操作レビュー:しあわせ家族計画
みなさん こんにちはDVD調査隊こんやです. みなさんどんな年末年始をお過ごしになりましたか? 私は仕事を脇目に見つつ、のんびり過ごしました。 さて、今回のレビューはそんな年末年始お話、しあわせ家族計画の操作レビューです。 ● もくじ ● ・基本情報 ・製品内容 ・作品の概要 ・パソコンでの操作手順(メディアプレーヤー、WinDVD) ・DVDプレーヤーでの操作手順 ・パッケージ説明 ・調査隊担当者の感想 ・調査隊よりお知らせ 大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。 ●基本情報 タイトル: 「しあわせ家族計画」 製作年: 2000 製作国: 日本 配給: 松竹 監督:阿部勉(あべ つとむ) 出演: 三浦友和(みうら ともかず)、渡辺えり(わたなべ えり)、 片岡鶴太郎(かたおか つるたろう)、名取裕子(なとり ゆうこ)、 いかりや長介(いかりや ちょうすけ)、野際陽子(のぎわ ようこ)、 小栗旬(おぐり しゅん)、阿部寛(あべ ひろし)、他 ★製品内容 DVD発売日: 2011年10月8日 販売元: 松竹株式会社 ディスク枚数: 1 販売価格: 2940円 時間: 100 分 ●作品の概要 懐かしのテレビ番組をモチーフに繰り広げられるハートウォーミング・ホームド ラマ。 <ストーリー> 何をやってもうまくいかない川尻一家に大転機が訪れた。なんと息子が面白半 分に出した人気テレビ番組「しあわせ家族計画」の応募ハガキが当選したのだ! 300万円の賞品を賭けて番組の“宿題”に、必死の思いで挑戦するハメになる父 親。それは、ピアノで『ホーム・スイート・ホーム』(『埴生(はにゅう)の宿』) を完奏することだった。タイム・リミットは一週間。史上最低のダメパパとその 家族に、運命の時間が訪れた! ● パソコンでの操作手順 DVDを入れ本編を再生して その後に音声ガイドに切り替えるタイプです。 音声ナビ(操作を案内するガイド)は付いていません。 ★メディアプレーヤー DVDが動き出すと しばらくして、音楽(松竹のロゴ)が流れます。 (Ver.11、12はエスケイプキーを一回押して下さい。) ここでは、上下矢印キー・エンターでの操作はできません。 タブキーを一回押します。 続けてエンターキーを押します。 (音楽が聞こえてきます。) 再生を一時停止します。 (ショートカットキーは Ctrl+P です。) Altキーを押し、メニューバーから、 再生、オーディオおよび言語トラックと進み、エンターキーを押します。 (日本語 チェック」と聞こえます。) 下矢印キーを一回押し、日本語 と聞こえたら、エンターキーを押します。 (選択肢は、 日本語・日本語・既定値の三つです。) 再び再生します。 (ショートカットキーは Ctrl+P です。) 以下のように音声ガイド付きで鑑賞できます。 ヒューマンドリーム 雲海に浮かぶ富士山 松竹映画 (車の走行音) 新宿 クリスマスの夜 タイトル クレヨンの文字で、画面いっぱいに しあわせ家族計画…… ★WinDVD DVDが動き出すと しばらくして、音楽(松竹のロゴ)が流れます。 エンターキーを押します。 (音楽が聞こえてきます。) 再生を一時停止します。 (ショートカットキーは スペースキー です。) アルファベットの「A」を押します。 下矢印キーでオーディオメニューと発声。 下矢印キーで「日本語 チェック」と発声。 さらに下矢印キーで次の「日本語」を選びエンターします。 (選択肢は二つです。) 再び、再生します。 (ショートカットキーは スペースキー です。) 以下のように音声ガイド付きで鑑賞できます。 ヒューマンドリーム 雲海に浮かぶ富士山 松竹映画 (車の走行音) 新宿 クリスマスの夜 タイトル クレヨンの文字で、画面いっぱいに しあわせ家族計画…… ● DVDプレーヤーでの操作手順 ★基本情報 リモコンの音声切替ボタンが利用可能です。 リモコンの音声メニューは2つあり、2つ目で 音声ガイドが入ります。 メニューにボイスガイドはついておりません。 ★再生方法 1.ディスクを入れます 2.プレーヤーが松竹のロゴを表示した後メニュー画面に移ります 3.ポインタが「本編再生」を指しているので リモコンで決定ボタンを押して本編再生を開始する 4.リモコンでの音声切り替え リモコン音声切り替えでは一度音声切り替えボタンを押すと 1番のオリジナル2.0サラウンドが選択されているのが表示される もう一度音声ボタンを押すと、二番目の日本語ガイド2.0サラウンド に変わります。 ★メニュー構成 上から横書きで ・本編再生 「音声再生」 ・オリジナル2.0サラウンド ・日本語ガイド2.0サラウンド 「字幕再生」 ・日本語字幕 ・字幕なし 「特典映像」 ・特報 ・予告編 となっていて、 音声再生は オリジナル 字幕再生は 字幕なしが選択されています 開始時、ポインタが本編再生に当たっていますので そこで上記のように決定ボタンを押したのち 操作するのが望ましいです。 上下ボタンで操作することも可能です。その場合 ただし、下に2度押すと ・日本語ガイド2.0サラウンド にポインタが当たるので、これを決定すると ・字幕なしにポインタが飛ぶのでこれも決定 すると ・本編再生 にポインタが戻るので ここで決定を押すと、ガイドつきで本編再生が始まります ●パッケージ説明 全体に白い背景。 右肩上がりに、画面を赤い線が斜めに横切っている。 線は、画面左辺の半分より少し上から始まり、右辺上から三分の1あたりまでの高さを結んでいる。 その線に沿うように、線の上側に2行に別れて大きく しあわせ 家族計画 と、クレヨンで手書き風にタイトルが書かれている。 タイトルのところだけ、薄いグレーで五線譜の波模様が背景に 入っている。 タイトルの文字は、それぞれ別の色となっていて、 「し」赤、「あ」明るめの紫、「わ」濃い水色、 「せ」黄緑、「家」紺、「族」濃い紫 「計」深緑、「画」オレンジ色 で書かれている。 タイトルの左横、赤い線より上の画面左辺に沿うように、縦書きで 「史上最低のダメパパは、ある日突然ヒーローになった。」 と2行に別れて書いてある。 この文章の「ヒーロー」だけが赤い字となっている。 赤い斜め線の下は、線にぶら下がるように、縦書きで、一人一人、キャストとスタッフが列記されている。 右から順番に、文字の空白も入れて書いておきます。 三浦 友和、渡辺えり子、片岡鶴太郎、名取 裕子、 平山 綾、佐々木和徳、小栗 旬、阿部 寛、 富士眞奈美、吉村 明宏、向井 亜紀、徳井 優、 大竹しのぶ、鶴田 忍、柳沢 慎吾、笹野 高史、 小林 念侍、野際 陽子、いかりや長介、 製作 野村芳樹、プロデューサー 深澤 宏、斉藤朋彦、 脚本 山田耕大、撮影 花田三史、美術 横山 豊、 音楽 岩代太郎、照明 渡邊孝一、録音 鈴木 肇、 編集 川瀬 功、主題歌 「With Your Love 森口博子 (キングレコード)、 企画協力 TBS、配給 松竹株式会社、 名前の下には、家族がお父さんを中心に一列に並んでいる。 中央の笑顔のお父さん(三浦友和)は、白いシャツと黒い燕尾服を着て、右手をグーにして、高く上げている。 その右隣に赤いスーツを着たお母さん(渡辺えり子)。 お父さんの高く上げた右手の手首を、頭上で両手で支えている。 お母さんの隣に水色のセーターを着た男の子(佐々木和徳)。 笑顔で拍手をしている。 男の子に重なるように後ろに、笑顔の黒いスーツのおじさん(片岡鶴太郎)がいる。 その隣はソバージュヘアの白いパンツスーツの女性が笑顔で拍手している。 更に隣には、右腕に迷彩服の上着をかけた若い男性が、うつむき加減で笑いながら拍手をしている。 お父さんの左側には、白いパーカーに茶色のボックススカートで、両腕に茶色の子犬をかかえた女の子(平山綾)が大きな口をあけて笑っている。 その隣には、茶色のトレンチコートを着てお揃いの帽子を被ったおじいちゃん。笑顔で正面を向いたまま、右手をのばして、お父さんのうなじを軽く叩いている。 その隣に、水色で白い太い線の入った柄の着物を着たおばあちゃん。 少し腰をかがめて、両手でピースサインを作り笑っている。 一列に並んだ家族の足下の少し下あたりに、横書きの黒い文字で、 監督 阿部 勉(第1回監督作品) と書かれている。 ●調査隊担当者の感想 最初、音声ガイドのナレーターの男の方の語調やトーンが 気になったのですが、次第に違和感が無くなって行きました。 最後はとてもガイド共にいい感じの雰囲気で終わりました。 終始流れる街のクリスマスの曲。年末に見るのも良いかもしれません それにしても、豪華なキャストの顔触れ。 個人的には、また いかりや長介にあえて幸せでした。 豪華なんだけど、ほのぼのしてるんだよなあ。(byMM) ● DVD調査隊よりお知らせ 調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からのご意見、ご感想をお待ち しております。 みなさんからのご意見をもとに、今後への要望も含め、配給会社に届けていきます。 「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか「こんな風にしてもらえた ら、もっと操作が楽なんだけど」などの要望などを、何でも自由に教えてもらえ ませんか? ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、 音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか? そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。 その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、一同励みにな りますので、そちらもぜひお願いします。 ご意見、ご感想の宛先は dvd@citylights01.org までお願いします。 みなさんからの、お便りをお待ちしております!
操作レビュー:マインドハンター
どうも、みみすけです 今回は 映画「マインドハンター」音声ガイド付きDVDの 操作レビューをお送りいたします。 ● もくじ ● ・基本情報 ・製品内容 ・作品の概要 ・パソコンでの操作手順(メディアプレーヤー、WinDVD) ・DVDプレーヤーでの操作手順 ・パッケージ説明 ・調査隊担当者の感想 ・調査隊よりお知らせ 大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。 ●基本情報 タイトル: マインドハンター 製作年: 2004 製作国: アメリカ 配給: ザナドゥー 監督: レニー・ハーリン 出演: LL・クール・J, キャサリン・モリス ジョニー・リー・ミラー, ヴァル・キルマー ★製品内容 DVD発売日: 2006年9月22日 販売元: アミューズソフトエンタテインメント 販売価格: 3990円 時間: 101分 ●作品の概要 レニー・ハーリン監督が、クリスチャン・スレイターら個性派キャスト共演で描 くアクションスリラー。 <ストーリー> 心理分析官を目指す7人のFBI訓練生たちは、最終試験のために無人島を訪れる。 しかし、そこで待ち受けていたのは本物の連続殺人だった。R-15作品。 ● パソコンでの操作手順 音声ナビが付いています。 (このDVDでは「ボイスメニュー」と言っています。) また、デフォルトでボイスメニューが選ばれています。 ★メディアプレーヤー DVDが動き出すと、 続けて、通常・ボイスメニューを選択する画面を読み上げます。 (この際にレンタル版の冒頭には8本の新作案内が入っていて、 CTRL+F操作で次に送ることができます。 また新作案内の題名を最後に紹介しています。) 「このDVDにはメニュー操作画面での操作方法を音声にて解説する ボイスメニュー機能が付いています。 ボイスメニューをご使用になる方は、 そのままの状態で、リモコンの決定ボタンを押して下さい。 通常メニューをご使用になる方は、 リモコン十字キーの上下ボタンにて 通常メニューをお選びください。」 Ver.11 Ver12 ではエスケープを一回押して下さい。 次の操作を行うまで上記を繰り返し読み上げます。 (ただし、上下矢印キーおよびエンターでは、選択ができません。) タブキーを押します。 (音声の反応はありません。) 最初のガイドが繰り返し読み上げられます。 (今は、ボイスメニューが選ばれています。) エンターを押します。 (音声で確認「映画 マインドハンター メインメニューです。」) 四つの再生モードを選ぶ画面になります。 再生モード1は 日本語吹き替え版 視覚障害者対応日本語音声ガイドあり 聴覚障害者対応日本語字幕あり 再生モード2は 英語オリジナル音声 日本語字幕あり 再生モード3は 日本語吹き替え版 字幕なし あとは 通常メニューです。 モード1が選ばれていますのでエンターキーを押します。 (また、上下矢印キーで選択したモードが読み上げられます。) 警告画面を読み上げた後に、 アミューズソフトエンターテイメントのロゴが現れ、音楽が流れます。 続いてINTERMEDIA(インターメディア)のロゴ、およびDIMENSION FILM (ディメンションフィルム)のロゴが表示される約30秒の無音部が続き、 その後に音声ガイド付きで本編が再生されます。 ★WinDVD DVDが動き出すと、 続けて、通常・ボイスメニューを選択する画面を読み上げます。 (この際にレンタル版の冒頭には8本の新作案内が入っていますが、 Page Downボタン押し操作で次に送ることができます。 また新作案内の題名を最後に紹介しています。) 「このDVDにはメニュー操作画面での操作方法を音声にて解説する ボイスメニュー機能が付いています。 ボイスメニューをご使用になる方は、 そのままの状態で、リモコンの決定ボタンを押して下さい。 通常メニューをご使用になる方は、 リモコン十字キーの上下ボタンにて 通常メニューをお選びください。」 次の操作を行うまで上記を繰り返し読み上げます。 (今は、ボイスメニューが選ばれています。) エンターを押します。 (音声で確認「映画 マインドハンター メインメニューです。」) 四つの再生モードを選ぶ画面になります。 再生モード1は 日本語吹き替え版 視覚障害者対応日本語音声ガイドあり 聴覚障害者対応日本語字幕あり 再生モード2は 英語オリジナル音声 日本語字幕あり 再生モード3は 日本語吹き替え版 字幕なし あとは 通常メニューです。 モード1が選ばれていますのでエンターキーを押します。 (また、上下矢印キーで選択したモードが読み上げられます。) 警告画面を読み上げた後に、 アミューズソフトエンターテイメントのロゴが現れ、音楽が流れます。 続いてINTERMEDIA(インターメディア)のロゴ、およびDIMENSION FILM (ディメンションフィルム)のロゴが表示される約30秒の無音部が続き、 その後に音声ガイド付きで本編が再生されます。 参考:レンタル版冒頭にある新作案内の題名紹介 1.「虹の女神(Rainbow Song)」市原隼人、上野樹里 2.「いちばんきれいな水」加藤ローサ、菅野りお 3.「オトシモノ」沢尻エリカ、若槻千夏、小栗旬、 4.「アローン・イン・ザ・ダーク」(米国) 5.「ウエディング」(韓国)リュウ・シオン、チャン・ナラ 6.「北斗の拳」(マンガ) 7.「デイジー」(韓国)チョン・ウソン、チョン・ジヒョン 8.「嫌われ松子の一生」 中谷美紀 ● DVDプレーヤーでの操作手順 音声ナビがついています。 ガイドに従って再生して下さい。 ●パッケージ説明 パッケージ上部に、金色っぽい文字でタイトル表示 MIND HUNTERS マインドハンター がある。 背景は大きく3つの写真からなる。 上2/3の位置中央にはスーツを着ている男性のような人影、 顔の位置がタイトルで隠れていて顔は認識できない。 薄く透けているようになっており、次の写真の上に靄のようにかかっている。 その下、中央の中央部分には、 暗い部屋のドアが開き、外から明かりが入ってくる状態 ドアの前には5段の階段と手すりがある。 入口に体格の良い男性の上半身の影、 背景の明かりが強く、顔は認識できない。 左右の位置には銃をもった男女4人の写真、FBI捜査官。 右前、スキンヘッドの黒人男性。 ランニングシャツを着て、 腕には黒いタトゥー、蜘蛛のモチーフもある。 ズボンの腰のあたりには、 警察の紋章(盾型)のようなの金色のバッジをつけている。 たぶんFBIの紋章。 その後ろ、赤毛ショートカットの女性。 黒っぽいシャツ(たぶんFBIの制服) 右手前、FBIの作業服を着た男性。 服の襟を少し立てている。黒髪短髪。 ななめ前をにらむように見ている。 その後ろ、金髪(ブラウン?)の耳のあたりでウェーブするような髪型 作業着の前をあけて中に黒いTシャツを着ている。 ●調査隊担当者の感想 いかにもアメリカ映画らしいサスペンスアクション映画です。 FBIの心理分析官訓練の一環で7人が閉じ込められた無人島の中 で次々と起こる残虐な殺人事件。誰が犯人なのか最後までわから ず、生き残るのは誰なのか、ハラハラドキドキします。 かなり残虐な殺人描写も出てきますので、この手の映画が苦手な 方は,避けたほうがよいかも知れません。(by YZ) ● DVD調査隊よりお知らせ 調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からのご意見、ご感想をお待ち しております。 みなさんからのご意見をもとに、今後への要望も含め、配給会社に届けていきます。 「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか「こんな風にしてもらえた ら、もっと操作が楽なんだけど」などの要望などを、何でも自由に教えてもらえ ませんか? ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、 音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか? そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。 その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、一同励みにな りますので、そちらもぜひお願いします。 ご意見、ご感想の宛先は dvd@citylights01.org までお願いします。 みなさんからの、お便りをお待ちしております!
操作レビュー:マラソン
皆さま、あけましておめでとうございます。 DVD調査隊、まなちゃんです。 昨年に引き続き、今年も色々な映画を楽しみましょう! 新年最初のご紹介は、韓国で大ヒットした感動作品。 「マラソン」の音声ガイド付きDVDの操作レビューをお送りいたします。 ● もくじ ● ・基本情報 ・製品内容 ・作品の概要 ・パソコンでの操作手順(メディアプレーヤー、WinDVD) ・DVDプレーヤーでの操作手順 ・パッケージ説明 ・調査隊担当者の感想 ・調査隊よりお知らせ 大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。 ●基本情報 タイトル: マラソン 製作年: 2005年 製作国: 韓国 配給: シネカノン、松竹 監督: チョン・ユンチョル 出演: チョ・スンウ、キム・ミスク、イ・ギヨン、 ペク・ソンヒョン、アン・ネサン ★製品内容 DVD発売日: 2006年1月27日 販売元: アミューズソフトエンタテインメント 販売価格: 3990円 ディスク枚数: 2 時間: 117 分 ●作品の概要 僕はなによりも走ることが好き。2005年、韓国でナンバーワンでオンリーワンの感動作!泣いて泣いてハッピーになる愛と勇気の物語! <ストーリー> 自閉症の障害を持つチョウォンは、"走り"の才能だけはピカイチ。母親のキョンスクはそんなチョウォンから目が離せず、息子より一日だけ長生きしたいと願っている。 何とか長所を伸ばしたいキョンスクは、かつての有名ランナーで、今は飲んだくれのチョンウクにコーチを依頼し、42.195kmのフルマラソン参加に向けトレーニングを開始した。 キョンスクとチョンウクはマラソン参加をめぐって対立するが、チョウォンの天使のような純粋さと走ることへのひたむきさは周囲の人々の心を解きほぐし、やがて笑顔の輪が広がってゆく・・・。しかしある日、キョンスクの隠された秘密が明らかになる・・・。 ● パソコンでの操作手順 音声ナビ(操作を案内するガイド)が付いています。 (このDVDでは「ボイスメニュー」と言っています。) また、デフォルトではボイスメニューが選ばれています。 ★メディアプレーヤー DVDが動き出すと、セル版ではすぐに音声ガイドが聞こえます。 一方、レンタル版には冒頭に8本の新作紹介があり、その後に音声ガイドが聞こえます。 (新作紹介は、CTRL+F操作で次に飛ばすことができます。また新作案内の題名を最後に紹介しています。) 「このDVDにはメニュー操作画面での操作方法を音声にて解説するボイスメニュー機能が付いています。 ボイスメニューをご使用になる方は、 そのままの状態でリモコンの決定ボタンを押して下さい。 通常メニューをご使用になる方は、 リモコン十字キーの上下ボタンにて通常メニューをお選び下さい。 ボイスメニューが選ばれています。 ボイスメニューをご使用になる方は、 そのままリモコンの決定ボタンを押して下さい。」 (Ver11、12はエスケープを押します。) ここでは、エンターキーや上下矢印キー等で選択はできません 最初のガイドが繰り返し読み上げられます。 タブキーを押します。 (特に音声的に反応はありません。) ボイスメニューが選ばれているので、エンターキーを押して下さい。 (音声で確認、映画 マラソン メインメニューです。) 三つの選択肢を選ぶ画面になります。 1.日本語吹き替え版 視覚障害者用、日本語音声ガイド有り 2.日本語吹き替え版、 聴覚障害者用、日本語字幕有り 3.通常再生 デフォルトで1が選ばれているので、エンターキーを押して下さい。 本編が選んだモードで再生されます。 まず、警告画面を読みます。次にアミューズソフト・エンターテイメントの テーマ音楽が流れ、しばらく(40から50秒くらい)無音が続きます。 (画面には松竹、提供会社、日本語表題等が表示されています。) その後に本編が音声ガイド付きで始まります。 ★WinDVD DVDが動き出すと、セル版ではすぐに音声が聞こえます。 一方、レンタル版には冒頭に8本の新作紹介が入っていて、その後に音声が聞こえます。(新作紹介は次に飛ばすことができます。) 「このDVDにはメ冒頭にニュー操作画面での操作方法を音声にて解説するボイスメニュー機能が付いています。 ボイスメニューをご使用になる方は、 そのままの状態でリモコンの決定ボタンを押して下さい。 通常メニューをご使用になる方は、 リモコン十字キーの上下ボタンにて通常メニューをお選び下さい。 ボイスメニューが選ばれています。 ボイスメニューをご使用になる方は、 そのままリモコンの決定ボタンを押して下さい。」 ボイスメニューが選ばれているので、エンターキーを押して下さい。 (音声で確認、映画 マラソン メインメニューです。) 三つの選択肢を選ぶ画面になります。 1.日本語吹き替え版 視覚障害者用、日本語音声ガイド有り 2.日本語吹き替え版、 聴覚障害者用、日本語字幕有り 3.通常再生 デフォルトで1が選ばれているので、エンターキーを押して下さい。 本編が選んだモードで再生されます。 まず、警告画面を読みます。 アミューズ・エンターテイメントの音楽が流れ、続いてシネカノン・松竹の画面、 提供、日本語表題画面が現れ、しばらく(40から50秒くらい)無音が続きます。 その後に本編が音声ガイド付きで始まります。 ● DVDプレーヤーでの操作手順 音声ガイドついていますので、説明は省略します。 ガイドに従ってリモコンを操作してください。 参考:レンタル版の新作紹介8本の題名、(出演者)、制作国 ・嫌われ松子の一生(中谷美紀)日本 ・美しき野獣(クォン・サンウ)韓国 ・スパイモンキー(エマ・ロバーツ)アメリカ ・やさしくキスをして イギリス ・恋する神父(クォン・サンウ)韓国 ・深紅(内山理名、水川あさみ)日本 ・いつか読書する日(田中裕子、岸部一徳)日本 ・南極日誌(ソン・ガンホ)韓国 ●パッケージ説明 販促用のメッセージにいろいろなバージョンがあるようなのですが、 ツタヤでレンタルができるタイプのものを代表にあげます。 写真部分はどれもほぼ同じです。 上、4分の1のエリア、白い背景で 赤文字で紹介メッセージ 「2005年韓国でナンバーワンでオンリーワンの感動作! 泣いて泣いてハッピーになる 愛と勇気と真実の物語。」 その下に大きく青い文字でタイトル「マラソン」とある その下に緑色の文字で「marathon - based on true story」とある。 タイトルの横には小さく、馬と一緒に白いランニング姿で走るチョ・スンウ(ユン・チョウォン)の写真がある。 下、4分の3のエリアは背景がグリーン。雨を思わせるような白いななめの線がたくさん入っている。 中央部には白いランニング姿のチョ・スンウ(ユン・チョウォン)が手を広げるようにし、少し上を仰ぐような姿。 その左横に緑文字の縦書きで「おかあさん、ぼくは最後まで走れたよ…」とある。 緑背景の最上部に濃い緑の文字で出演者名がある。 「チョ・スンウ キム・ミスク ペク・ソンヒョン」 ●調査隊担当者の感想 自閉症の主人公を演じる主人公とそのお母さんの演技がとてもリアルで、家族の苦労や喜びが丁寧に描かれています。 自閉症に対する無理解や差別、偏見 を乗り越えて、主人公が地下鉄のホームやスーパーの売り場を走りぬける空想シーンは、思わず拍手を送りたくなりました。心温まる映画です。 (by YZ) ● DVD調査隊よりお知らせ 調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からのご意見、ご感想をお待ち しております。 みなさんからのご意見をもとに、今後への要望も含め、配給会社に届けていきます。 「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか「こんな風にしてもらえたら、もっと操作が楽なんだけど」などの要望などを、何でも自由に教えてもらえませんか? ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、 音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか? そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。 その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、一同励みにな りますので、そちらもぜひお願いします。 ご意見、ご感想の宛先は dvd@citylights01.org までお願いします。 みなさんからの、お便りをお待ちしております!