投稿者「みみすけ」のアーカイブ

操作レビュー:Rise Up

音声ガイド付きDVDを音声ガイドで鑑賞するまでの手順などを紹介します。
 
● もくじ ●
・基本情報
・製品内容
・作品の概要
・パソコンでの操作手順メディアプレーヤーWinDVD)
・DVDプレーヤーでの操作手順
・パッケージ説明
・担当者からの感想
・調査隊よりお知らせ
 
大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。

●基本情報
 
『Rise Up(ライズアップ)』
製作年:2009年
製作国:日本
監督:中島良(なかじま りょう)
脚本:入り江信吾(いりえ しんご)
出演者:
林遣都(はやし けんと)、山下リオ(やました りお)、
太賀(たいが)、青木崇高(あおき むねたか)、
中林大樹(なかばやし たいき)、他

★製品内容
DVD:1枚
音声:日本語/視覚障害者対応音声ガイド
字幕:日本語字幕
DVD発売日:2010年3月26日
収録時間:84分
販売元:ビデオメーカー

●作品の概要
 
日本初"青春スカイムービー"
全編石川ロケで送る、パラグライダーに夢中な少年と盲目少女のラブストーリー
 
★ストーリー
一年前、事故により失明してしまった少女・ルイ(山下リオ)。
未だそのショックから立ち直ることができずにいるルイは、わがままな日々を過ごしていた。
そんなある日、航(わたる/林遣都)と出会う。
パラグライダーに熱中する航は、めったに発生しない"ライオン"と呼ばれる強力な上昇気流に乗ることができれば、きっと自分は何か成長できると信じていた。
 
ルイは、航に次第に心を開いていき、失明のショックから立ち直るきっかけを探そうとする。
互いに惹かれ始める二人。しかし、二人の出会いには残酷な事実があった。
厳しい現実に直面しながらも、ルイのため自分にできることを必死で探す航。
二人はこの困難を乗り越えることができるのだろうか。

● パソコンでの操作手順
DVDを入れると本編が始まり、その後に音声ガイドに切り替えるタイプです。
セル版、レンタル版とも同じ操作です。
また、セル版、レンタル版ともに冒頭に他の作品紹介があります。

★メディアプレーヤー
DVDが動き出すと、冒頭に3本の作品紹介があります。
(後で内容を簡単に紹介しています)
その後の警告画面に続き、スターダストピクチャーズ(SDP)の画面と音楽が
流れますので、このタイミングで一時停止して音声ガイドに切り替えます。
(一時停止のショートカットはCtrl+P)
音声ガイドモードに切り替える方法
altキーを押してメニューバーを表示し、
再生、オーディオおよび言語トラックを選び、エンターキーを押します。
下矢印キーを1回押して二番目を選ぶと「日本語」と聞こえますので、
エンターキーを押します。
(選択肢はデフォルトで日本語(チェック)・日本語・既定値の3つ)
再び再生(ショートカットはCtrl+P)すると、音声ガイドが始まります。

★WinDVD
DVDが動き出すと、冒頭に3本の作品紹介があります。
(後で内容を簡単に紹介しています)
その後の警告画面に続き、スターダストピクチャーズ(SDP)の画面と音楽が
流れますので、このタイミングで一時停止して音声ガイドに切り替えます。
(一時停止のショートカットはスペースキー)
音声ガイドモードに切り替える方法
スペースキーを押して、再生を一時停止します。
アルファベットの「A]を押します。
下矢印キーを押すとオーディオメニューと読み上げ。
さらに下矢印キーを押すと「日本語チェック」と読み上げ。
下矢印キーで次の「日本語」を選んでエンターキーを押します。
(オーディオメニューの選択肢は二つ)
スペースキーを押すと、音声ガイドモードで再生します。
 
WinDVDは、アプリケーションキー(もしくは Shift+F10)を押すと
メニューが出て来ます。
上下矢印キーで移動して、目的の項目を選んで操作できます。
 
★冒頭の作品紹介
1.BOX(ボックス)出演:市原隼人、高良健吾ほか
高校のボクシング部を舞台に、二人の青年がリングに青春を賭ける姿を描く。
2.風が強く吹いている 出演:小出恵介、林 遣都ほか
誰もが不可能と思われた箱根駅伝出場に挑戦した、寄せ集め10人の物語。
3. 余命(よめい)出演:松雪泰子、椎名桔平、林遣都ほか
医師である主人公は待望の妊娠をしたが、その直後に乳がんが再発して、
治療か出産か、生と死の狭間で心がゆれる。

● DVDプレーヤーでの操作手順
★基本情報
リモコンの音声切替ボタンを利用可能です。
音声メニューは全部で2つあり、2つ目が音声ガイド入りです。
(デフォルトの状態から1回ボタンを押すと選択できます。)
自動再生あり(CMに引き続き本編が始まります)
特典ディスクなし、特典メニュー(メイキング)
 
★再生方法
 1.ディスクを入れます。
2. 作品紹介が3本流れます。←ディスク挿入時のみ
3. 著作権、Stardust Pictuers(SDP)ロゴとサウンド
4.音声ボタンを1回押してガイドモードにします。
 
もし音声ガイドが流れない時にはまだ選択されていませんので、
さらにボタンを押して、音声ガイドが流れるところを探してください。
 
★メニュー構成
メインメニュー構成(左右の左から)
(一番左に本編再生[フォーカスが当たっています])
 1:本編再生(デフォルト)
 2:チャプター
 3:音声字幕
 4:特典映像
 
1:本編再生
決定ボタンを押すと再生が始まります。
2:チャプター
各チャプターの画面が4つ左上、右上、左下、右下の順に並んで
表示されています。
チャプターは全部で8つあり、1ページ目に1ー4、2ページ目に5ー8があり
ます。
 
画面の右下には次のページを選ぶボタンとメインメニューに戻るボタンが並んで
います。
十字キーの右ボタンを押すことでチャプターを選択できます。
 
3:音声・字幕
音声字幕設定
(1画面に音声メニュー、字幕メニュー、メインメニューの三つがあります。)
 
・音声ガイド(デフォルトは1:OFF)
 1:OFF
 2:ON
・日本語字幕(デフォルトはOFF)
 1:OFF
 2:ON
・メインメニュー
 
それぞれ決定を押しても、カーソルはその場に有りますので、
決定ボタンを押した後、右ボタンでメインメニューへカーソルを移動させ、
決定を押す必要が有ります。
 
4:特典映像
1.メイキング
2.白山、獅子吼高原の思い出
 
5:冒頭の作品紹介
1.BOX(ボックス)出演:市原隼人、高良健吾ほか
2.風が強く吹いている 出演:小出恵介、林 遣都ほか
3. 余命(よめい)出演:松雪泰子、椎名桔平、林遣都ほか

●パッケージ説明
横に三分割されている写真。
真ん中に山の斜面から大空に向かって飛び立つパラグライダー。
左側から真ん中にかけてタイトルRISE UP(大文字)の白い文字。
Rが大きく、後はやや小さめに同じサイズ。
フエルトペンで手書きしたような柔らかな字体。
 
右に縦に「あなたがいてくれるなら、見えなくてもいいの」という
文字が書いてある
 
それを挟んで上下に同じショットの、航(わたる)とルイを
違う角度から眺めた写真。
上は右側のルイ役、山下リオ(やました りお)の背後から
左側にいる航役、林遣都(はやし けんと)の顔を、
逆に下は左側の林遣都の背後から右側にいる山下リオの顔を捉えている。
 
山下リオの髪は前髪ありのストレートロング。白いブラウス。
林遣都は黒いジャケットにグレーのパーカーのフードを外に出して
着ている。
 
両手で航の顔を包み込むように触るルイの横顔。
航の両頬の下の骨格のラインのあたりに、その手が優しく添えられている。
左側の航は目を見開き、驚いたような表情。
 
タイトル画面を挟んで下のショットは左側に頬にルイの手で覆われた航の横顔。
 
向き合う右側のルイは何かを語りかけているような表情。

●担当者からの感想
遅ればせながら先日「風が強く吹いている」を見ました。
ストーリーもさることながら、
林遣都君のお肌の美しさにホレボレしていたところに、
本作品を見ましたので別の意味でも楽しませていただきました。
(ちなみに彼は色白で透き通った肌をしています。
 男性の形容に適切かわかりませんが、お人形さんみたいです。)
 
ストーリーはといえば、運命のいたずらといってしまえばそれまでですが、
若い3人の気持ちの揺れうごきを楽しんで欲しいです。
 
また、本作品は、シティライツがガイドを作成していることもあり、
希に話題となる本編とガイドの音のバランス等々も良く
とても聞きやすい作品です。
ガイドもにょこさんが担当されており、シティライツメンバ必見の作品です。
(By CY)

● DVD調査隊よりお知らせ
音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々、ご意見、ご感想をお寄せください。
DVD調査隊では、みなさんからのご意見をもとに、今後への要望も含め、
配給会社へ届けていきます。
「音声ガイド付きだから、映画をより楽しめた」とか
「こんな風にしてもらえたら、もっと捜査が楽なんだけど」などの要望などを、
何でも自由に教えてもらえませんか?
ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、
音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか?
そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。
 
その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、
一同励みになりますので、そちらもぜひお願いします。
 
ご意見、ご感想の宛先は
dvd@citylights01.org
までお願いします。
 
みなさんからの、お便りをお待ちしております!
カテゴリー: 操作レビュー | タグ: | 操作レビュー:Rise Up はコメントを受け付けていません

グリーンマイル

こんばんは、街角の月明かりの管理人 みみすけです。
今宵は、日本で最初に(日本語の)音声ガイドがついた、歴史的な作品
「グリーンマイル」のDVDについて、ご紹介いたします。

原題: The Green Mile

製作:1999年/アメリカ合衆国
監督:フランク・ダラボン
原作:スティーブン・キング
製作:フランク・ダラボン/デヴィッド・ヴァルデス
音楽:トーマス・ニューマン

音声:英語(5.1ch)/日本語吹き替え(5.1ch)/日本語吹き替え+視覚障害者対応音声ガイド(2.0ch)
字幕:日本語, 英語, 日本語吹替用字幕
上映時間: 188 分

販売元: ポニーキャニオン
DVD発売日: 2000/12/15
ジャンル: ファンタジー、ヒューマン

(DVDの内容)
全米で1億ドルを突破し、日本でも興収65億円のロングラン・ヒットを記録した、
トム・ハンクス主演の感動ドラマ。
2000年のアカデミー賞では音響・脚本・作品賞、マイケル・クラーク・ダンカンは
アカデミー助演男優賞にノミネートされた。
3時間8分という長い作品だがその長さを感じさせない名作。

(ストーリー)
グリーンマイル。それは処刑室へ送られる受刑者が、最後に歩む緑色のリノリウムの廊下。

1935年、アメリカの刑務所。死刑囚監房で看守を務めるポール(トム・ハンクス)のもとに、
一人の大男が送られて来る。
死刑囚ジョン・コーフィ(マイケル・クラーク・ダンカン)は、
その風貌や罪状に似合わないほど弱く、繊細で純粋な心を持っていた。

ある時コーフィは、触れるだけで、ポールの重い尿路感染症を治してしまう。
その後もいくつかの命を救う彼を見た看守達は、彼のその不思議な力を
神から授かった特別なものと考え始める。
ポール達はコーフィを処刑することに疑問を抱き、悩むのだった。

カテゴリー: 作品紹介 | グリーンマイル はコメントを受け付けていません

操作レビュー: にせ札


今回は、キム兄こと木村祐一の映画初監督作品「にせ札」のDVDを、音声ガイドで
鑑賞するまでの手順、パッケージ説明、感想などをDVD調査隊からご紹介します。
  
なお、このDVDには音声ナビ(操作を案内するガイド)が付いています
ので、DVD Playerのレビューは省略しています。

● もくじ ●
・基本情報
・製品内容
・作品の概要
・パソコンでの操作手順メディアプレーヤーWinDVD)
・パッケージ説明
・担当者からの感想
・調査隊よりお知らせ
  
大見出しには ●を、小見出しには ★ をつけています。

●基本情報
製作年: 2009年
製作国:日本
出演:
倍賞美津子(ばいしょう みつこ), 青木崇高(あおき むねたか),
板倉俊之(いたくら としゆき), 木村祐一(きむら ゆういち),
西方凌(にしかた りょう), 三浦誠己(みうら まさき),
宇梶剛士(うかじ たかし), 村上淳(むらかみ じゅん),
段田安則(だんた やすのり), 泉谷しげる(いずみや しげる),
中田ボタン(なかた ぼたん), ハイヒールリンゴ
DVD発売日: 2009年10月21日
ディスク枚数: 2
時間: 本編94分+特典映像
販売元: よしもとアール・アンド・シー
 
★製品内容
2枚組(本編ディスク+特典ディスク)&ブックレット
■ 本編ディスク:本編94分+予告編・TVスポット集・オーディオコメンタリー収録
  [木村監督×板倉俊之×三浦誠己×井土紀州(脚本)]
  ※本編のみ日本語字幕と日本語音声ガイドを入れたバリアフリー仕様
■ 特典ディスク
・木村組メイキング「DISCOVERY 33」…木村監督
・イベント映像集…完成披露試写会/ニセ号外配布&謝罪会見/初日舞台挨拶
・本編未公開シーン

●作品の概要
お金は神か、紙切れか。
お金がすべてのこの世知辛い世の中を風刺する、“キム兄流”
痛快エンタテインメント・ムービー!
木村祐一 長編映画初監督作品「ニセ札」DVD化!
[実在]の日本史上最大のニセ札事件を、キム兄が完全映画化!
・モントリオール 世界映画祭 正式招待作品
・第一回 沖縄国際映画祭 出品作品
  
 ★ストーリー
昭和26年3月、最初のニセ千円札が東京で発見された!
小学校元校長が主犯格による、村ぐるみで計画されたこの大事件。
今もなお日本史上最大のニセ札偽造事件と呼ばれている。
“偽造団”に超一流にして最強のメンツを揃え、映画化に挑んだ!

● パソコンでの操作手順
初めに音声メニュー選択画面が出てくるタイプです。
音声ナビ(操作を案内するガイド)が付いています。
 
★メディアプレーヤー
特にバージョンによる操作上での違いはありませんでした。
  
DVDが動き出すと、
5本のDVDの予告が流れます。(レンタル版のみ)
その後、Vapのロゴを示す短い音楽に続き、
もう一度音楽が流れます。(吉本R&Cのロゴ)
続けて、
「このDVDには、メニュー操作画面での操作方法を音声にて解説する
 バリアフリー機能が付いています。
 バリアフリーメニューとは、
 メニュー画面での操作方法を音声にて解説する機能のことです。
 通常メニューをご利用になる方は、
 このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。
 バリアフリーメニューをご利用になる方は、
 リモコン十字キーの上下ボタンを押して
 バリアフリーメニューをお選びください。」
(ここでは上下矢印キー等で選択はできません)
最初のガイドが繰り返し読み上げられます。
 
タブキーを押します。
(特に音声的に反応はありません。)
上下矢印キーでバリアフリーメニュー、通常メニューが切り替わります。
下矢印キーでバリアフリーメニューを選びます。
(音声で確認 バリアフリーメニューが選ばれています。)
 
エンターを押します。
(音声で確認 にせ札 バリアフリーメニューです)
 
四つの選択肢を選ぶ画面になります。
1.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 聴覚障害者対応日本語字幕有り
2.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 字幕無し
3.通常音声 聴覚障害者対応日本語字幕有り
4.通常音声 字幕無しによる通常再生
 
1もしくは2を選びます。
1は、そのままエンターです。
2は、下矢印キーを押してからエンターです。
本編が選んだモードで再生されます。
 
作品解説が流れ、本編が再生されます。

★WinDVD
DVDが動き出すと、
5本のDVDの予告が流れます。(レンタル版のみ)
その後、Vapのロゴを示す短い音楽に続き、
もう一度音楽が流れます(吉本R&Cのロゴ)。
続けて
「このDVDにはメニュー操作画面での操作方法を音声にて解説する
 バリアフリー機能が付いています。
 バリアフリーメニューとは、
 メニュー画面での操作方法を音声にて解説する機能のことです。
 通常メニューをご利用になる方は、
 このままリモコンの決定ボタンを押して下さい。
 バリアフリーメニューをご利用になる方は、
 リモコン十字キーの上下ボタンを押して
 バリアフリーメニューをお選びください。」
最初のガイドが繰り返し読み上げられます。
 
上下矢印キーでバリアフリーメニュー、通常メニューが切り替わります。
下矢印キーでバリアフリーメニューを選びます。
(音声で確認 バリアフリーメニューが選ばれています。)
 
エンターを押します。
(音声で確認 にせ札 バリアフリーメニューです)
 
四つの選択肢を選ぶ画面になります。
1.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 聴覚障害者対応日本語字幕有り
2.視覚障害者対応日本語音声ガイド有り 字幕無し
3.通常音声 聴覚障害者対応日本語字幕有り
4.通常音声 字幕無しによる通常再生
 
1もしくは2を選びます。
1は、そのままエンターです。
2は、下矢印キーを押してからエンターです。
本編が選んだモードで再生されます。
 
作品解説が流れ、本編が再生されます。
 
WinDVDは、アプリケーションキー(もしくは Shift+F10)を押すと
メニューが現れ、上下矢印キーで選択肢操作ができます。

●パッケージ説明
上下二つに分かれた画面。
上は川原で記念撮影する出演者の写真。
川のすぐ手前の石や岩がごろごろしている川原に丸太が置かれ、二人が座っている。
左側に大津シンゴ役の板倉俊之(いたくら としゆき)。
白いストローハットには薄茶色のリボン。
白いスーツに白い開襟シャツ、白い靴。
まっすぐ前を見て、はにかんだように歯を見せて笑っている。
軽く膝を開き、両手を膝の上に軽く乗せている。
右側に佐田かげ子役の倍賞美津子(ばいしょう みつこ)。
前髪はなく、長い髪を真ん中分けにして後ろで
きっちり束ねたひっ詰め髪。髪はやや茶色。
表情は穏やかで口は閉じているがまぶしそうに目を細めて微笑んでいる。
白い半そでのシンプルなシャツに、薄い青と白の大柄なチェックのロングスカート。
左側に両手で閉じた白いパラソルを立てて持っている。素足に草履。
  
二人の後ろに立つ4人の男性。
左から橋本喜代多役の村上淳(むらかみ じゅん)。
上下は濃紺に白いストライプのスーツ。
シャツはベージュ色に茶系の幾何学模様。
ストローハットのリボンは紺色。
右手に長い竹の釣りざおを持ち、右足を石の上に乗せてややつま先を上げた状態。
白地につま先が黒い革靴。
左手はポケットに入れ、全体的にラフな様子。
口の周りとあごのラインにうっすらと髭を生やし、口を閉じて少し笑っている表情。
  
その右、板倉俊之の後ろには、白いランニングシャツを着た小笠原憲三役の
三浦誠己(みうら まさき)。
軍隊のカーキ色のキャップをかぶっている。表情は硬く、前をじっと見据えている。
  
その右、倍賞美津子の後ろに薄茶色の着物を着た、戸浦文夫役の段田安則(だんだ やすのり)。
着物の下に長袖の白いシャツを着ている。帯は紺色。
ストローハットをかぶり、全員の中で一番明るい表情で笑っている。
  
一番右側には白いハンチングをかぶった花村典兵衛役の木村祐一(きむら ゆういち)。
白いシャツに白いジャケット。薄いグレーの蝶ネクタイ。
首からは大きな黒い二眼レフカメラを提げている。
濃紺と緑色のタータンチェックのズボン。白地に黒い縁取りの革靴。
両腕を自然におろし、手は軽く握っている。口をとり囲むように髭を生やし、
口をやや開き、目を細めて笑っている。
  
6人のすぐ後ろには少し流れの速そうな川が流れ、その後ろには緑が広がっている。
  
下半分は白地に細い水色の波線の入った背景。右側に縦書きで監督 木村祐一の黒い文字。
続けて大きな黒字の縦書きで「ニセ札」のタイトル。
左下には聖徳太子の絵柄の印刷された千円札の札束が積み重ねられている。下の段には5束、
その上に3束積み重ねられ、一番右側の札束の上隅に一枚お札がのっている。
上からひらひらと舞い降りるように2枚のお札が降っている。

●担当者からの感想
戦後、間もなく起こった事件が題材だそうです。
作るのはニセ札やない、ホンモノや。
誰がニセ札で死にます?
古くから続く和紙の産地で、そんな感じで始まった、にせ札造り。
親子の愛、冷酷な仲間割れ、村人を巻き込んだ、にせ札造りが着々と進んでいく。
お金の価値が目まぐるしく変わる今、ゆーもあ、風刺の効いた映画でした。
ガイドナレーターは佐々木明子さん、弁士ならではの語りもお楽しみ下さい。
(By BR)

● DVD調査隊よりお知らせ
調査隊では、音声ガイド付きDVDを鑑賞した方々からのご意見、ご感想をお待ち
しております。
みなさんからのご意見をもとに、今後への要望も含め、配給会社に届けていきます。
「音声ガイド付きだから映画をより楽しめた」とか、
「こんな風にしてもらえたら、もっと操作が楽なんだけど」などの要望などを、
何でも自由に教えてもらえませんか?
  
ひとりでも多くの人たちからの感想が、製作者側に伝わることによって、
音声ガイドつきの作品を作ってもらうきっかけになれば良いと思いませんか?
そして、より操作性の良いDVDが増えていけば嬉しいですよね。
その他、この操作レビューに対する、ご意見もお聞かせ頂けると、一同励みに
なりますので、そちらもぜひお願いします。
  
ご意見、ご感想の宛先は
dvd@citylights01.org
までお願いします。
みなさんからの、お便りをお待ちしております!
カテゴリー: 操作レビュー | タグ: | 操作レビュー: にせ札 はコメントを受け付けていません