投稿者「みみすけ」のアーカイブ
操作レビュー:パートナーズ ~盲導犬チエの物語~
どうも、みみすけです 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 ぐっと涼しく(感覚的には肌寒く)なった、昨日今日。 雨のおかげとは思いながら、出かけるのが億劫になる自分がいます。 めげずになんとか乗り切りたいものです。 今回は『パートナーズ ~盲導犬チエの物語~』の 音声ガイド付きDVDを音声ガイドで鑑賞するまでの手順などを紹介します。 では、ここから。 ● もくじ ● ・基本情報 ・製品内容 ・作品の概要 ・パソコンでの操作手順(メディアプレーヤー、WinDVD) ・DVDプレーヤーでの操作手順 ・パッケージ説明 ・担当者からの感想 ・調査隊よりお知らせ 大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。 はじめに、このDVDにはDVDプレーヤー操作用の音声ナビがついているので、 DVDプレーヤー操作の説明は省略しています。 ●基本情報 「パートナーズ ~盲導犬チエの物語~」 製作年: 2010年 製作国: 日本 配給: 東京テアトル 監督: 下村優(しもむら ゆう) 出演: 浅利陽介(あさり ようすけ)、大塚ちひろ(おおつか ちひろ)、 村田雄浩(むらた たけひろ)、夏八木勲(なつやぎ いさお)、 熊谷真実(くまがい まみ)他 ★製品内容 DVD発売日: 2011年4月21日 販売元: ビクターエンタテインメント㈱ 販売価格: 3990円 時間: 119分 ●作品の概要 一匹の子犬が一人前の盲導犬へと成長していく過程で訪れるいくつもの出会い と別れ、そしてその盲導犬を介して繋がっていく人々が織りなす愛と絆の心温ま る人間模様を綴る感動ドラマ。 ★ストーリー 知人の死をきっかけに盲導犬訓練士学校へ入学し、晴れて准盲導犬訓練士とな った小山内剛。彼が初めて担当を受け持つ訓練犬のチエは、生後2ヶ月でパピー ウォーカーと呼ばれる育ての親・長谷川家に預けられ、10ヶ月間暮らしてきた。 そんな愛情を持って育ててくれた長谷川家を忘れられないチエと通じ合えず、困 り果てる剛。 やがて、パートナーシップを築くには、純粋に相手を好きになること、心を通わ せることが何より大切だと知るのだった。 そんなある日、ライブ中の事故で失明したシンガーの真琴が訓練センターを訪れ る。盲導犬を希望するも固く閉ざした彼女の心を解きながら一緒に訓練に励む剛 とチエ。 こうして、盲導犬資格試験に合格したチエは剛のもとを離れ、真琴のパートナー として新生活を始めることとなるが…。 ● パソコンでの操作手順 音声ナビ(操作を案内するガイド)が付いています。 (このDVDでは「バリアフリーメニュー」と言っています。) また、デフォルトでは「通常メニュー」が選ばれています。 ★メディアプレーヤー DVDが動き出すと、メインメニュー画面が表示されて、 すぐに音声が聞こえます。 「このDVDにはメニュー操作画面での操作方法を音声にて解説する バリアフリーメニュー機能が付いています。 バリアフリーメニューとは、 メニュー画面での操作方法を音声にて解説する機能のことです。 通常メニューをご利用になる方は、 このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。 バリアフリーメニューをご利用になる方は、 リモコン十字キーの上下ボタンを押して バリアフリーメニューをお選びください。 通常メニューが選ばれています…」 (Ver11、12はエスケープを押します。) ここでは、エンターキーや上下矢印キー等で選択はできません 最初のガイドが繰り返し読み上げられます。 タブキーを押すと、バリアフリーメニュー切り替え画面に変わります。 (特に音声的に反応はありません。) 上下矢印キーで バリアフリーメニュー、通常メニューが切り替わるようになります。 下矢印キーでバリアフリーメニューを選びます。 (音声で確認 バリアフリーメニューが選ばれています。) エンターキーを押すと、バリアフリーメニュー切り替え画面に変わります。 (音声で確認、バリアフリーメニューです) 四つの選択肢を選ぶ画面になります。 1.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 聴覚障害者対応日本語字幕有り 2.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 字幕無し 3.通常音声 聴覚障害者対応日本語字幕有り 4.通常音声 字幕無しによる通常再生 1もしくは2を選びます。 1は、そのままエンターキーを押します。 2は、下矢印キーを押しエンターキーを押します。 本編が選んだモードで再生されます。 作品解説が流れ、本編が音声ガイド付きで鑑賞できます。 ★WinDVD DVDが動き出すと、 メインメニュー画面が表示されて、すぐに音声が聞こえます。 「このDVDにはメニュー操作画面での操作方法を音声にて解説する バリアフリーメニュー機能が付いています。 バリアフリーメニューとは、 メニュー画面での操作方法を音声にて解説する機能のことです。 通常メニューをご利用になる方は、 このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。 バリアフリーメニューをご利用になる方は、 リモコン十字キーの上下ボタンを押して バリアフリーメニューをお選びください。 通常メニューが選ばれています…」 最初のガイドが繰り返し読み上げられます。 上下矢印キーでバリアフリーメニュー、通常メニューが切り替わります。 下矢印キーでバリアフリーメニューを選びます。 (音声で確認 バリアフリーメニューが選ばれています。) エンターキーを押すと、バリアフリーメニュー切り替え画面に変わります。 (音声で確認、バリアフリーメニューです) 四つの選択肢を選ぶ画面になります。 1.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 聴覚障害者対応日本語字幕有り 2.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 字幕無し 3.通常音声 聴覚障害者対応日本語字幕有り 4.通常音声 字幕無し 1もしくは2を選びます。 1は、そのままエンターキーを押します。 2は、下矢印キーを押しエンターキーを押します。 本編が選んだモードで再生されます。 作品解説が流れ、本編が音声ガイド付きで鑑賞できます。 ● DVDプレーヤーでの操作手順 このDVDにはDVDプレーヤー操作用の音声ナビがついているので、 DVDプレーヤー操作の説明は省略します。 ●パッケージ説明 画面の上部約3分の2は盲導犬チエと美羽役の近藤里沙(こんどう りさ)の 2ショット。 左側にはまだ子犬のぷにゅぷにゅとしたチエがギュッと目をつぶって眠ってる。 前足を顔の両側に出し、目の下には少ししわが寄っている。 右足の下にはチエのお気に入りタオル。 右隣には横になった10歳の少女美羽。 オレンジ色に黄緑色や濃いオレンジ色のバブル柄のワンピースを着ている。 オレンジ色に黄色や黄緑色のラインが入っているマットの上に、チエと一緒に横 たわり、右手を優しくチエの背中において、リラックスした様子でぐっすり眠っ ている1人と1匹。 美羽の後ろから光があたって少し影ができている。 写真の下は白地に大きなオレンジ色の細い文字でタイトル「パートナーズ」。 その下に小さく「~盲導犬チエの物語~」と書いてあり、 その右側には小さく茶色い文字で「Partners」と右上がりの斜め文字。 その下には赤い取っ手のハーネスを付けたチエのかわいいイラスト。 一番下のラインに8人の出演者の顔写真が並ぶ。 その上に各出演者の名前、その下には小さく監督や脚本家などの名前が並んで いる。 ●担当者からの感想 前回紹介の「クイール」では、盲導犬と視覚障害者が中心の物語でしたが、 今回の「パートナーズ~盲導犬チエの物語」は、盲導犬と出会った青年が 訓練士として立派な大人に成長していく物語となっています。 大人が子供や犬からいろいろ学ぶことがあるということを、この映画を見て 改めて気づきました。 自分の心の持ち方ひとつで、いままでわからなかったことがわかるようになり、 人間として成長できるのでしょうね。(by YZ) ● DVD調査隊よりお知らせ 調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からのご意見、ご感想をお待ち しております。 みなさんからのご意見をもとに、今後への要望も含め、配給会社に届けていきます。 「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか 「こんな風にしてもらえたら、もっと操作が楽なんだけど」などの要望などを、 何でも自由に教えてもらえませんか? ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、 音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか? そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。 その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、一同励みにな りますので、そちらもぜひお願いします。 ご意見、ご感想の宛先は dvd@citylights01.org までお願いします。 みなさんからの、お便りをお待ちしております!
虹の女神 Rainbow Song
タイトル:『虹の女神 Rainbow Song』
製作年:2006年
製作国:日本
配給:東宝
出演: 市原隼人(いちはら はやと), 上野樹里(うえの じゅり),
蒼井優(あおい ゆう), 酒井若菜(さかい わかな),
鈴木亜美(すずき あみ)
監督: 熊澤尚人(くまざわ なおと)
ディスク枚数: 2
販売元: アミューズソフトエンタテインメント
DVD発売日: 2007年04月27日
時間: 117 分
● 内容紹介
『花とアリス』の岩井俊二(いわいしゅんじ)がプロデュースを手掛け、市原隼人と上野樹里主演で贈る青春ラブストーリー。監督は『ニライカナイからの手紙』の熊澤尚人(くまざわなおと)。
主人公たちを演じる市原隼人と上野樹里の本当に演技なのかと疑いたくなるほどのリアリティすぎるやりとりに脱帽。
<ストーリー>
空に水平に走る珍しい虹を写メールして、アメリカにいる友人・あおいに送った智也。だが彼女からの返事はなく、帰ってきたのは彼女の事故死の知らせだった。葬儀などが行われたりする中で、いつしか智也はあおいとの出会いなどを振り返っていくのだが…。
操作レビュー:しがらきから吹いてくる風
皆様こんにちは、DVD調査隊のYZです。 蒸し暑い日が続きますが、皆様体調を崩さないようお過ごしください。 今回は、DVD「しがらきから吹いてくる風」を、音声ガイドで鑑賞するまでの 手順などを紹介します。 ・基本情報 ・製品内容 ・作品の概要 ・パソコンでの操作手順(メディアプレーヤー、WinDVD) ・DVDプレーヤーでの操作手順 ・パッケージ説明 ・担当者からの感想 ・調査隊よりお知らせ 大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。 はじめに、このDVDは現在はセル版だけで、レンタル版はありません。 また、このDVDにはDVDプレーヤー操作用の音声ナビがついているので、 DVDプレーヤー操作の説明は省略しています。 ●基本情報 製作年:1990年 製作国:日本 制作会社:シグロ 監督: 西山正啓(にしやま まさたか) 製作:山上徹二郎(やまがみ てつじろう) 撮影:一之瀬正史(いちのせ まさし)/柳田義和 (やなぎだ よしかず) 音楽:小室等 (こむろ ひとし) ナレーター:渡辺篤史(わたなべ あつし) ★製品内容 DVD発売日: 2011/04/08 時間: 91 分 ASIN: B004V2OS4M 形式: Color ディスク枚数:1枚 販売元: 株式会社シグロ 販売価格:3,360円(ネット価格) 以下のシグロのホームページから注文できます。 http://cine.co.jp/php/detail.php?siglo_info_seq=47 【バリアフリー仕様】 ・視覚障害者対応副音声ガイド付き ・聴覚障害者対応日本語字幕付き ●作品の概要 信楽(しがらき)はタヌキの焼物で知られる窯業の里。この町を支えるのは、 知的障害のある人びと。彼らは106人、町の全就労者の5%を占めるといわれ、 多くは小さな家内製陶所で働く。 そんな彼らのほとんどが住む「信楽青年寮」にスタッフが7ヵ月住み込んで、 この映画は作られた。 ★ストーリー 映画の中心は19歳になる佃剛くんの就職へのチャレンジだ。彼には自閉症の傾向 がある。1週間、粘土を鉢の型に鋳込み、抜く作業を製陶所のおばちゃんに教え てもらう。時間とともに手つきがしっかりしてくる。しかし、就職決定の段に なって佃くんはパニック状態になる。それは彼が仕事にたいして初めて見せた意 思表示だった。 佃くんを迎え入れる製陶所のおじちゃん、おぱちゃんは佃くん のテンポをあたりまえであるかのように受け止めている。このようなおおらかさ は、信楽町全体に共通する姿勢でもある。「うちの子はなあ、仕事はできんかも しれんけど、ほんまにええとこのある子やで」「1日8時間、10年も密着してつき あってんのやから、親よりもよう知ってる。家族みたいなもんやで」との言葉に は何のてらいもない。 「全国的に心おさえて」「情けない」が口癖の伊藤喜彦さん。自分の秩序を無視 されてしまったために出勤拒否する安井常雄さん。はにかみながらもいばってお ばちゃんたちとカラオケを楽しむ鈎敏和さん。 カメラワークも彼らにおされて 自然体である。画面がだんだん春めいて、やわらかな光と萌える緑の色に満ちて くる。 ● パソコンでの操作手順 音声ナビ(操作を案内するガイド)が付いています。 (このDVDでは「バリアフリーメニュー」と言っています。) また、デフォルトでは通常メニューが選ばれています。 ★メディアプレーヤー DVDが動き出すと、すぐに音声が聞こえます。 「このDVDには、メニュー操作画面での操作方法を音声にて解説する、 バリアフリーメニュー機能が付いています。 バリアフリーメニューとは、 メニュー画面での操作方法を音声にて解説する機能のことです。 通常メニューをご利用になる方は、 このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。 バリアフリーメニューをご利用になる方は、 リモコン十字キーの上下ボタンを押して バリアフリーメニューをお選びください。 通常メニューが選ばれています…」 (Ver11、12はエスケープを押します。) ここでは、エンターキーや上下矢印キー等で選択はできません。 最初のガイドが繰り返し読み上げられます。 タブキーを押します。 (特に音声的に反応はありません。) 上下矢印キーでバリアフリーメニュー、通常メニューが切り替わる ようになります。 下矢印キーでバリアフリーメニューを選びます。 (音声で確認 バリアフリーメニューが選ばれています。) エンターを押します。 (音声で確認、バリアフリーメニューです) 四つの選択肢を選ぶ画面になります。 1.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 聴覚障害者対応日本語字幕有り 2.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 字幕無し 3.通常音声 聴覚障害者対応日本語字幕有り 4.通常音声 字幕無しによる通常再生 1もしくは2を選びます。 1は、そのままエンターキーを押します。 2は、下矢印キーを押しエンターキーを押します。 本編が選んだモードで再生されます。 作品解説が流れ、本編が音声ガイド付きで鑑賞できます。 ★WinDVD DVDが動き出すと、すぐに音声が聞こえます。 「このDVDには、メニュー操作画面での操作方法を音声にて解説する、 バリアフリーメニュー機能が付いています。 バリアフリーメニューとは、 メニュー画面での操作方法を音声にて解説する機能のことです。 通常メニューをご利用になる方は、 このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。 バリアフリーメニューをご利用になる方は、 リモコン十字キーの上下ボタンを押して バリアフリーメニューをお選びください。 通常メニューが選ばれています…」 最初のガイドが繰り返し読み上げられます。 上下矢印キーでバリアフリーメニュー、通常メニューが切り替わります。 下矢印キーでバリアフリーメニューを選びます。 (音声で確認 バリアフリーメニューが選ばれています。) エンターを押します。 (音声で確認、バリアフリーメニューです) 四つの選択肢を選ぶ画面になります。 1.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 聴覚障害者対応日本語字幕有り 2.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 字幕無し 3.通常音声 聴覚障害者対応日本語字幕有り 4.通常音声 字幕無し 1もしくは2を選びます。 1は、そのままエンターキーを押します。 2は、下矢印キーを押しエンターキーを押します。 本編が選んだモードで再生されます。 作品解説が流れ、本編が音声ガイド付きで鑑賞できます。 ● DVDプレーヤーでの操作手順 このDVDにはDVDプレーヤー操作用の音声ナビがついているので、 DVDプレーヤー操作の説明は省略します。 ●パッケージ説明 白地の真ん中に、絵はがきのような縦長の独創的なイラスト。 クレヨンと絵具を使って知的障害のある人が描いた絵。 薄いグレーの背景に、波なのか、青い山なのか、よくわからないが、 三角に青く塗られている。 左上に足が5本ある妖怪のような生き物。 紫色のミミズのような細い体に出目金のような大きな青い目。 飛び出た目の下に、鼻はないが、口は小さくあいている。 左側の側面にイソギンチャクのような薄紫色をした小さい にょろにょろの物体。 三角の青いエリアの先端部分に近いところにマッチ棒のような生き物。 全身紫色で目はくりっと丸い。手足は4本、マッチ棒の棒の部分から 犬の手足のように出ている。 その右側に薄緑色の不思議な物体。 丸い顔に蚊取り線香のような緑色の大きな渦巻きの目。 両目の間に赤い血の涙のようなものがぶら下がっている。 鼻のように見えなくもないが、赤いしずくのしたから、 水色の涙(汗かも?)が4粒下に落ちているので、赤いしずくも涙かもしれない。 顔から直接、上に手が、下に足が1本ずつ出ている。 指もそれぞれ5本ずつある。 一番下に長方形の長い顔を持った妖怪のような生き物。 エメラルドグリーンの顔と体に、青い瞳。 鼻はワイン色で、蛇のようにグネグネしている。 その下に赤いたらこ唇。 体は細長く、ひものように右側に流れている。 その先が4本にわかれて、エメラルドグリーン2本、薄ピンク色2本、 それぞれ先に鳥の足のような足がついている。 そのイラストの右側、白いスペースに黒い字の縦書きで以下のように 書かれている。 信楽(しがらき) ここは狸の焼き物で知られる窯業の里 知的障害のある人たちが イラストの左側に、続き。 おおらかに働き生きられる町。 やわらかな人間の風が吹く町。 全体図の右上にオレンジ色のL字型スペース。 その上に大きくタイトル文字。 「しがらきから吹いてくる風」 「しがらきから吹いてくる」は2行にわたって黒い筆字で書かれている。 「風」は色紙を切って貼ったような太くて青いデザイン文字。 全体図の左下にはピンク色のL字型スペース。 監督、制作、撮影、録音、音楽、ナレーターの名前が小さな黒い字で、 横書きで6行にわたり書かれている。 ●担当者からの感想 しがらきといえば狸の焼き物。 この町では今は土鍋や鉢などの焼き物を作っています。 その工場で家族の一員のように働く、知的障害者の人たち。 一人ひとり、何が出来るのか、どの仕事がふさわしいのか 手探りで実習をしています。 時間をかけて、ゆっくりと出来ることを積み重ねていく。 焦らず、せかさず、見守っていくことのできる町の人々が 素朴に普通の風景として描かれています。 大事件が起きるわけではないけど、なんとなく、ほわっとした 風が心地よい印象の作品でした。 柔らかな音声ガイドのナレーションも、ラストの主題歌も この作品にぴったりです♪ (by mana) ● DVD調査隊よりお知らせ 調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からのご意見、ご感想を お待ちしております。 みなさんからのご意見をもとに、今後への要望も 含め、配給会社に届けていきます。 「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか、 「こんな風にしてもらえたら、もっと操作が楽なんだけど」などの要望 などを、何でも自由に教えてもらえませんか? ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、 音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか? そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。 その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、一同励みに なりますので、そちらもぜひお願いします。 ご意見、ご感想の宛先は dvd@citylights01.org までお願いします。 みなさんからの、お便りをお待ちしております!