国:日本
制作年:2007年
ジャンル:ドキュメンタリー
監督: 坂田雅子(さかた まさこ)
価格: 3,990円(税込)
発売日:2009年2月2日
発売: シグロ
販売: トランスビュー
収録時間 : 本編71分+特典映像
内容紹介:
夫、グレッグはなぜ突然死んだのか。深まる枯葉剤への疑い、カメラを片手に渡ったベトナムで見た被害者たちの懸命で胸打つ生活。岩波ホールをはじめ、全国で公開され、NHKで紹介されるなど話題を呼んだドキュメンタリー。
☆岩波ホール(2008年6月)ほか全国劇場公開作品
☆第26回 国際環境映画祭(26e Festival International du Filmd’Environnement)・審査員特別賞受賞
☆アース・ビジョン第17回地球環境映像祭・環境映像部門入賞
☆第63回 毎日映画コンクール・ドキュメンタリー映画賞受賞
Little Birds -イラク 戦火の家族たち-
タイトル:Little Birds -イラク 戦火の家族たち-
製作年:2005年
製作国:日本
出演: ドキュメンタリー映画
監督: 綿井健陽(わたい たけはる)
字幕: 日本語, 英語
ディスク枚数: 2
販売元: マクザム
DVD発売日: 2006年03月24日
時間: 102 分
内容紹介
イラク戦争下、日本にニュースを送り続けたジャーナリストが、1年半の取材で記録した123時間余りの映像を元に戦争の真実を綴るドキュメンタリー。戦時下のイラクに入国したジャーナリストが、戦争の悲惨な実態に迫る。未公開映像ほかを収録した2枚組。
<ストーリー>
世界各地の紛争を取材するジャーナリスト綿井健陽は、2003年3月、開戦間際で緊迫するイラクへ入った。まもなくしてアメリカはバグダッドを空爆、イラク戦争が始まった…。綿井健陽がイラクで取材し記録したおよそ123時間もの映像を102分にまとめたドキュメンタリー映画。ここではイラク市民の視線にたっての戦争の惨禍が記録されており、その悲劇と衝撃のインパクトは当時のTVメディアでは伝えられなかったものでもある。特に家族、子どもなどの悲劇を中心にした構成は、たとえどんな理由があろうとも、戦争は罪のない者たちの運命を一瞬にして狂わせる無慈悲で残酷なものであるという怒りのメッセージと、しかしそれでも人は生き続けるという人間の生命力、その力強さまでが見事に訴えられている。
いつか読書する日
タイトル:いつか読書する日
製作年:2004年
製作国:日本
出演: 田中裕子(たなかゆうこ), 岸部一徳(きしべいっとく),
仁科亜季子(にしなあきこ), 渡辺美佐子(わたなべみさこ), 上田耕一(うえだこういち)
監督: 緒方明(おがたあきら)
ディスク枚数: 1
販売元: アミューズソフトエンタテインメント
DVD発売日: 2006/02/24
時間: 127 分
内容紹介:
『独立少年合唱団』の緒方明監督、
田中裕子、岸部一徳主演で贈る、密かな想いを抱き続けた女性の切ないラブストーリー。
田中裕子は本作でキネマ旬報主演女優賞など各賞を受賞。
仁科亜季子は本作が久々の映画出演となった。
<ストーリー>
牛乳配達とスーパーのレジで働く50歳の独身女性・美奈子(田中裕子)は、読書のみを趣味に平凡な日常を過ごしていた。一方、市役所に勤める高梨(岸部一徳)は末期がんの妻・容子(仁科亜希子)を自宅で看病し続けている。美奈子と高梨は高校時代につきあっていたが、あることが原因でずっと疎遠になっていたが、今もお互い心にとどめていた。やがてそのことに気付いた容子は、ふたりを再会させようとし…。
中年同士の愛をしっとりとしたタッチで情感豊かに描いたラブ・ストーリーの秀作。